2014年9月7日のブックマーク (10件)

  • 育児雑誌は読みません - 今日の良かったこと

    みんな育児雑誌って読んでるのかな?— りょう (@ogataryo) 2014, 9月 7 ↑どうなんですかね、読んでる? こんばんは、りょうです。 こちらの記事を読みまして 3ぐらい道連れ - 悩みは特にありません。 育児雑誌その他について、つらつらと語りたくなったので、もふもふ語っていきたいと思いますよ。 私はそもそもがあまり雑誌を読まない人間なのですが(参照:左脳と右脳の苦悩 - 今日の良かったこと)、妊娠がわかったらとりあえず、たまごクラブと妊すぐという雑誌を買いました。 で、来るべき出産に向けて、情報収集しつつ、理想の産後の生活を妄想しながら、キャッキャウフフしてたわけですよ。 しかしまぁ、いざ生まれてみたら、やっぱり理想と現実は違いますよねぇ。 育児雑誌っていうのは、当たり前のことなのかもしれませんが、基的には理想の生活が紹介されてるんですよね。 よくある悩みの共有にも役に

    育児雑誌は読みません - 今日の良かったこと
    himuka14
    himuka14 2014/09/07
    雑誌は知識としてはいいが確かに良い事や理想ばかり、それだったら色んな人の育児論を見聞きした方がいいかも。
  • スカーレット・ヨハンソンの魅力に圧倒された映画「LUCY(ルーシー)」!リュック・ベッソン監督作品 - 鈴木です。別館

    最近、いろんなブログで話題となっていた映画「LUCY(ルーシー)」を観に行ってきました。映画館に観に行ってきたのは当に久しぶり。 (上映前につき撮影OKという事で撮影しております) これは観に行きたい!という事で行ってきました。 初めての映画館 近所でも無いけど車で1時間弱くらいかな?某巨大なショッピングモールの映画館へ。ここで映画を観るのは初めてです。 今はデジタルサイネージで映画の時間とか場合によってはあらすじとか見れるんですね。 映画「LUCY(ルーシー)」内容 映画のキャッチコピーとしては 人類の脳は、10%しか機能していない という事でもし脳を100%使えるようになったらどうなるか?というお話です。 以下、適当に書いたストーリー なんか仲良くなった男から呼び出されたら変なものを変な人に渡してくれ!とお願いされて、断ったら無理やり渡す事になった。そしたら渡す相手っていのが危険な組

    スカーレット・ヨハンソンの魅力に圧倒された映画「LUCY(ルーシー)」!リュック・ベッソン監督作品 - 鈴木です。別館
    himuka14
    himuka14 2014/09/07
    この映画は一見つまらなそうだけど、でも何となく惹かれて見たいと思う。
  • 歯が生えてきたよ - The Island Times

    2014-09-07 歯が生えてきたよ 子育て photo by massdistraction 最近、息子がみょうに指しゃぶりをするし、哺乳瓶を嫌がるようになったので、もしやと思い口の中をのぞいてみたら、下からうっすらと歯が顔を出し始めていた。まじか。ちょっとかわいいぞ。 乳歯はいつから生える? 乳歯はまず下の真ん中の2から生後6~9か月ごろ生えはじめます。離れたり少しねじれたりして出てくることもありますが、あまり心配はいりません。1歳3か月ごろになってもまだ歯が生えてこないようなら小児歯科専門医またはかかりつけの歯科医院で相談しましょう。 続いて上の真ん中の2が生えてくるのが一般的で、最後に上の奥歯(第二乳臼歯)が2歳半ごろ生えてきますが、個人差もありますのであまり気にしないでよいと思います。(引用 - 日小児歯科学会) 他のサイトも見て回ってると、早い子では生後3か月から生え始

    歯が生えてきたよ - The Island Times
    himuka14
    himuka14 2014/09/07
    「平凡こそ至高」←すごい同意!
  • 「精一杯頑張ればいいのよ」は意味不明だった - モビゾウ研究室

