ブックマーク / fanblogs.jp (607)

  • 2022/11/18のお弁当と「イトトンボ」

    こんにちは。satomiです。 さて、またまた我が家の自然シリーズです。 イトトンボ 1か月近く前の話ですが、ベランダに出ようとしてふと網戸を見たらイトトンボがいるではないですか!! 網戸にホコリが付いているのはご容赦くださいm(__)m (このあと掃除しました) なつかしい~! イトトンボなんて子どもの時に目にした覚えはあるけど、もう最近はぜんぜん見てなかったからビックリです。 なんていう種類のイトトンボかな…と思ってiPhoneに聞いてみたら「アオモンイトトンボ」じゃないかっていうんです。 アオモンイトトンボはしっぽの先の部分が青いそうなのですが、私の写真のトンボは全然青くないんですよね。 まぁ、イトトンボと言っても国内には12属26種もいるそうなので、iPhoneにも見分けがつかなかったのかもしれません。 そこでグーグル先生にお尋ねしたところ、「キイトトンボ」という答えが返ってきまし

    2022/11/18のお弁当と「イトトンボ」
  • 東海道新幹線 開業60周年

    ️ 開業60周年 ️ 東海道新幹線は、世界初の営業最高速度200km/hを超える高速鉄道として、東京オリンピック開幕直前の1964年10月1日に開業しました。 ◎ 東海道新幹線の歴代車両から60年を振り返ってみましょう。 ★ 0系 1964年10月~ 営業最高速度 210km/h (後に220km/h) 東海道新幹線開業に合わせて開発された初代新幹線車両 ★ 100系 1985年10月~ 営業最高速度 210km/h (後に220km/h) 2階建て車両が存在した。 ★ 300系 1992年3月~ 営業最高速度 270km/h 東京⇔新大阪間の所要時間が2時間30分に! アルミニウム合金を採用し、大幅な軽量化を実現 ★ 500系 1997年3月~ 営業最高速度 270km/h (山陽区間は300km/h) JR西日独自開発で山陽新幹線区間の営業最高速度300km/hを実現 ★ 700系

    東海道新幹線 開業60周年
  • 京都のプリン専門店・北野プリン

    北野プリン https://kitanopudding-harutsuge.com 京都・北野天満宮の隣にある『北野プリン』へ行ってきました! プリンの種類は沢山あるけど、 最初はシンプルな普通のプリンから プリンは、卵たっぷりの『かため』と、生クリームたっぷりの『やわらかめ』の2種類があり、どちらも 530円(税込) 写真は『やわらかめ』 めっちゃクリーミーで、絶品トロトロ感! とっても美味!! 蓋付きの瓶に入っており、内容量は 80g (ちょっと物足りないかな) 他に『抹茶プリン』『ほうじ茶プリン』『ミルク』『ミルクいちご』『チョコ』などがあり、季節の果実が入った『季節限定プリン』もあります。 次回は、違う味にチャレンジ!! ★ 店舗情報 北野プリン https://kitanopudding-harutsuge.com 〒602-8383 京都市上京区西今小路町898 営業時間 1

    京都のプリン専門店・北野プリン
  • 2022/11/17のお弁当と「藤稔」

    こんにちは。satomiです。 前回は、私の英語の方の記事のPVアップにご協力いただきありがとうございました。 それまで2ヶ月近くPVが「3」だった例のルー語の記事がみなさんのおかげで「20」を超えました!! いまだにぽつりぽつりと見に来てくださる人がいるようで、少しずつですがPVが増えつつあります。 削除候補の記事でしたが、もう少し様子を見ようと思います。 さて、今回の話題は「ぶどう」です。 ふるさと納税の「藤稔(ふじみのり)」 我が家はぶどうが大好きで、毎年ふるさと納税の返礼品としてぶどうをもらったり、栃木県までぶどうを買いに行ったりします。 夫にいたっては仕事関係の人と山梨までぶどう狩りに行き、お土産に珍しい種類のぶどうを買ってくるのが恒例になっています。 やっぱりぶどうの産地に行くと、この辺のスーパーでは見かけないような品種がたくさん手に入るのが嬉しいですよね! 今年はふるさと納税

