ブックマーク / kou5898.com (149)

  • 封筒の「切り欠き加工」

    最近お役所などからの封書をみてふと気が付いた 封筒にパンチで開けたような穴(半円)がついているものがある。 なんだろうか~?と思いつつも、何かの拍子にパンチか何かで穴をあけたんだろうと気には留めなかった。 しかし、次に見かけた封筒も同じく穴が開いているではないか・・・ これは、きっと何か意味があるに違いないと調べてみた。 世の中知らないことが多いね~ この穴は、どうやら 「切り欠き加工」と言うらしい この切り欠き加工というのは、封筒に印刷されているコードの場所が分かるようにつけられたものらしい。 この印字されているコードは、何のコードかと言うと 「音声コード」といって、印刷物などの文字情報を2cm四角程度の2次元コードに埋め込まれたもの。 専用機器やスマートフォンで読み取ることにより、音声として聞くことのできるコードらしい。 主に視覚障がいのある方や高齢者、外国人の方向けに開発されて印刷さ

    封筒の「切り欠き加工」
  • 「寝違え」の原因

    歳を取るとあちこちにガタが出てきてしまう第一弾は、背骨がまっすぐの「平背」になったはなし 第二弾は、帯状疱疹になったはなし 第三弾は、ウオノメが… 年が明けて、続けて寝違えたこともあり、「寝違え」 が起こる原因をもう少し調べてみた まず、主な原因は「睡眠時の姿勢」らしい。 これは、何だか予想はできるよね~。起きたら痛いんだもんね 通常は体勢が苦しければ、無意識に寝返りを打って、首に負担がかからない体勢にできるが、そもそも寝ている場所がせまかったり、枕が合わなかったりと不自然な状態が長く続いたり、過労や泥酔状態によって、寝返りをほとんど打てなかったりすると、長い時間、首まわりに負担がかかり続けて、靭帯や筋肉を傷めてしまうらしい・・・ 過労や泥酔状態で寝返りが打てないとは・・・ 靭帯や筋肉を傷めてしまっているんだって、あるサイトでは、一種の肉離れとも書いてあった 日頃の不良姿勢も原因の一つで、

    「寝違え」の原因
  • 外貨預金の払い戻しを検討中~その後

    以前、楽天銀行の口座を開設し、楽天カードの引落し口座をこの楽天銀行の口座に指定して、外貨定期預金をやってみたことを掲載した これは、2021年1… その後、外貨預金の預金額を眺めていると為替レートの変動により預け入れた総額を割る日も出てきだしたし、払い戻しを検討しようかな~と思いながら手数料とかについて掲載していたが 手続きも面倒だな~ってことでそのままの状態にしていた・・・ これは、2022年3月23日現在の話です。

    外貨預金の払い戻しを検討中~その後
  • デジタルデトックス

    スマホなどのデジタル機器をオフにし、脳に必要以上の情報を与えない状態のことを 「デジタルデトックス」 と言うらしい なんと、「デジタルデトックスを日に普及すること」を目的として活動している、 DIGITAL DETOX JAPAN(日デジタルデトックス協会) という団体も存在するらしい 今回は、「DIGITAL DETOX JAPAN(日デジタルデトックス協会)」のサイトを参考にさせて頂きます。 定期的なイベント開催、企業・一般向けの講習を通し、気軽にデジタルデトックスについて学び、体験できる場所づくりを行なっています。 また、デジタルデトックスを正しく理解し広められる認定資格者「リコネクター」の養成講座を行なっております。 これからも、国内外のデジタルデトックスに関連する研究結果やイベント情報などを集め、誰もがデジタルデバイスと健康的な関係を保てるような社会づくりを目指していきます

    デジタルデトックス
  • 飛蚊症

    何か最近視界のにひも状のものや黒い虫のようなものが気になるようになってきた・・・ 以前も聞いたことはあったし、これまでも若干の同じようなものが視界に舞っていたのであまり気にはいなかった しかし、ここ最近のものは結構チラチラと気になってくるほどになってきた 今回は、「Santen」のサイトを参考にさせて頂きます。 飛蚊症というらしく、読み方は「ひぶんしょう」 モノを見ているときに黒い虫のようなものが動いて見える状態のこと 黒い虫のようなものの形や大きさはさまざまで、視線を動かすと追いかけてくるような動きをする場合もある 症状が出る年齢もさまざまで、20代から症状を自覚する人もいるらしい

    飛蚊症
  • ★FP対策/リ009★生命保険と税金①(個人の生命保険と税金)

