2012年6月14日のブックマーク (6件)

  • 朝日新聞デジタル:「こんにゃくレバー」人気 生レバー7月禁止に救世主? - 社会

    生レバーそっくりの「マンナンレバー」  7月から、外店での提供が禁じられる生の牛レバー。香川県の企業が、色や感がそっくりのこんにゃくを業務用で売り出し、人気を集めている。7月10日には、失意の生レバーファンを救うかのように、小売り向けパック(60グラム、358円)も発売する。大ヒットの兆しが見え始めた。  ハイスキー品工業(香川県三木町)の「マンナンレバー」。こんにゃく独特の臭みを取り、トマトやイカスミの色素で色づけた。カロリーは約半分という。  タレントのたむらけんじさんが経営する「炭火焼肉たむら」蒲生(がもう)店(大阪市城東区)では昨年末からメニュー入り。「一度どうですか。偽物ですけど」。店員が冗談交じりで客に勧める。名付けて「べてみレバー」(480円)。 続きを読むこの記事の続きをお読みいただくには、会員登録が必要です。登録申し込みログインする(会員の方)無料登録で気軽にお

    himomen
    himomen 2012/06/14
    「7月10日には、小売り向けパック(60グラム、358円)も発売する。」ついに来たか。ぜひ買ってみるで。
  • 電球形蛍光ランプ(電球100ワットタイプ)ご愛用者の皆様へ | 当社製品をご利用のお客様へ重要なお知らせ | お知らせ | 東芝ライテック(株)

    電球形蛍光ランプ(ボール電球形状100ワットタイプ)ご愛用者の皆様へお知らせとお願い (破損・落下の恐れがあります) 2013年6月10日(改訂)、2012年12月1日、2012年7月23日、2012年6月14日 日頃は、弊社製品をご愛用いただきまして、誠にありがとうございます。 東芝ライテック株式会社が、2005年(平成17年)5月から2012年(平成24年)4月までに製造し、販売した100ワットタイプのボール電球形状の蛍光ランプにおきまして、ガラスカバーと体の接着強度が一部弱いものがあり、ランプ寿命時に極めて稀に内圧が高まるとガラスカバーが破損・落下およびガラス片が飛散する可能性のあることが判明しました。 これまで破損・落下したガラス片でのけが等は発生しておりませんが、このような状況を受けて告知を行いお客様にご使用を中止していただくことを周知徹底するとともに、代替品と無料で交換させて

    himomen
    himomen 2012/06/14
    探すか
  • ウルトラ上手に焼けました~! USJにモンハン“リアルこんがり肉”登場

    ゲーム『モンスターハンター』シリーズの回復アイテムとしてお馴染みの「こんがり肉」を模したメニュー『こんがり肉G~ウルトラ上手に焼けました~』が、ユニバーサル・スタジオ・ジャパン(USJ)に登場する。同メニューはUSJが7月20日より開催する“モンハン”の世界観を再現したイベント「モンスターハンター・ザ・リアル 2012」の一環として企画されたもので、かぶりついた時の感や匂いにもこだわったという。 同メニューは、USJの人気アトラクション「ジュラシック・パーク」のエリアで売られている「ターキーレッグ」3分に匹敵するボリューム。USJが1人前単位として販売する肉のメニューとしては、過去最大の大きさだとか。パーク内のアトラクションを楽しむ“狩り”(パーク内に遊び)に繰り出す前に、“リアルこんがり肉”で腹ごしらえをしてみては? なお、「モンスターハンター・ザ・リアル 2012」では、昨年登場し

    ウルトラ上手に焼けました~! USJにモンハン“リアルこんがり肉”登場
    himomen
    himomen 2012/06/14
    食いてー!食いてー!チャンポンチャン!
  • ビックカメラ、店舗面積約15,000平方m“史上最大”の店舗を新宿東口に7月オープン

    himomen
    himomen 2012/06/14
    ジュンク堂の跡地がこれか
  • ES細胞から網膜作り成功 世界初 NHKニュース

    体のあらゆる組織や臓器になるとされる「ES細胞」から、人の目の網膜を世界で初めて作り出すことに神戸市にある理化学研究所のグループが成功し、国内に数万人の患者がいる網膜色素変性症などの新たな治療法の開発に役立つと期待されています。 神戸市にある理化学研究所の発生・再生科学総合研究センターなどの研究グループは、立体的な細胞のかたまりを作る独自の技術を使って、ヒトのES細胞から網膜のもとになる組織、「眼杯」を作り出しました。 40日ほど培養したところ直径およそ5ミリ、厚さ0.3ミリほどのおわん型をした網膜に成長したということです。 この網膜は、光を電気的な信号に変える視細胞や電気信号を脳に伝える神経細胞の膜が何層にも重なるようにできていて実際に光を感じる機能があるとみられています。 ES細胞からヒトの網膜ができたのは世界で初めてで、国内に数万人の患者がいて失明の恐れのある網膜色素変性症など目の病

    himomen
    himomen 2012/06/14
    すげー、レーシックいらなくなったりするのかな
  • 赤ちゃん:「半分お母さん」はイヤ 日本の研究チーム発見- 毎日jp(毎日新聞)

    ママと微妙に違う顔は不気味? 赤ちゃんは、母親と他人の映像はじっと見つめるのに、母親と他人の顔を合成したコンピューターグラフィックスの映像は避けようとする傾向があることを、科学技術振興機構の松田佳尚(よしたか)研究員ら東京大、京都大、理化学研究所などのチームが実験で見つけた。生後間もないヒトが周囲の仲間をどう認識し始めるかの一端を示す成果で、13日発行の英科学誌「バイオロジー・レターズ」電子版に掲載された。

    himomen
    himomen 2012/06/14
    ということは、家の中でも化粧濃い母親とかは赤ちゃんに好かれないのかもな