    娘:「ママ、ピアノの発表会、間違えたらどうしよう」 私:「間違えてもいいの。それまでの練習で、精一杯やれたらそれでいいの。」 娘:「ママ、公文の進級テスト不合格だったらどうしよう」 私:「普段、精一杯頑張ってればそれでいいの。結果じゃないのよ。」 これ、二年前ぐらいまで、我が家で普通に繰り広げられていた会話。当時の、私流育児の基。「結果じゃない。過程が大事。」「精一杯やれば、結果が伴わなくても構わない」そしてその結果、娘はやることなすこと、全部適当にやって、大失敗を繰り返すようになりました。 ピアノの発表会は間違えまくって惨憺たる結果でも、全然平気。「だって、練習、精一杯頑張ったもん」とケロッと言う始末。その他のことも、明らかに実力を出し切っていない結果を立て続けに出しては、「だって精一杯やったし」と言うようになりました。やることなすこと、ちっとも成功体験に結びつかず、良いことといえば失

    「精一杯頑張ればいいのよ」は意味不明だった - モビゾウ研究室
    himuka14
    himuka14 2014/09/07
    子育ての難しい所であり面白い所ですね。うちの子は広汎性発達障害でやはり想像力の欠如が大きいです。
  • 4歳の息子をかわいいなあと思う時。 - 私のブログ

    寝相がかわいい。 私は朝方目を覚ますとまず寝相の悪い息子がちゃんと私の隣で寝ているかを確認するのですが、まあ夏場は大抵おりません。どこにいるかと言えばフローリングかフローリングのテーブルの下だったりでとにかく息子は冷たい場所を探しながら寝ているものですから気がついた時にはお布団からいなくなっているのです。 そして先日、息子は網戸とカーテンの間で寝ていました。とうとうそこまで行ってしまったかと言う感じです。発見した時にはカーテンにすっぽり隠れていてその膨らみがまたなんだかおかしくて。確かに冷たくて気持ちが良いのだとは思いますがそのうち網戸をつきやぶって気づいたらベランダで寝てたとか当にシャレになりませんからね。少し心配しています。でもそろそろ寒くなってくるのでとりあえずは大丈夫かな。気をつけないとね。 ギリギリがかわいい。 朝6時くらいになると息子を起こします。 寝相も悪ければ寝起きも悪い

    4歳の息子をかわいいなあと思う時。 - 私のブログ
    himuka14
    himuka14 2014/09/07
    かわいいなぁ。でもよくわかります。だから生意気な時も本気で腹が立つことがない。
  • 子供の写真を残すなら、ミラーレス一眼がおすすめな理由 - 日なたと木陰

    皆さんのブログを拝見していますと、素敵な写真が多いです。 先日も有名ブロガーの方の機材紹介の記事があり、非常に興味深く拝見しました。 皆さん良い機材を使ってらっしゃいますね。羨ましいです。 私はと言いますと、写真は好きなんですが全くの素人です。カメラ好きと言うにはあまりにもお粗末な知識しか持っていません。 しかし、子供の写真をきれいに残したい、そして要所要所で子供と一緒に見返したい。そんな風に思っています。 私と同様にカメラは素人だけど子供の写真をきれいに残したいと思っている方は多いと思います。そんな方にはミラーレス一眼がおすすめです。我が家でも試しに買ってみましたが大正解でした。(現在は1台目を数年使い、2台目を購入しました。) では題です。 ミラーレス一眼って? 反射鏡を用いた光学式ファインダー(レフレックスファインダー)を使用しない仕組みの、レンズ交換式デジタルカメラ。 引用元:ミ

    子供の写真を残すなら、ミラーレス一眼がおすすめな理由 - 日なたと木陰
    himuka14
    himuka14 2014/09/07
    ちょうどカメラが欲しかった。参考にします。
  • 人との縁についての話 - よもちかブログ

    2014-09-07 人との縁についての話 生活・考えごと 人との縁って流動的なものだよなぁということを考えている。以前は仲良くしていたのに、今ではなんとなく波長が合わないというか、気が合わないというか、特に話すことが見当たらないとか、そういうことが起こる。でもしばらくするとまた波長が合う感じがして、よく話せるようになる。こういうとき、縁が動いているんだなって、そんなふうに思う。 人にはそれぞれ、人付き合いの許容量というものがあると思う。一度に気を配れる範囲は限られている。家族や友達をひとりひとり大切にしようと思ったら、どうしても「大切でない人」も発生する。自分にとって、わりとどうでもいい人、特に関心のない人、幸せになってくれるには越したことはないけれどそこまで興味の持てない人。そういう人たちは、許容量の外にポロポロこぼれていって、ある一定期間を過ぎると縁が切れて交流がなくなる。 出会った