    ※新制度では、主契約と特約の保険料について、それぞれの保障内容を判定して、各控除区分が適用される ※新制度では、身体の傷害のみに起因して保険金が支払われる特約に係る保険料は、生命保険料控除の対象外 生命保険料控除額(計算式) ◆平成23年12月31日以前に締結した契約(旧契約) ◆平成24年1月1日以降に締結した契約(新契約) 新契約と旧契約の両方に加入している場合の控除額の計算 ①旧契約についてのみ申告 ・・・ 上限は所得税5万円、住民税3.5万円 ②新契約についてのみ申告 ・・・ 上限は所得税4万円、住民税2.8万円 ③旧契約と新契約の両方について申告 ・・・ 上限は所得税4万円、住民税2.8万円 ※平成23年12月31日以前に締結した生命保険契約でも、平成24年1月1日以降に契約の変更などを行うと、それ以降は契約全体について新契約の保険料控除が適用される 個人年金保険料控除が受けられ

    ★FP対策/リ009★生命保険と税金①(個人の生命保険と税金)
  • 「隠れ糖質」という言葉があるらしい

    コロナ禍でクローズアップされた「コロナ太り」。 コロナ禍で体重が増えてしまった人の割合は30%以上。しかも「増加した」と答えた人は平均で5.6キロ増だったそう・・・。 今回は、「東洋経済ONLINE」のサイトに掲載された記事を参考にさせていただきます。 肥満は、いまや日人にとっても大きな問題。 肥満が大きな原因となって引き起こされる「糖尿病」が強く疑われる患者は、推計1000万人にも上り、いまや「国民病」と言われるほどなんだって。 一度「糖質とりすぎ問題」を考えてみた方がいいらしい 10年ちょっと前ぐらいから、「糖質制限」という言葉をよく聞くようになった。 日人はご飯やパン、麺類など「糖質のとりすぎ」であり、これを大幅にカットすることで、肥満解消・ダイエットができ、さまざまな生活習慣病を予防することができるというもの。 でも気を付けないといけないことはこれだけではないらしい。 「糖質制

    「隠れ糖質」という言葉があるらしい
  • 神社とお寺③~お寺のひと~

    葬儀や法要などでお世話になるお寺のひと 「僧侶」「ご住職」「和尚さん」「お坊さん」など、色々と呼び方があるみたい 正式にはどうなうんだろう?? お寺は「仏様」がいらっしゃる場所だから、仏教がもとになるのだろう。 仏教には色々な宗派があるらしく、入門の仕方や修行の内容などはそれぞれ異なるようだが基的には一緒らしい。 出家して仏門に入って修行をしている人を「僧侶」というらしい。また、この「僧侶」のことを「お坊さん」と親しみを込めて呼んでいるみたいだね この僧侶になるためには、所属宗派から在籍しているという「僧籍(そうせき)」の身分を取得するらしい。国家資格は必要ないものの、宗派によっては属する宗教法人から僧侶の資格・免許を受ける必要がある場合もあるんだって。 そして、この僧侶になる方法はというと、仏教を学ぶ学校を卒業するか僧侶の弟子になるかなんだって。 次に「和尚さん」はというと、僧侶の中で

    神社とお寺③~お寺のひと~
  • 自転車保険の義務化

    世の中は、知らないうちにどんどん変化していく・・・ 自転車も保険の加入が義務付けされている、地域があるようだ 自転車保険の義務化は、2015年10月に兵庫県で初めて導入されて以降、大阪府や滋賀県、鹿児島県などでも導入され、2020年4月からは東京都全域も対象となるなど、全国的に義務化の流れが広がってきているらしい 今回は、「エバーグリーン・マーケティング株式会社」のサイトを参考にさせていただきます。 近年、重大な自転車事故により高額な賠償金を請求される事例が目立っていて、被害の大きさによっては1億円近い賠償金の支払い命令が出されたケースもあるようだ。 このような状況を踏まえ、万が一の事故の際にも高額な賠償請求に応じられるよう、自転車保険への加入を義務付ける地域が増えてきているらしい。 「自転車だから大きな事故にならない」と軽視するのは非常に危険であり、たとえ子どもでも重大事故の加害者になり

    自転車保険の義務化
  • 「甲状腺」の病気っていうのも良く聞く

    甲状腺ホルモンが 分泌過剰な状態では、 イライラ、動悸、多汗、手の震え、眼球の突出や甲状腺の腫れが徐々に現れる。 一方、分泌が不足すると、 肌のかさつき、気力の衰え、便秘、体重増加、寒がり、眉毛の脱毛などの症状が現れる。 なかなか気づきにくい病気らしい・・・ このように甲状腺ホルモンが、分泌過剰な状態と分泌が不足する状態に分けられそれぞれ異なる症状が出てくるため、それぞれに名前がついていて、治療法も変わってくるんだって 甲状腺ホルモンが過剰に分泌されて起こる病気は、バセドウ病と言うらしい ・20~30代の女性に多くみらる(男女比は1:5といわれている) ・甲状腺ホルモンが分泌過剰となり、全身の新陳代謝が過剰となる ・心臓や筋肉が常にフル回転しているような状態になる ・精神的にも興奮状態となる ・イライラしやすくなる このバセドウ病の治療方法は、3種類の方法があるみたい ・抗甲状腺剤を飲んで

    「甲状腺」の病気っていうのも良く聞く
  • JAFとはなんだろう??

