タグ

2008年10月30日のブックマーク (4件)

  • A4用紙1枚で2枚収納できるCDケースをつくる - music pc

    アクセスしていただきありがとうございます。 誠に申し訳ありませんが、MUSIC PCは移転しました。 アドレスは http://sonicdisorder.net/ です。 今後ともよろしくお願いいたします。 MUSIC PC管理人 kazutomo

    himeflute
    himeflute 2008/10/30
    これは便利。余計なスペース取らないし。
  • configureオプションが知りたい~バイナリのインストール先を知る~

    ソースからのコンパイルを行う場合、単に./configureと実行するとOS環境を調査して自動的にコンパイル環境が整えられる。しかし、この時点で意識的にバイナリのインストール先ディレクトリを変更したり、あらかじめ設定をしておくことが可能だ。 オプションにはさまざまなものがあるが、ここではApacheを例に挙げてみた。ソフトによって異なるため、他のものの場合にはまずヘルプメッセージを眺めてみるのもよいだろう。

    configureオプションが知りたい~バイナリのインストール先を知る~
  • MS Officeが2009年にODFやPDFをサポートへ - @IT

    2008/05/22 米マイクロソフトは5月21日、2009年前半に予定されている2007 Office system Service Pack 2(SP2)で、サポートする文書形式として新たにPDF 1.5(Portable Document Format)、PDF/A、ODF v1.1(Open Document Format)、XPS(XML Paper Specification)を追加すると発表した。 2007 Office system SP2では、フリーソフトウェアのオフィススイート「OpenOffice.org」の標準ファイル形式にも採用されているODF形式の文書を開いて編集し、保存することができるほか、ODFをデフォルトの文書保存形式に設定できるようになる。また、直接PDFやXPSで保存することもできる。 同社はサポートする文書形式を増やすことで、開発者や競合他社に新たな

  • Web版オフィスも披露、マイクロソフト - @IT

    2008/10/29 米マイクロソフトは10月28日、米国ロサンゼルスで開催中の開発者向けイベント「Professional Developers Conference 2008」で、次期バージョンのWindows OS、「Windows 7」の初の公開デモを行った。同時にPDC参加者にWindows 7のプレベータを配布した。同社はベータ版の配布時期を2009年初頭としている。 Windows 7は、Windows Vistaとハードウェア、アプリケーション、デバイスドライバとの互換性があることを明言。プライバシーとデータを保護し、問題からのリカバリが迅速に行える新機能が追加されるとしている。新タスクバーの導入、インタフェースの改良により、頻繁に利用するリソースが見やすい場所に配置できるようになるという。そのほか、タッチスクリーンインタフェースの導入により、指で触れたり、小さく手を動かす

    himeflute
    himeflute 2008/10/30
    Windows7のベータ版の配布時期は2009年初頭。またIEやFx等のWebブラウザで利用可能なオフィス・スィートが次期Microsoft Officeに含まれるらしい。XPの次はvista飛ばして7にするべきかなぁ。