2014年10月31日のブックマーク (9件)

  • 無能な人は自身の無能さに気付けないため自信過剰になる傾向がある | スラド サイエンス

    1999年、学術誌「Journal of Personality and Social Psychology」で「ダニング=クルーガー効果」なるものが紹介された。これは、「無能な人には己の無能さを認識するに必要な高い知見が欠如しているため、己の無能さを認識することができない」というものである。そのため、無能な人はその無能さに悩まされたり、混乱したり、慎重になったりすることはなく、むしろ不相応な自信を持ってしまう傾向があるのだそうだ(Slashdot、Pacific Standard)。 これは机上の空論ではなく、実際に行われた実験で証明されているとのこと。その人物が持ち合わせている知識や技術が、文章力や感情知能、論理的推論、銃の安全管理、討論、金融知識など何であろうと、いずれにしても無能な人は大概にして自分の能力を過剰に評価してしまうという結果が得られているとのこと。

    hinaho
    hinaho 2014/10/31
    無駄に自信ある人がうらやましいわ。人生楽しそうだし
  • 子育ての為のド田舎移住は、10年後・15年後に後悔する

    ★政府の実施した「地方への移住志向」に関する世論調査によると、 「地方に移住したい」という人は、20~40代が多く、以降50代・60代と減少していくらしい。 その結果を見て政府は「若年層・子育て世代の地方移住」を地方創生の目玉にしたいらしいが、それについて感じたこと。 ★自分は分譲マンションを販売する会社の人間なんだが、 「託児所付」「チャイルドルーム付き」マンションなんかも、 子持ち世帯に「これは育児にラクですよ」とセールストークすると、みるみる売れていく。 自分は内心、「こんな託児系施設なんて、使うのはせいぜいい数年間なのに、それを理由でマンション決めるってアホだなあ」 と思ってるが、そこは大人なので内心を隠して営業笑いする。 (託児所付マンションは、その分割高だし、管理費負担も重い) ★で、「20~40歳代の移住意欲が高く、50代以降の意欲が低い」のニュースを見て思ったのが、 「子育

    子育ての為のド田舎移住は、10年後・15年後に後悔する
    hinaho
    hinaho 2014/10/31
    田舎で子供育てて大学進学させるために一人暮らしさせるとなると田舎での収入だと多分無理やぞ。田舎の賃金の低さを舐めてはいけない。
  • IKEA風のミートボールを大量に作ってみる - おうつしかえ

    IKEAのミートボールべたい。 思いきりべたい。 家で。 IKEAで冷凍のミートボールを売っているんですが、冷凍のをちんまり買ってくるよりは、家で大量に作ってみてはどうよ? たかがミートボール。されどミートボール。 でもミートボールでしょ? 作れるでしょー? ということで作ってみました。 こんな感じに大量に挽肉を用意。 今回は700gくらいかな。 あとは何を入れるかなー? と、聞いてみたら、たまねぎとジャガイモだというので、そんな感じで作ってみました。 材料 挽肉 700gくらい じゃがいも 3個 タマネギ 2個 パン粉 卵 1個 塩、胡椒 オールスパイス ナツメグ(家にあったから) 乾燥バジル(家にあったから) タマネギとジャガイモをみじん切りにして、塩胡椒。 それから電子レンジピー。 「電子レンジチン」は死語なのか?今は「電子レンジピー」なのか?メーカーさんに聞いてみたよ。 ジャガ

    IKEA風のミートボールを大量に作ってみる - おうつしかえ
    hinaho
    hinaho 2014/10/31
    あれじゃがいも入ってたのかしらんかった…
  • 伝説が蘇る夜さ…… | SQUARE ENIX

    伝説が蘇る夜さ……疾走、ヤンキー魂。が伝説のハイスピード・ドライヴィングRPG「レーシングラグーン」とコラボ決定!iOS版、Android版 好評配信中!

    hinaho
    hinaho 2014/10/31
    ディープダンジョン復活するの?
  • 【関西の議論】鉄道界に衝撃 乗客8割「網棚に載せない」「不要論」も 札幌地下鉄は開業時から無し…背景に社会心理(1/5ページ) - 産経WEST

    電車内で、網棚にかばんや荷物を載せる人をあまり見なくなった。ある程度混んでいても、網棚には何もないという光景が日常化している。大阪・ミナミで20~69歳の男女35人に「電車の網棚にかばんや荷物を載せますか」と質問すると、「載せない」か「基的に載せない」という回答が約8割の27人を占めた。20代の14人では、2人を除いて“載せない派”。「網棚は不要」とする声さえ出た。年配の人たちでは、数十年前は利用していたものの、その後使わなくなったという答えも目立った。電車に乗ると当たり前にように使われていた網棚が、なぜ敬遠されるようになったのか。(張英壽) 若者「生まれて1回も」、高齢者「足下に置く」… 大阪・ミナミの南海なんば駅前(大阪市中央区)で聞き取りをした。 大阪市東淀川区の男性会社員(26)は「生まれてから1回も網棚に置いたことはない。置こうとも考えたこともない。網棚はなくてもいい」と回答。

    【関西の議論】鉄道界に衝撃 乗客8割「網棚に載せない」「不要論」も 札幌地下鉄は開業時から無し…背景に社会心理(1/5ページ) - 産経WEST
    hinaho
    hinaho 2014/10/31
    網棚に忘れたことがあるから載せない
  • 獣医に教わった「猫が長生きする良い家」を実際に作ってみた | マイナビニュース