    ドライバーであればなじみ深いJAF。 JAFといえばロードサービスというイメージが強いのだが・・・どうなんだろう?? 先日、両親の自宅に駐車して… 自分も加入しているJAFだが、そもそもどのような組織なのだろうか? JAFとは1963年に誕生した組織で、正式名称を「一般社団法人 日自動車連盟」と言うらしく、全国へロードサービスを拡大するほか、国際免許の申請代行やモータースポーツの公認、自動車税やガソリン代値下げの要望を政府に提出するなど、ドライバーの利益と交通安全を掲げた活動を展開している組織らしい JAFは会員制のサービスで、その会員には3種類ある。 ①個人会員 一般の個人が入会し、ロードサービスや優待サービスなどを利用できる。 入会金は2,000円、年会費は4,000円 ②家族会員 個人会員と同居または生計をともにする家族5名までが入会できる。 入会金は無料、年会費は2,000円 ③

    JAFとはなんだろう??
  • ★FP対策/リ008★生命保険契約②(保険契約の見直し等)

    保険の契約後、家族構成の変化や経済的事情によって契約を見直す必要が出てくる場合があるため、次のような制度がある 増額・減額 保険金額を増額したり、減額することができる。 特約を付加する場合、特約の保険料は付加時の年齢で計算される 払済保険と延長保険 払済保険 保険料の払込を中止して、その時点の解約返戻金をもとに、一時払いで元の契約と同じ種類の保険または養老保険に変更すること ・同じ種類の保険(または養老保険) ・保険期間・・・元の契約と同じ ・保険金額・・・元の契約よりも少なくなる ・特約部分は消滅する ・払済保険に変更した時点で解約返戻金を使うので、以降の保険料の払込はなくなる 延長保険 保険料の払込を中止して、その時点の解約返戻金をもとに、元の契約の保険金額を変えないで、一時払いの定期保険に変更すること ・一時払いの定期保険へ ・保険期間・・・元の契約よりも短くなる ・保険金額・・・元

    ★FP対策/リ008★生命保険契約②(保険契約の見直し等)
  • 神社とお寺②~神社のひと~

    の神社の多くは、伊勢の神宮を宗と仰ぎ全国8万社の神社を包括するために昭和21年に設立された、神社庁と呼ばれる組織に属しているらしい 神社には、神職と呼ばれる方々がお仕えされている そして、神社庁に属している神社には、階位と職位のシステムがあるらしい。 神職としての学識によって神社庁の階位検定委員会の選考を経て与えられるもので「神職階位」というものがあるらしい。

    神社とお寺②~神社のひと~
  • 楽天カードの2枚持ち

    これまで、楽天カードを持っていて使ってはいたが、ここ最近 楽天カード2枚目持ちませんか??って案内がよく来ている 2枚目持ちませんか??って言われても、メリットが分からん・・・ 楽天カードは2021年6月1日より、既に楽天カードを持つ人に対して、2枚目の発行サービスを格的にスタートしたらしい。 利用目的に応じてカードを使い分けることができるので、上手に活用すれば家計管理がしやすくなるんだって。 「電気・ガス・携帯電話などの専用カードにすれば、固定費がいくらかかっているのか分かりやすくなります。」だって。まあ、確かに・・・ それと、楽天ポイントは同一のポイント口座に貯まるので、カードを複数持ってもポイントがバラバラになることはないんだって。う~ん、無理やり2枚目作るから出てくる問題だね・・・ こんな感じで、2枚持ちのメリットが紹介されている。 メリットなのかメリットではないのかはよくわから

    楽天カードの2枚持ち
  • 「糖質ゼロ」と「糖質オフ」の違い

    品を購入する際、その品の包装パッケージに記載のある「栄養成分表示」を確認することが多くなってきた。 タンパク質はいくらかな~?とか塩分はどれ… そこで、ふと思ってしまった 最近のビールなどに「糖質ゼロ」とか「糖質オフ」とか記載されているけどそもそもの意味ってどんなものなんだろうか??と 今回は、「Medi Palette」のサイトを参考にさせていただきました。

    「糖質ゼロ」と「糖質オフ」の違い
  • JAFって知っていますか???