    人との縁についての話 - よもちかブログ
    himuka14
    himuka14 2014/09/07
    確かに、今ある縁を大切にする。新しい縁も離れる縁も縁なんですよね。
  • 「見下す」ことのススメ。心無き誹謗中傷に耐えるため - 数学は中二で卒業しました

    2014-09-07 「見下す」ことのススメ。ブログを続けるために強いメンタルなんて必要ない! 気のブログ話 「もうやだ!!こんなコメント!」と思っている方へ… スポンサーリンク 必要なのは心構え おはよう、0人目の友達! ブログを書くことをやめてしまう理由の1つに、「批判や誹謗中傷」というものがあります。多くの人に見てもらえるほどこのリスクは高くなるわけで、ある程度仕方のないことではありますよね。 「そんなもの気にしなければいい」と慣れている方々は言います。確かにそうなんだけど、「気にしない」って簡単なことじゃないんですよ。 「気にするな!」「気をつけて!」って雑なアドバイスだよな~とつくづく思うんですよね(笑) で、最終的に「気にしてしまうのはメンタルが弱いからだ」という結論になる。 違うだろ……と。 僕は、ブログを書くために強いメンタルなんて必要がないと思っています。 くだらない

    「見下す」ことのススメ。心無き誹謗中傷に耐えるため - 数学は中二で卒業しました
    himuka14
    himuka14 2014/09/07
    そうなんですよね〜見下すぐらいが丁度いいかも。でもそれには見下すメンタルがww
  • 「ネガコメ対策」 - それはネガコメに対する免疫力を養うしかない。 - 空飛ぶ畳

    はてなブログを始めてから「ネガコメ」という言葉を耳にするようになりました。 きっと昔からネガコメに関しては色々言われてたんだろうな。 ネガコメは人を恐怖と悲しみに陥れます。かと言ってポジコメだけもどうかと思いますが。 批判されるネガコメというのは、その人の誹謗中傷、人格否定、的なコメントのことですよね。反対意見などはまだいいのです。 自分は否定されるようなエントリーを書いたつもりはなくても、なぜかネガコメが、そしてなぜか炎上する。 投稿した記事にネガコメが溢れたらそれは誰だって嫌な気分になるし、ヘコむことでしょう。 「ヘコむしてますか?」 (急に頭に浮かんだ) 私のこのブログのように、可もなく不可もないブログには縁のない話です。 しかし、もし私が読ませてもらっているブロガーさんの中でネガコメ炎上が原因で記事を更新しなくなってしまったらとても残念です。 ネガコメ炎上にどう対応するか? ネガコ

    「ネガコメ対策」 - それはネガコメに対する免疫力を養うしかない。 - 空飛ぶ畳
    himuka14
    himuka14 2014/09/07
    むむ。なぜか内容とあまり関係のない「ヘコむ」が脚光を浴びてる。
  • 私が憧れる人っていうのは「自分を持っている人」「周りに振り回されない人」なんだよね。 - 空飛ぶ畳

    私は大人になった今でも自分の考えや信念がよくわからなくなることがあります。 そしてわけもなくイライラするときもあります。 いや、基は自分なりの信念は当然持っているつもりではいます。 持っているけどたまにふらふら~としている自分に気づくのです。 それは私を取り巻く人々であったり、社会であったり、世の中の風潮であったり、そういったものに振り回されている、というか流されているのだと思います。 どういうことかと簡単に言うと「周りの目を気にしている」状況に陥っていることなのかもしれません。 周りの目を気にして、来やりたくないこともやってしまっている時ほどストレスが溜まることはないですよね。 世の中には「やりたくない」けど「やらざるを得ない」という場合があるかと思いますが、それは大きく分けて2通りあると思っています。 自身の立場上の「責任」としてやらざるを得ない場合 来やる必要性はないのに「周り

    私が憧れる人っていうのは「自分を持っている人」「周りに振り回されない人」なんだよね。 - 空飛ぶ畳
    himuka14
    himuka14 2014/09/07
    流されっぱなし〜