    獣医師の山先生が「に長生きしてもらうには?」という記事で、「にとって豊かな家を作ることが大切」とおっしゃっていました。そちらの記事を読み、早速我が家でも実践してみることに。その様子をレポートします。 おおざっぱに言うと、にとっての豊かな家とは、次の5つのポイントを満たしているものでした。 (1)上下運動ができるようにする (2)隠れ家を作る (3)外の空気を吸わせる (4)清潔なトイレを用意する (5)について知る その1 上下運動ができるようにする 「は高いところが好きです。ジャングルに住むネコ科動物は木に登り待ち伏せして狩りをしますし、木の上の方が安全なので落ち着くようです。高いところにもリラックスできるスペースを作ってあげましょう」(山先生) ということで、我が家ではキャットタワーを使用しています。こちらの画像は、用の爪とぎタワー。 が上に乗って上下運動を

    獣医に教わった「猫が長生きする良い家」を実際に作ってみた | マイナビニュース
    hinaho
    hinaho 2014/10/31
    うちもこれやってるよ!!トイレは綺麗にしてあげてね
  • 終電逃した友人を泊めたくない問題についての釈明 - ◎ どーなつ手帖 ◎

    2014-10-30 終電逃した友人を泊めたくない問題についての釈明 Diary ひ!また沢山ブクマされてる>< 酔っぱらってブログ書くの危険>< 大脳が溶けてメルヘン?になってた>< 「呑むなら書くな、書くなら呑むな」プリントアウトしてPCの前に貼りました>< ★終電逃した友人を泊めたくない問題についての釈明★ 自分が終電逃した時はタクシーで帰るから 私には、うっかり終電を逃したからといって、友人の家に泊めてもらう発想が無いです。幸い、地元でも今の部屋でも、繁華街からタクシーで5,000円以内で帰られるし、自分の部屋でゆっくりしたいし、何より突然お邪魔したら迷惑だと思うので(翌日予定があるかもしれないですし)。 友人の終電時間まで把握しきれないから 上京後はずっと都心だったので、埼玉・千葉・神奈川の土地勘がありません。遠そうな友人には22時くらいに「終電大丈夫?」と一応聞きます。それでも

    終電逃した友人を泊めたくない問題についての釈明 - ◎ どーなつ手帖 ◎
    hinaho
    hinaho 2014/10/31
    関係性なんかなー。最初から当てにすんなよって感じか。私も自宅に帰りたい派。他人の家のトイレが苦手なので
  • すぐに距離をおいたほうがいい、人間関係に毒をもたらす10の特徴 | ライフハッカー・ジャパン

    人間関係に毒をもたらす人はどこにでもいますし、誰でも1人や2人は知っているでしょう。一緒に働いていたり、知人として知っていたり、一緒に暮らしていたり...。これまで当に毒のある人と時間を過ごしたことがあれば、彼らがいかに破壊的で人を疲労させるかを、ご存じのはずです。 あらゆる毒性の物質と同じで、私たちはそんな人との接触を制限し、自分で身を守る必要があります。しかし、重要な第一歩は、毒を持っている人が誰かを見分けることです。残念なことに、毒のある人に警告ラベルは付いていませんが、見分けることができる特徴もあります。 1. 毒のある傲慢さ 自信と傲慢の間には大きな違いがあります。自信は何かを生じさせますが、傲慢は人を萎縮させます。傲慢な人はいつも誰よりも物事を一番良く知っていて、他人より優れていると感じています。彼らが皆さんをほめたたえることは決して無いでしょう。彼らの自尊心が邪魔をするから

    すぐに距離をおいたほうがいい、人間関係に毒をもたらす10の特徴 | ライフハッカー・ジャパン
    hinaho
    hinaho 2014/10/31
    そんな善人いるかよって思うけど、他人の評価を落とさないようにはしたいよねー。
  • 病みやすい人間は、怠惰を含めてしまう悪い癖がある - ピピピピピがブログを書きますよ。

    2014-10-30 病みやすい人間は、怠惰を含めてしまう悪い癖がある 努力の放棄と精神の疲労をセットにしてしまう ここ最近は、メンヘルに対する世間の見方も随分良くなった。  以前であれば、「甘えだろ?」と心ない言葉が飛び交っていたが、今や目に見えない警備員に守られている感がある。 「新型ウツ」など、新たな精神疾患用語が大量生産されて、追いつけない程だ。  言葉は悪いが、誰でも何らかの精神病を装着出来る時代になったとも言える。  日の精神科医は一万人以上いるのもあり、病んだフリをしていれば、誰かしらが病気をプレゼントしてくれるのだ。  気を出せばいつでも精神病患者になれる社会である。  断っておくが、メンヘルを否定するつもりはない。  僕にも、人混みが怖くて引きこもったり、一日中掃除していなければ発狂してしまうほど病んでいた時代がある。  人は弱い者で、正式に病んでいる認定をして貰える

    病みやすい人間は、怠惰を含めてしまう悪い癖がある - ピピピピピがブログを書きますよ。
    hinaho
    hinaho 2014/10/31
    ほんまこれあると思うよ。鬱を体験してるからこそ、気をつけないとって思ってるんじゃん?やっぱ誰かが迷惑被ることになるわけだし