    ドライバーであればなじみ深いJAF。 JAFといえばロードサービスというイメージが強いのだが・・・どうなんだろう?? 先日、両親の自宅に駐車していた車が何故かパンクをしていた。 翌日は、その車を利用する予定もあり直ぐにパンクの修理をする必要があった。とりあえずスペアタイヤに取り換えるか~と一緒に作業をしようとしたところ、車にスペアタイヤがのっていない・・・ なんでも最近の車って、重量を軽くするためにスペアタイヤがのっていないものがほとんどらしい・・・。パンク修理のキットのようなものはのっているが使い方がわからん・・・ タイヤを外して、近くの修理工場にでも持っていくか~と作業を使用をしていたところ、そう言えば 「JAFに加入しているんだけど」 と父親が一言。 そこから、JAFに電話をして対応をしてもらうことに。 聞かれたことは、 ①車の不具合(タイヤのパンク、どのタイヤか) ②車のある場所(

    JAFって知っていますか???
  • 「尿酸値が高い」と言われた方へ

    高血圧症の治療も受けていることもあり、定期的に内科の病院へ通っている 若いときには、さほど気にしていなかった病院においてある、病気への注意喚起のためのチラシ 今回目についたのは、 『「尿酸値が高い」と言われた方へ』というもの・・・ まあ、毎回血液検査のたびに気になる項目だよね・・・ 5つのチェック項目があるね~~ Check!1:標準体重を維持しよう 自己評価:良◎ 今のところ維持してます\(^o^)/ Check!2:事は栄養のバランスにきをつけましょう 自己評価:まあ良〇 魚を多く取り入れるよう気は付けている Check!3:アルコールの飲み過ぎに気をつけましょう 自己評価:少し自信なし△ 飲みすぎにはならないが、ほぼ毎日飲んでます Check!4:水分を十分に摂るよう心がけましょう 自己評価:気を付けます△ 夏場以外は、あまり気にしたことがなかたね~ Check!5:有酸素運動を毎

    「尿酸値が高い」と言われた方へ
  • ★FP対策/リ007★生命保険契約①(生命保険契約)

    生命保険契約 告知義務 保険契約を申し込むとき、契約者または被保険者は、保険会社が契約を承諾するかどうかを判断するための材料となる重要事項(健康状態や過去の病歴など)について、保険会社が定めた質問に答えなければならない。このことを告知義務という 無選択型保険の場合は、告知義務はないが告知が必要な保険よりも割高になる ※無選択型保険:健康上の理由で保険に加入できなかった人でも審査なし告知なしで加入できる保険 ◆告知義務違反があった場合は、保険会社は契約を一方的に解除することができる。その際、解約返戻金相当額は支払われるが、解除前に保険事故が発生したとしても、保険金や給付金は支払われない。 ◆告知義務違反があった場合は、保険会社は知った日から1カ月以内(知らなかった場合は5年以内)に契約を解除しなければならない 契約の責任開始日 責任開始日とは、保険会社が契約上の責任(保険金等の支払)を開始す

    ★FP対策/リ007★生命保険契約①(生命保険契約)
  • Fitbit 『ライフタイム階数』バッジ ~流れ星~

    なんかつい最近紹介したばかりのような気がするけど・・・ これまでも何度か紹介はしたことはあったけど、Fitbitには、モチベーションを保つために色々なバッジが獲得できる 歩いた合計距離の「ライフタイムキロ」バッジ 登った合計階数の「ライフタイム階数」バッジ 1日の歩数と上昇距離でもらえるバッジ というのも、先日ウォーキングをしているときにFitbitからのメール( ´∀` ) 今回は、 『20,000階に到達して、流れ星バッジを獲得しました!』 前回は、歩いた距離の累積にのライフタイム㎞だった。 今回は、登った階数の累積の「ライフタイム階数」らしい こちらは歩いた距離とは違って、なかなかもらえる頻度が少ない もらったバッジの実績を見ると、だいたい一年には4,000~6,000階数登っているらしい どれくらいでどんなバッジがもらえるかのアナウンスがないので突然やってくるし、だいたいこれくらい

    Fitbit 『ライフタイム階数』バッジ ~流れ星~
  • 神社とお寺①~詣で方~

    まあ、幼いころは特に意識したことはなかったが、だんだん年を取ってくると色々知識がついてきて違いが分かってくる お寺と神社 初詣というと「神社へ行くもの」と思っている人が多いようですが、神社とお寺どちらに行くの? たいがい、毎年初詣に行くところが決まっていて、そこがお寺なのか神社なのかの違いなのだろうか?? 信仰上の理由がなければ、神社でもお寺でもどちらに初詣に行っても構わないなのだそう。 例えば、明治神宮は神社で、厄除けで有名な川崎大師はお寺。 どちらも正月になると初詣の参拝客であふれているよね( ´∀` ) 一般的に、神社は「神様」、お寺は「仏様」がいらっしゃる場所となっているらしい。 好きな方に行ってもいいけれど、神社とお寺では参拝の作法が異なる。 初詣に限ったことではないので、念のためおさらいしておこう~

    神社とお寺①~詣で方~