タグ

ブックマーク / www.itmedia.co.jp (82)

  • なぜ、SAMは失敗ばかりしてしまうのか?

    なぜ、SAMは失敗ばかりしてしまうのか?:勉強会リポート:ライフサイクル管理でコスト削減(1)(1/2 ページ) 2010年5月28日に東京・大手町で開催された@IT情報マネジメント勉強会「ライフサイクル管理で実現する資産管理のコスト削減──なぜSAMは失敗するのか?」の模様をお伝えする。勉強会ではIT資産管理について、基調講演やパネルディスカッションが行われた。今回は基調講演をお届けする。 2010年5月28日、東京・大手町にて@IT情報マネジメント編集部主催の勉強会「ライフサイクル管理で実現する資産管理のコスト削減──なぜSAMは失敗するのか?」が開催された。稿では2回に分けて、その模様をお伝えする。 今回は、同勉強会の冒頭で行われた、株式会社クロスビート 取締役 チーフソリューションプランナー 篠田仁太郎氏による基調講演「ソフトウェア資産管理(SAM)の質とSAM構築のポイント」

    なぜ、SAMは失敗ばかりしてしまうのか?
    himeflute
    himeflute 2010/07/19
    資産管理
  • いかに根本的な原因を追究するか

    メールシステムなどに見られるインシデントを管理する目的は、障害対応ではなく、あくまで現状復帰であると前回述べた。しかし業務に支障をきたすインシデントであれば、根的な原因を突き止めて取り除く必要がある。それが「問題管理」である。 今回は、「問題管理」という概念についてお話します。 その前に、明らかにしておきたいことがあります。システム管理者、あるいはITサービスマネージャと呼ばれる人たちの教科書的な存在にITIL(システムの運用、管理業務に関する体系的なガイドライン)や、ITILを元に作成したISO/IEC 20000(日ではJIS Q 20000)があります。インシデント管理や問題管理という言葉は、これらの中で明確に定義されています。 連載でも当然これらを参考にはしているものの、システム管理者の心構えを中心に述べていきますので、「ITILではこう書いているのに、この連載ではどうしてこ

    いかに根本的な原因を追究するか
    himeflute
    himeflute 2010/07/18
  • お帰りなさい、はやぶさ!

    さまざまな困難を乗り越てきた小惑星探査機「はやぶさ」が6月13日、7年の旅を終えて地球に帰ってきた。体は大気圏に突入して燃え尽き、カプセルは午後10時51分ごろ大気圏に再突入、オーストラリア・ウーメラ地区に着陸した。カプセルには小惑星「イトカワ」の砂が入っている可能性があり、14日午後4時過ぎ、宇宙航空研究開発機構(JAXA)の回収班が回収した。 カプセルは18日に日に到着。X線検査では1ミリ以上の砂はみつからなかったが、微細な砂ぼこりが入っている可能性があり、JAXAが分析を続ける。 次世代機「はやぶさ2」の開発は予算の壁にぶち当たっているが、はやぶさの快挙が風向きを変えるか。 最新情報(随時更新) カプセル展示は大人気 「こんなにきれい。これが現実」 はやぶさカプセル、帰還後初公開 「はやぶさ」カプセル、公開初日に1万3000人 カプセル内部は…… 「はやぶさ」微粒子は数十個に は

    お帰りなさい、はやぶさ!
    himeflute
    himeflute 2010/06/14
  • 「ビジネスで成功する=正社員」ではない

    この連載は書籍『まな板の上の鯉、正論を吐く』から抜粋、再編集したものです。最高裁の判決を待つ身ながらも活発に発言を続ける彼の頭の中に去来する思い。「クビにしないように採るのも企業の責任」「僕の経験上、返済できる金利の上限は5%」「今の日は国家が借金したお金でGDPを支えている」「核武装して周囲に摩擦を生むくらいなら今のままで十分」――。その一部をご紹介します。堀江流思考のストレッチをお楽しみください。 日ではまだ、正社員であれば安心だ、という幻想が根強いと思います。しかし、終身雇用・年功序列という構造が崩れた今、正社員も派遣やフリーターも、大きな差はありません。手持ちの資金で始められる自営業も選択肢の1つとして、まったく自由に生きればいいのです。そもそも、今の時代に「会社」という仕組みに依存して就職する必要があるのか、と言うことも疑問です。 そのため、ライブドアでは社員の雇用契約を1年

