2022年7月22日のブックマーク (3件)

  • AIが分析「コロナにかからない人が食べているもの」発症リスクの高い食品もチェック(日刊ゲンダイDIGITAL) - Yahoo!ニュース

    オミクロン株BA.5を主とする新型コロナウイルス感染症の第7波が急速に広まっている。政府は従来通りの手洗いやマスク、ワクチン接種を奨励しているが、そもそもコロナ対策が全世代共通でいいのだろうか? デルタ株の致死率は0.15%だったが、65歳以上は急激にハネ上がる。年齢によって致死率が違うのだから、感染対策も年齢によって変えていくべきだろう。 【写真】純烈はメンバー全員がコロナ感染…芸能界を襲う「第7波」にまたも現場は戦々恐々 ◇  ◇  ◇ コロナにかかったらどれくらいの割合で死んでしまうのだろうか? 厚労省によると、今年6月14日時点の致死率は0.4%。1000人の陽性者のうち4人が亡くなったことになる。もう少し詳しいデータがないか探してみると、新型コロナウイルス感染症対策アドバイザリーボードに提出された昨年7月分の致死率(第5波=デルタ株)があった。ワクチン接種や医療体制の拡充もあって

    AIが分析「コロナにかからない人が食べているもの」発症リスクの高い食品もチェック(日刊ゲンダイDIGITAL) - Yahoo!ニュース
    hin_dareta
    hin_dareta 2022/07/22
    なんでもAIって言えば許されると思うなよ
  • 園児の列に車…教師かばう「クッションになればと」(テレビ朝日系(ANN)) - Yahoo!ニュース

    引率の教師がかばい、大事に至らずにすみました。 引率していた男性教師:「子どもたちを預かっている身なので。ちょっとけがしちゃったんですけど。守らなきゃという意識はありました」 20日午前8時ごろ、静岡県吉田町で、登園中の幼稚園児6人と引率の男性教師の列に車が突っ込みました。教師はとっさに身をていして、園児らをかばいました。 引率していた男性教師:「急に大きく右折してきた車があって。白線の所を越えていたので、これはもうぶつかるなと自分で判断して。徐行のスピードではなかったかなと思います。とっさだったので、僕が手で押すような形で車から離しつつ、ちょっとでもクッションになればいいかなと思った。怖い思いさせてしまったことで、自分のなかでは責任を感じている」 この男性教師と女児2人が、ひじなどをすりむく軽いけがをしました。警察が、事故の詳しい原因を調べています。 (「グッド!モーニング」2022年7

    園児の列に車…教師かばう「クッションになればと」(テレビ朝日系(ANN)) - Yahoo!ニュース
    hin_dareta
    hin_dareta 2022/07/22
    こんな先生もいらっしゃるとは…大事にならなくてよかった。なにかいいことがあるといいな
  • コロナ飲み薬 政府、塩野義と100万人分を契約 承認前提に | 毎日新聞

    塩野義製薬が開発した飲み薬「ゾコーバ」について、後藤茂之厚生労働相は22日の閣議後記者会見で、100万人分の購入契約を19日に締結していたことを明らかにした。今後の薬事承認を前提にした契約で、後藤氏は「剤が実用化されれば、治療の選択肢がさらに広がると考えている」と話した。実際の購入は承認後になる…

    コロナ飲み薬 政府、塩野義と100万人分を契約 承認前提に | 毎日新聞
    hin_dareta
    hin_dareta 2022/07/22
    まぁ結果論ですわね