    2022/11/17のお弁当と「藤稔」
  • 2022/11/16のお弁当と「誰にも読まれない記事」

    こんにちは。satomiです。 英語のブログですが、最近も引き続き書いています。 読まれない記事 この英語のブログですがコアアプデの影響を受けると、ひどい時にはPVが3分の1ぐらいまで落ち込むので、ちょっと記事の数を増やしてみる作戦をとっています。 文法の説明よりは書きやすくて読みやすい感じの記事、「スラング」とか、「歌詞で使われている英語」の意味とかをメインで書いています。 なんでこちらのブログサークルの方にアップしないかというと、みなさんの助けがない場合、純粋にどのぐらいの人が読みに来てくれるかというのを知りたかったのです。 すると当然ですが、まぁまぁ読まれる記事と全然読まれない記事ができます。 しばらくの間ずーっとPVが1の記事もありました。 つまりグーグルのクローラーがやってきてチェックしたその「1」のみだったわけです。 2ヶ月近く経過して、ようやくその記事もPVが「3」になりまし

    2022/11/16のお弁当と「誰にも読まれない記事」
  • 2022/11/15のお弁当と「ブルーベリーはどこへ行った」

    こんにちは。satomiです。 今回も我が家の自然シリーズです。 我が家の小さい庭には、ブルベリーが植えてあります。 これは初めから植えられていたものではなく、転入祝いかなにかで自治体からもらったものです。 でも、皆さんご存じですか?ブルーベリーって一種類の苗だけ植えても実がなりにくいことを。 ネットで調べたところ、すぐ隣に別の種類のブルーベリーを植える必要があるようなのです。 ブルーベリーと言ってもたくさんの種類があるのですが、うちがもらったのはラビットアイ系の「ウッダード」というもの。 その苗の隣にホームセンターで「ウッダードと相性ぴったり!」と書かれていた「ホームベル」という品種を植えました。 そしてブルーベリーをまったくべない娘がなぜか喜んで世話をしています。 去年の6月頃には5粒ほど実がなりました。 そして今年も収穫量を伸ばすことはできませんでしたが、同じく5粒ほどのおいしそう

    2022/11/15のお弁当と「ブルーベリーはどこへ行った」
  • 毎年恒例!ブルーベリー 2024・夏

    ブルーベリーは北米原産、ツツジ科の植物で「ハイブッシュ系」と「ラビットアイ系」の系統に分類されます。 「ハイブッシュ系」の品種は冷涼な気候を好むので、暖地で栽培するなら暑さに強い「ラビットアイ系」の品種から選ぶと良いでしょう。 ブルーベリーは品種改良が盛んで、糖度や酸味は品種により様々です。 ↑酸味がやや強いけど収穫量が多い品種。 ↑生向きの品種。 大粒で糖度も高いけど、収穫量は少なめです。 ブルーベリー関連記事 【2017年】 ★ ブルーベリーを育てよう! ★ ブルーベリーの収穫始まる! 【2018年】 ★ ブルーベリー咲きました ★ ブルーベリー実りました! 【2019年】 ★ ブルーベリー咲きました! 2019 春 ★ 2019 夏・今年のブルーベリーは? 【2020年】 ★ ブルーベリー咲きました! 2020 春 ★ 我が家のブルーベリー・2020夏 ★ ブルーベリー・2020ま

    毎年恒例!ブルーベリー 2024・夏
  • 2022/11/11のお弁当と「暑さ対策」

    こんにちは、satomiです。 それにしても毎日毎日暑くないですか? 去年も暑かったけど、今年はそれ以上に暑い気がします。 電気代が上がっているというのに、エアコンを付けずにはいられませんよね…。 そこでちょっとでも涼しくなるためにはどうすればいいのかと考え、去年から欲しかったこれを買ってみました! クールリング買ったよ! 楽天のこの前のお買い物マラソンの時に購入! 【楽天1位!夏応援セール!最安1点290円〜】2024新色★シシベラ クールリング アイスクールリング ネッククーラー アイスネックリング 冷感リング ひんやりリング クールネック スマートアイス リングクール 大人用 子供用 冷却 暑さ対策 cicibella 夏 価格:290円~ (2024/8/1 15:05時点) 感想(4512件) え?? これ、今290円~になってるの?? 私が買った時は確か498円…。 それでも、

    2022/11/11のお弁当と「暑さ対策」
  • 節電の鍵はインバーター!?