    「ビジネスで成功する=正社員」ではない
    himeflute
    himeflute 2010/05/19
  • ソフトウェア資産管理は“組織横断”が成功の秘けつ

    コンプライアンスやIT資産の全体最適化といった観点から、近年、アプリケーション資産管理が注目を集めている。その実践のための方法論も整備されているが、何より大切なのはアプリケーションが全社的に使われているものである以上、“ツールだけ”“IT部門だけ”で何とかできるなどとは考えないことだ。 法令遵守、コンプライアンスといった観点から、ソフトウェアのライセンス管理が求められるようになって数年が経過した。だがシステム運用の現場では、ライセンス管理のための指標や方法論が明確になっていなかったのが現実である。 では今日、ソフトウェアライセンスの管理とは、どのような指標、基準、方法論にのっとって行うべきなのだろうか? そこで今回は、ライセンス管理を確実化するソフトウェア資産管理(Software Asset Management、以下SAM)について紹介しよう。 SAMはISOが定めるISO19770に

    ソフトウェア資産管理は“組織横断”が成功の秘けつ
    himeflute
    himeflute 2010/05/19
  • 値段で分かる、クラウドの「おいしい」使い方

    値段で分かる、クラウドの「おいしい」使い方:Amazon EC2/S3のコストを試算(1/2 ページ) クラウドコンピューティングの利点はさまざまに伝えられているが、実際にはどれほどのコストメリットがあるのだろうか。Amazon EC2/S3を例にとって試算してみよう。 クラウドコンピューティングのコストメリット 前回はクラウドコンピューティングへの期待をいろいろと挙げてみましたが、今回は、「安い・早い・うまい」と噂されるAmazon EC2/3を題材に、実際にエンタープライズ領域で利用したらどのくらいのコストになるか、試算してみたいと思います。 試算の条件は以下に整理しました。金額そのものは利用条件しだいで変わりますが、試算をすることで、コスト効果を得るためには利用者側でも工夫が必要なことが見えてきました。 状況 試算対象として、以下のシーンを想定してみます。 ECサイトで2週間限定の決

    値段で分かる、クラウドの「おいしい」使い方
  • 「Skype 5.0 β」公開、グループでのビデオ通話が可能に

    Skype 5.0 βのWindows版をダウンロードすれば、5人までのグループでテレビ電話機能を試すことができる。 Skypeは5月14日(現地時間)、次期版Skype「Skype 5.0」のβ版をリリースしたと発表した。現在はWindows向けの英語版のみのリリースで、英語版のページからダウンロードできる。Mac版も準備中という。 新機能として、ユーザーからの要望が多かったグループビデオ通話機能を追加した。正式版では有料になる予定だが、価格はまだ未定という。同機能を使うには、Skypeの「Add People」アイコンをクリックして参加者を追加し、「Video Call」アイコンをクリックする。参加できる人数は5人までで、すべてのメンバーが同バージョンのSkypeをインストールしている必要がある。 グループビデオ通話機能の追加に伴い、ほかの会話の表示を初期設定ではオフにするなど、通話イ

    「Skype 5.0 β」公開、グループでのビデオ通話が可能に
    himeflute
    himeflute 2010/05/14
    グループビデオ通話は有料予定なのか~。
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタル との契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にITmedia News トップページに自動的に切り替わります。

  • 国立西洋美術館の所蔵品をiPhoneでガイド iPhoneアプリ「Touch the Museum」

    国立西洋美術館(東京・上野)は、所蔵する美術品を解説するiPhoneアプリ「Touch the Museum」を3月31日から無償公開する。美術館の所蔵品をガイドするiPhoneアプリは、日の国立美術館としては初めて。音声・映像・画像を交えた解説コンテンツを視聴しながら、展示を鑑賞できる。今まで来館しなかった層にも興味を持ってもらうのが狙いだ。 12分程度の音声映像ガイドを57収録。ロダンの「考える人」やルーベンス「眠る2人の子ども」などの所蔵作品に関する48、同館の建築に関する7、館長のお出迎えメッセージ2のガイドを楽しめる。ほかの美術館が所蔵する関連作品の画像や、NHKアーカイブスの映像などを活用し、解説に厚みを持たせている。 「新館1階」「新館2階」など展示エリアを選び、見たい作品のサムネイルをタッチするとコンテンツを再生。それぞれの作品ガイドの構成は統一していない。音声

