2013年4月22日のブックマーク (6件)

  • ラーメンブームが終焉。あなたなら参入を薦めますか?:ネットバー:ITmedia オルタナティブ・ブログ

    月曜日なので恒例の「知っていて損はないビジネスで使えるお話」です。 ラーメン好きの人って多いですよね。 仮に、知り合いがラーメンが好きでお店を開業するとしたらの問題です。 それでは下記ついて考えてみてください。 少し前に、自称「日ラーメンべた男」などテレビでもラーメン特集がされたり と、ラーメンブームがありました。しかし、最近は少し終焉に近づいており、ラーメンブーム が終わった感じがあります。 それでも、ラーメンが好きな知り合いは、お店を開業しようと思っています。 あなたは、このラーメンブームが終わった所に参入しても大丈夫だと思いますか? 大丈夫、大丈夫じゃないとしても理由を考えてみてください。 ※ラーメンブームに関しての考え方だけで、情熱、味、場所、価格は考慮なしです。 ちなみに問題は僕が通っている経営の勉強会で学んだことをアレンジして出しています。 ・・・・ ・・・・ ヒント①

    himomen
    himomen 2013/04/22
    油そばはまだまだ生き残れるかな?
  • 日本の警察庁、匿名化ツール「Tor」のブロックをサイト管理者に促す « WIRED.jp

    himomen
    himomen 2013/04/22
    IP隠さないと表現がー言論がーって言ってる人なんなんだろう
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
    himomen
    himomen 2013/04/22
    会社のそばに住むようになってはや10年 こういう体験に慣れてない自分が逆に怖い
  • グーグル、体内ストリートビューを公開

    インターネット検索最大手のグーグルは21日、人体内部を360度見渡せるサービス「Googleインターナルビュー」を公開した。洞窟やトンネルの中を探索するように胃の中や血管内を自由に歩き回れるのが大きな特徴だ。 体内閲覧サービス「Googleインターナルビュー」では、血管とリンパ管からなる循環器系、道から直腸にいたる消化器系、気管から肺までの呼吸器系の3つのコースを巡ることができる。 使い方は簡単で、目的地となる臓器を検索欄に入力するだけ。気になった場所には目印用のピンを落とすこともでき、ピンが刺さった瞬間うめき声が聞こえる点以外は、従来の地図と全く同じ感覚で利用できる。 サービス展開にあたり、グーグルでは360度撮影が可能な直径0.3ミリの超小型カプセル端末を独自に開発。これにより管内を自律移動しながら130万画素の画像を随時体外に無線送信することが可能になった。開発責任者のライ・フォル

    グーグル、体内ストリートビューを公開
    himomen
    himomen 2013/04/22
    これで精子の頃の思い出が蘇るかもしれないな
  • NHK NEWS WEB 牛丼値下げ 競争さらに激しく

    これまで激しい値下げを繰り返してきた“牛丼業界”。 再び、値下げ合戦の火ぶたが切られました。 「吉野家」が、主力メニューの牛丼の並盛を100円値下げ。 これで大手チェーン3社の値段が280円と横並びになりました。 なぜ今、値下げに踏み切ることになったのか。 その背景について、経済部で流通業界を担当している河内康之記者が解説します。 100円値下げの理由は 「吉野家が100円、値下げをする」と聞いて、そんなにもうかっていたのなら、もっと早く値下げしてくれればよかったのにと思った方もいるかもしれません。 でも、そうではないんです。 実は吉野家には、簡単に値下げできない事情があったのです。 吉野家はアメリカ産の牛肉にこだわってきました。 アメリカ産の牛はトウモロコシなど穀物を多くべるため脂肪分が多いとされ、最も牛丼に適しているとして、いわゆるBSE問題が起きたあとの2年半を除い

    himomen
    himomen 2013/04/22
    これで、ガッツリ食うテクニック「並2丁560円>特盛1丁540円」も復活したことになるね
  • 生活保護 自立促す法案まとまる NHKニュース

    厚生労働省は、過去最多となっている生活保護の受給者の労働意欲を高めるため、受給者が収入を得た場合、現在は減額している保護費の一部を自治体が積み立て、受給者が生活保護から脱却した時に給付金として支給するなどとした法案をまとめました。 ことし1月時点の生活保護の受給者は全国で215万人余りで、9か月連続で過去最多を更新しており、厚生労働省は、こうした状況に歯止めを掛けようと、受給者や生活保護に至る可能性のある人たちの自立を促すための法案をまとめました。 それによりますと、生活保護の受給中に受給者が働いて収入を得た場合、現在は減額されている保護費について、受給者の労働意欲を高めるため、減額した分の一部を自治体が積み立て、受給者が生活保護から脱却した時に給付金として支給する制度を新たに導入するとしています。 また、生活保護に至る可能性のある人たちの就職活動を支援するため、家賃を給付する制度も新たに

    himomen
    himomen 2013/04/22
    法案が出来てしばらくして「誰でもできる!脱却ボーナスゲット術」みたいなハウツー本が出たところで話題になりそう