    省エネ家電製品には、必ずと言って良い程「インバーター」が搭載され、家電製品の省エネ、性能向上に大きく貢献しています。 ◎家電製品におけるインバーターの役割り インバーターとは「コンプレッサー」「モーター」等の回転数を状況に合わせて細かくコントロールし、効率よく駆動させる装置の事です。 今回はインバーターの導入により大きく進化した代表的な家電製品3点をピックアップしました。 ★ 冷蔵庫のインバーター制御 家庭用冷蔵庫にインバーター装置が搭載されだしたのは1980年代後半でした。 それまでは、起動と停止の繰り返しで温度調節をしていましたが、インバーター装置の導入により大幅な省エネが実現しました。 現在では、一部の小型冷蔵庫を除くほとんどの冷蔵庫にインバーター装置が搭載され、省エネに貢献しています。 ◎ 高性能断熱材の採用で更に省エネ! 真空断熱材等の高性能断熱材の使用により、更なる省エネ効果を

    節電の鍵はインバーター!?
  • 2022/11/10のお弁当と「この花はなに?」

    こんにちは。satomiです。 さて、最近続いている我が家の自然シリーズですが、今回は質問があります。 花の名前 前回書いたように私は植物には大した関心はありません。 庭の植栽もほとんど名前がわかりません。 そんなうちの庭に1のひょろっとした木が植えてあります。 引っ越してきて一年目は特に花が咲くわけでも何でもなかったのですが、引っ越して2年目の去年の6月に1輪だけ真っ白い花を付けました。 まるで花嫁の髪飾りのような、とても清楚な感じのきれいな花です。 そんなある日、うちの近所にその花とそっくりの花が木を覆うようにたくさん咲いているのを見つけました。 ??? 同じ花だと思うんだけど、うちには一輪しか咲いてないのによその家の庭にはなぜかこぼれ落ちそうなほど咲き誇っています。 なんだか釈然としないなぁと思っていたのですが、今年の6月、うちの木にもたーくさんの花が咲いてくれました!!! それが

    2022/11/10のお弁当と「この花はなに?」
  • 2022/11/08のお弁当と「ラベンダー」

    こんにちは。satomiです。 さて、「我が家の自然シリーズ」ですが、今回はラベンダーです。 5月に咲く紫の花は? 私はもともと植物にはあまり興味はなく、庭に植えられている木の名前さえ知りません。 引っ越してきたとき、郵便受けの下にあった黄色い花がパンジーだということがわかった程度です。 しかし、そんな私にも 「こ、これはひょっとして…」と思う植物がありました。 5月になると紫色の花をつけ、いい香りを放ち始めた植物。 ひょっとすると、これはラベンダーでは? ネットで調べてみたところ、どうやらラベンダーの中でもアングスティフォリア系という系統のものらしい。 ちなみにこれはうちの玄関です。 百均で買った200円の花瓶におしゃれに飾ってみました(≧▽≦) 北海道で栽培されているのもこのアングスティフォリア系。 香りが強くて、ドライフラワーなどにも向いてるのだそうです。 さらに調べて行くと、驚きの

    2022/11/08のお弁当と「ラベンダー」
  • 今年のイチジクは?

    今年(2024年)の梅雨入りは記録的な遅れになりましたね。 6月21日に、ようやく「関東甲信地方・東海地方・近畿地方が梅雨入りしたとみられる」との発表がありました。 イチジクの実は梅雨入りの遅れとは反対に、フライング気味に例年(7月初旬)より早く熟し始めたのです。 早く熟したせいか、果実は小さめ その代わり、糖度は高めで濃縮された感じ 今年も豊作の予感! ◎ お小遣い稼ぎするならモッピー! 【おさらい】 ・イチジク (無花果) 学名: Ficus carica クワ科イチジク属の落葉高木で西アジア原産。 果樹として世界中で広く栽培されている。 果実には果糖、ブドウ糖、蛋白質、ビタミン類、カリウム、カルシウム、ペクチンなどが含まれている。 (Wikipediaより抜粋) ↓過去記事も見てね! ★ 今年もイチジクが豊作!! ★ イチジクが豊作!(2022年) ★ わが家のイチジク栽培まとめ ◎