    国立西洋美術館の所蔵品をiPhoneでガイド iPhoneアプリ「Touch the Museum」
    himeflute
    himeflute 2010/03/29
    ルーヴル美術館とか海外のアプリはあったけど、日本の、しかも西洋美術館のアプリは嬉しい!!今度行くとき使う!!
  • 「Adobe Creative Suite 5」は4月12日発表

    米Adobe Systemsは3月24日、次期デザインスイート「Creative Suite 5(CS5)」を4月12日に全世界で発表することを明らかにし、発表までのカウントダウンページを公開した。 Adobe IDでページに登録すると、同日午前11時(米東部時間)スタートのオンラインローンチイベントに参加できる。 カウントダウンページには、「Mercury Playback Engine」など、CS5に関連する技術の説明ビデオが掲載され、その下にはTwitterでのCS5に関するツイートがランダムに表示されている。CS5のエディションや価格、構成製品についての情報はない。 また、Adobe Photoshopチームは23日、公式YouTubeにPhotoshop 5の新機能「Content-Aware Fill」の解説ビデオを掲載した。写真上のゴミやレンズフレアを選択すると自動的にレタッ

    「Adobe Creative Suite 5」は4月12日発表
  • 日経を丸ごと読める「Web刊」、単体月額4000円で 「良質な情報はタダではない」

    Web刊有料会員向けトップページ。紙と同じ「日経済新聞」の題字は、日経がWebに腰であることを示している 日経済新聞社は2月24日、無料・有料コンテンツを組み合わせた格的なネット新聞「日経済新聞 電子版」(愛称:Web刊)を3月23日に創刊すると発表した。1日から購読申込みを受け付ける。 「NIKKEI NET」をリニューアルする形で、一部の記事を無料で提供。有料会員になると、日経紙に掲載される全記事を丸ごと読める。携帯電話からのアクセスや、設定したキーワードに関するニュースの自動ピックアップ、記事クリッピングなども有料会員向け機能として提供する。 料金は、紙(全日版3568円、朝・夕刊セット4383円)を購読していればプラス月額1000円、Web版だけなら月額4000円。 喜多恒雄社長は「紙の新聞の部数に影響を与えないことを前提にした価格設定」と説明している。 「無料非会

    日経を丸ごと読める「Web刊」、単体月額4000円で 「良質な情報はタダではない」
  • 透明、折りたたみ型ディスプレイ搭載のコンセプトモデル――京セラブース

    透明、折りたたみ型ディスプレイ搭載のコンセプトモデル――京セラブース:Mobile World Congress 2010 Mobile World Congress 2010の京セラブースでは、LTE向け基地局のデモンストレーションを実施。冷蔵庫ほどの小さなシールドボックスに4のアンテナを設置し、動画のストリーミングを行っていた。同社がLTEのデモを行うのは今回のイベントが初。通信速度は「2×2 MIMOを用いて下り50Mbps程度を安定して出せた」(説明員)という。なお、当初はテレビ電話のデモも行う予定だったが、「アプリケーションが原因と思われる問題が発生した」(説明員)ため中止したとのこと。 基地局へ電力を供給する装置として、京セラ製のソーラーパネルも展示していた。「ソーラーパネルのみだと電力が弱いので、あくまで補助かバックアップ用となる。マクロ基地局4~5機につき1パネルを使う。

    透明、折りたたみ型ディスプレイ搭載のコンセプトモデル――京セラブース
    himeflute
    himeflute 2010/02/19
    おもしろいなぁ。
  • Windows 8は「まったく違うものになる」――Microsoft関係者が語る

    Microsoftの次期OS「Windows 8」は、ユーザーインタフェースや機能において、根的な変更が行われるかもしれない。少なくとも、Microsoft社員による公式ブログへの投稿ではそう示されている。この投稿はその後すぐに削除された。 「Windowsアップデートチーム」のプロジェクトマネジャーは、1月31日にMicrosoft Developer Networkに「次のWindowsに何が入るか」というタイトルで投稿されたブログで、Windows 8の開発が順調に進んでいることを示唆した。このブログはその後削除されたが、キャッシュされたバージョンが残っている。 投稿者はこのブログエントリ、そしてほかの2つのエントリでも自身の名前を明らかにしていないが、ブログのURLには「Sharad(シャラド)」という名前が含まれている。SNSのLinkedInでは、「シャラド・ゴエル」という名

    Windows 8は「まったく違うものになる」――Microsoft関係者が語る
    himeflute
    himeflute 2010/02/17
    2年後ね・・・。できればあんまり変更しないでほしい。
  • ITmedia Biz.ID:あれ、どこまで読んだっけ? を解決する

    普通のしおりとは違ったユニークな形。他のカラーもある。直販サイトでは3枚セット、大型文具店では1枚売りもしている。使い方は台紙の裏に書いてある 就寝前や通勤中の電車内で、読書仕事の資料を読む人は多い。だが、読んでいる途中でいつの間にか眠ってしまい、目覚めた時にどこまで読んでいたのか分からなくなる――ということもある。眠る直前に「しおり」でも挟めればいいが“いつの間にか”眠っているのだから、それも無理……かと思っていたら便利なしおりを見つけた。 それが「スワンタッチ」だ。名前のとおり白鳥のような形をしており、両面テープが付いている。の見返しや、最後のページの上部にこのしおりを貼り、とんがった頭部分を読み始めのページに引っ掛ける。あとはページをめくるだけで、頭部分が常に開いているページに引っ掛かるようになる。これなら、寝ている間にが閉じてしまっても、自然としおりが挟まっているので“安心”

    ITmedia Biz.ID:あれ、どこまで読んだっけ? を解決する
  • まどろみ楽しむ目覚まし「マドローム」

    セイコークロックは、起床前のまどろみを楽しめる目覚まし時計「マドローム」を2月中旬から発売する。7350円。 波の音や鳥の鳴き声といった「まどろみ音」を起床時間の少し前に鳴らし、「リゾートでくつろぐかのようなまどろみの時間を演出」するという。起床時間にはインドネシアの民族楽器・ガムランような音色の「お目覚め音」を流し、目覚めを促す。まどろみの時間は、20分か10分を選べる。 枠を木目調にデザインし、リゾートっぽさを出した。サイズは111(高さ)×55(幅)×92(奥行き)ミリ。重さは400グラム。 「スヌーズ機能を使って目覚める前に2、3度うとうとする」というユーザーの声をたびたび聞いたことから、「楽しいまどろみの時間を過ごし、起床時間には心地よく目覚められる」というコンセプトの目覚まし時計を開発した。 関連記事 音楽に包まれて眠り、光を浴びながら起きられるベッド 入眠時には眠りを誘う音楽

    まどろみ楽しむ目覚まし「マドローム」
    himeflute
    himeflute 2010/02/05
    よいかも。。。
  • 画面をドラえもんの顔に――「ドラえもんiPhoneアプリ」Yahoo!が期間限定配信

    画面をドラえもんの顔に――「ドラえもんiPhoneアプリYahoo!が期間限定配信:ふぉーんなハナシ ヤフーが2月1日、特集ページ「大人のためのドラえもん特集2010」を公開したのに合わせ、期間限定でiPhone/iPod touch向けのアプリの配信を開始した。アプリは無料でダウンロードできる。 大人のためのドラえもん特集2010は、今年で30周年を迎えるドラえもん映画が3月6日に公開されるのに合わせてYahoo! JAPAN内に公開された特設ページ。映画の舞台となっている「海」にちなんだ原作マンガ19話を無料配信しているほか、Internet Explorerに組み込めるYahoo!ツールバー(ドラえもんオリジナルツールバー)をインストールして、「ドラえもんじゃんけんゲーム」に勝つと、さらに11話の中からランダムで1話が無料で読める。また、気分に合わせておすすめひみつ道具を教えてくれ

    画面をドラえもんの顔に――「ドラえもんiPhoneアプリ」Yahoo!が期間限定配信
    himeflute
    himeflute 2010/02/02
    かわいい!!
  • クウジットら、「ブラタモリ」とコラボした位置連動型iPhoneアプリを開発