    今年のイチジクは?
  • 2022/11/07のお弁当と「ドロバチの巣」

    こんにちは。satomiです。 今回は前回に引き続き、「我が家の自然シリーズ」をお届けします。 物干しざおに泥のかたまり 10日ほど前のことです。 私、二階のベランダで洗濯を干していたんですね。 この日は少し洗濯を干す時間が遅くなってしまい、12時少し前ごろに慌てて干していたところ、なんだか少し違和感のようなものが視界の隅っこの方に入ってきました。 その違和感の方に視線を向け、凝視した結果がこの写真です! えぇ~~~!? 勘弁して~~~ 何でしょう、このミニ徳利のようなものは…。 口がちくわみたいでかわいいと言えばかわいい感じもしますが。 毎日午前中に洗濯を干して夕方には取り込んでいるので、わずか一晩でこれは作られたわけです。 まさに一夜城!! などと感心してばかりはいられません。 そこで調べてみたところ、どうやら「ドロバチ」の巣らしいのです。 ドロバチって? 泥や土で巣を作るから「ドロバ

    2022/11/07のお弁当と「ドロバチの巣」
  • 2022/11/04のお弁当と「庭の土」

    こんにちは、satomiです。 今日は、我が家の庭というか駐車スペースで今現在起こっている不思議なことについて書きますね。 盛り上がった土 駐車スペースには当然いつも車を停めているのですが、その後ろのところに少しですが、芝生がありました。 ところが、車の陰になっていて気が付かなかったのですが、そこがいつの間にか雑草に覆われ、芝生が完全に駆逐された状態に…。 そこで雑草を一生懸命に抜いてみました。 すると、そこには芝生は跡形もなく、ただの土だけになってしまっています。 芝生に気の毒なことをしてしまいました。 土を入れ替えて芝生のタネでも撒こうかなと思って昨日、土の状態をチェックしに車の後ろにまわりこんだところ、なんだかちょっと変なんですよね。 画像をご覧ください。 わかりにくくてごめんなさい。 なんだか土が盛り上がってますよね? そして頂上がクレーター状に凹んでいます。 しかもその山の周りに

    2022/11/04のお弁当と「庭の土」
  • 2022/11/02のお弁当と「製氷機」

    こんにちは。satomiです。 英語の方のブログはしばらくはアップしないと言った舌の根も乾かないうちに「BGT」関連の記事を書いてしまいました。 https://eigo-j-hi.com/music-come-on/ もうすぐ「ノボせもんなべ」さんは準決勝みたいなので、ぜひ勝ち進んで欲しいですね。 製氷機の準備 さて、最近は暑い日も増えてきましたね。 この前は関東地方も30度まで気温が上がりました。 そこで普段は冷え性で氷があまり好きじゃない私も 「製氷機を稼働させねば」 と思うようになりました。 私、寒がりなので、冬は製氷機は完全にストップさせていて、夏の暑い時期のみ使っています。 数ヶ月使ってなかった製氷機を使う前に掃除をしたい! そこで以前えりゐさんのブログで見た百均で売っている製氷機用の洗剤を買ってきました。 詳しい使い方はえりゐさんの記事を参照してくださいね〓 「【ダイソー】冬

    2022/11/02のお弁当と「製氷機」
  • 2022/11/01のお弁当と「バス接近情報」

    こんにちは。satomiです。 英語のブログの方もちゃんと更新してますが、いろいろ手直ししてる部分もあります。 しばらくはお弁当ブログだけこちらにアップしますね。 バス通学の難しさ さて、先月から娘が高校生になり、JRの駅までバスに乗ることになりました。 このバス、家からバス停までは5分も歩かないんだけど、数が少ないのが難点。 少し離れたところにもう一つバス停があるのですが、こちらは数は多いけれど家からバス停まで10分ほど歩かなければなりません。 しかもこの2つのバス停、うちからは真逆の方向にあります。 つまり「こっちのバス停で乗り遅れたからあっちのバス停まで歩いて行こう」とかいうわけにはいかない状況なのです。 その上バスって、天気とか交通渋滞とかの影響を受けやすく、時刻表通りにはなかなか来ないですよね。 バスは便利なようだけど、実は時間が読みにくくて通勤通学に使うのは電車より難しいの