    クウジットら、「ブラタモリ」とコラボした位置連動型iPhoneアプリを開発:App Town エンターテインメント クウジットは1月26日、NHKテレビ番組「ブラタモリ」と連動したiPhoneアプリ「ブラタモリ提供ブラアプリ」を博報堂DYメディアパートナーズと共同開発したと発表した。同日よりApp Storeで無料配信する。 同アプリは、クウジットが開発した位置連動型の情報配信サービス「ロケーション・アンプ」を活用し、古地図を片手に街を散策する「ブラタモリ」の楽しさを番組素材とともに追体験できる。配信映像は博報堂DYメディアパートナーズのマルチ動画変換システム「Rocket Box」によって、利用者の現在位置に連動してストリーミング配信される。さらに、GPSと地磁気センサーを活用した方位ナビゲーションによって、動画で取り上げられたスポットの方角や距離、進行状況を表示できる。 関連記事 文

    クウジットら、「ブラタモリ」とコラボした位置連動型iPhoneアプリを開発
  • 地下鉄で聴けるラジオ、サポートはTwitter――TOKYO FM、iPhoneアプリの意外な反響

    「音がクリア」「地下鉄でも聴けた」――エフエム東京(TOKYO FM)の公式Twitter「@tokyofm」に、iPhoneラジオアプリユーザーからの声が続々と届いている。 ラジオの放送をそのまま配信するという国内初の画期的なアプリで、実証実験として昨年12月21日から1年間、無料配信をスタート。Twitterなどネットを活用し、ユーザーからの感想を吸い上げている。 ノイズのないクリアな音質に驚く声も多いが、企画・開発に関わったエフエム東京の3人はこう口をそろえる。「音質は、アナログラジオのほうが断然いいはず」。意外な反響に驚いているという。 デモシステムは2008年末に完成していたが、出演者や楽曲権利者の配信許諾獲得などにまる1年かかった。iPhoneという新たな媒体でTOKYO FMを聴いてもらい、ラジオを楽しむきっかけにしてほしいと願う。 地下鉄でもOK 再生履歴チェックやiTu

    地下鉄で聴けるラジオ、サポートはTwitter――TOKYO FM、iPhoneアプリの意外な反響
    himeflute
    himeflute 2010/01/14
    うちはうまくFM入らないけど、これがあればジェットストリーム聴ける♪
  • カプコン、iPhone向け「逆転裁判」第1話と第2話を配信

    カプコンは12月21日、iPhoneとiPod touch向けアドベンチャーゲーム「逆転裁判」の体アプリと第1話「はじめての逆転」を配信した。価格は115円。あわせて、アプリ内課金により第2話「逆転姉妹」(230円)のダウンロードも可能。第2話以降を購入するには、体アプリと第1話を購入しておく必要がある。 逆転裁判は、主人公の新米弁護士・成歩堂龍一となって法廷に立ち、無実の罪を着せられた依頼人を救うために事件の真相を暴いていく法廷バトルアドベンチャーゲームiPhoneとiPod touch版では、片手で快適に操作できるよう、新開発の「フリックライクインターフェイス」を採用。文字入力のフリック操作と同じ感覚で操作ボタンをタップすると、2方向や4方向にコマンドが現れ、素早く選択できる。証拠品を回転させることも可能だ。 このほか、第3話「逆転のトノサマン」、第4話「逆転、そしてサヨナラ」、

    カプコン、iPhone向け「逆転裁判」第1話と第2話を配信
    himeflute
    himeflute 2009/12/22
    お、あとでDLしてみようっと♪
  • Adobe、iPhoneアプリ「Photoshop.com」を日本でも配布開始

    Adobeが10月に米国とカナダ限定でリリースした「Photoshop.com Mobile to iPhone」を、世界のApp Storeで提供開始した。 米Adobeは11月30日、米国とカナダでのみ提供してきた無料のiPhone向け写真編集ソフト「Photoshop.com Mobile to iPhone」を、日を含む世界のApp Storeでの提供を開始したと発表した。ただし英語版だ。 Photoshop.com Mobile to iPhoneは、写真のトリミングや回転機能、彩度調整などのカラーエフェクトやソフトフォーカスなどのフィルタを備える。オンライン版Photoshopサービス「Photoshop.com」のアカウント(無料)を取得すると、iPhoneで編集した写真を直接Photoshop.comの2Gバイトのストレージにアップロードできる。

    Adobe、iPhoneアプリ「Photoshop.com」を日本でも配布開始
    himeflute
    himeflute 2009/12/02
    待ってた♪ おうちかえったらDLする!