    2022/11/01のお弁当と「バス接近情報」
  • 日本で2番目に開業した鉄道~【関西鉄道あるある】

    で最初に開業した鉄道路線は「新橋~横浜」間である事は有名な話で、その開業日は『鉄道の日』にも制定されています。 【1872年(明治5年)10月14日開業】 その約1年半後、日で2番目に開業した鉄道路線が大阪~神戸間なのです。 【1874年(明治7年)5月11日開業】 そして今年が大阪~神戸間 鉄道開業150周年! ▼開業当時の蒸気機関車(イギリス製) [Wikipediaより] ☆大阪 - 神戸間鉄道開業の基情報 1874年(明治7年)5月11日 大阪駅 - 神戸駅間(32.74km)が旅客線として開業(三ノ宮駅 - 神戸駅間複線) 大阪駅・西ノ宮駅(現在の西宮駅)・三ノ宮駅・神戸駅が開業 同年 6月1日 神崎駅(現在の尼崎駅)・住吉駅が開業 ▼開業当時の大阪駅 [Wikipediaより] 開業当時の途中駅は、20日遅れで開業した2駅を含めてもわずか4駅で、大阪~神戸間の所要時間は

    日本で2番目に開業した鉄道~【関西鉄道あるある】
  • ブルーベリー 2024・春

    毎年恒例!? ブルーベリーの花が咲いた! 今年は低温の影響で、開花が遅れそう? しかし、4月になって気温が急上昇! 暑い日もあったよね そんな訳で、一気に満開! ◎ ポイ活やっとく? ▼ ブルーベリー関連記事 【2017年】 ★ ブルーベリーを育てよう! ★ ブルーベリーの収穫始まる! 【2018年】 ★ ブルーベリー咲きました ★ ブルーベリー実りました! 【2019年】 ★ ブルーベリー咲きました! 2019 春 ★ 2019 夏・今年のブルーベリーは? 【2020年】 ★ ブルーベリー咲きました! 2020 春 ★ 我が家のブルーベリー・2020夏 ★ ブルーベリー・2020まとめ 【2021年】 ★ ブルーベリーの花 2021・春 ★ ブルーベリーの収穫 2021・夏 【2022年】 ★ 我が家のブルーベリー 2022・春 【2023年】 ★ ブルーベリー 2023・春 ★ ブルー

    ブルーベリー 2024・春
  • 2022/10/31のお弁当と「バンザイちりめん山椒」

    こんにちは。satomiです。 今回はアウトレットおやつシリーズです。 近所のスーパーのアウトレットコーナーには、普段見たこともないような品が積まれています。 そこで私が見つけたのがこれ! 「バンザイちりめん山椒」 まぁ「ちりめん山椒」と「万歳三唱」をミックスしたダジャレですね。 ダジャレを名前に付けたお菓子なんてそれほどおいしいわけないだろう…、と思いながらも「ちりめん山椒」が大好きな私はつい試しに買ってしまいました。 京都のお土産でよくいただく「ちりめん山椒」。 子どもたちは山椒の独特の味とピリピリ感が苦手。 そして夫は「魚」を一切べないので、「ちりめんじゃこ」が入っている段階で目もくれません。 お土産でいただいた時は、私一人で「ちりめん山椒」を湯水のようにご飯の上にかけていただくという贅沢さ!! さて、お菓子の方の「バンザイちりめん山椒」ですが、中身はこんな感じ。 秒でべきって

    2022/10/31のお弁当と「バンザイちりめん山椒」
  • 2022/10/29のお弁当と「娘の入学式」

    こんにちは。satomiです。 卒業式があれば、次は入学式。 4/8は娘の高校の入学式でした。 祝!入学式 高校に到着して例のごとく「入学式」の看板の前で記念撮影しようと思ったら長蛇の列! やはり高校は生徒数も多く、少し早めに家を出たにもかかわらず順番が回ってくるまで20分ほど並ばなければなりませんでした。 ところが、入学式後には私が並んだ時の3倍ほどの人数に膨らんでいるではありませんか! 撮影が入学式前にできただけまだラッキーでした。 さて、その他桜の木の前などでの撮影も済ませ、ちょうど受付時間に体育館に。 ここからは娘は自分のクラスの席へ、私は保護者席へと移動します。 式典自体は相変わらずの様相で、校長先生のあいさつとか、PTA会長のあいさつとか、あいさつとか、あいさつ……。 式は午後1時から始まりましたが、その後保護者会などを経て学校を出たのが15:40ごろ。 思ったより遅くなったの

    2022/10/29のお弁当と「娘の入学式」