2018年3月30日のブックマーク (3件)

  • 夫のはてぶアカウント見つけてさ

    ひょんな事から夫のはてぶアカウントを見つけた。 はてぶアカウントという表現が合っているかは分からない。 夫のブコメを見る事が出来るようになってしまったのだ。 なぜそのアカウントが夫だと分かったのかというと、あるアニメ作品についてのブコメからだ。 もう古いそのアニメは出会った時から夫が好きな作品だった。 とても好きな作品なので、それについての記事についブコメをしてしまうのであろう。 きっかけは私がそのアカウントのブコメにスターをつけてしまった事からはじまる。 「この人、夫みたいな事言ってるな」とスターをつけ、ついでに過去のブコメものぞいてみた。 するとブコメから読み取れる出身地、政治についての考え方、働き方、今やっているゲーム、家族構成などが夫とドンピシャなのだ。 もともとはてぶを見ているのは知っていたし、アカウントもあると思っていたので「これ夫だ!」と確信した。 言われてみればアカウント名

    夫のはてぶアカウント見つけてさ
    hinaloe
    hinaloe 2018/03/30
  • なぜMNOのテザリングは有料で、MVNOは無料なのか

    少し前ですが、KDDIが一部のデータ定額プランにおいて、それまでキャンペーンとして無料で提供してきたテザリングオプションの料金を徴収するというニュースが話題になりました。また、ソフトバンクは同様のキャンペーンを延長したものの、5月末にはその延長も切れることから動向がにわかに注目されています。また、NTTドコモは無料キャンペーンを無期限で延長しているものの、はっきりと無料化したとは言っていない状況です。ここに来て、MNO(キャリア)のテザリング料金がホットトピックとなっています。 →“テザリング有料化”を巡る3キャリアの見解 納得できる? この問題は、大多数のMVNOにとって対岸の火事ですが、なぜMNOはテザリングに課金したいのか、なぜMVNOにとって対岸の問題であるのか。MVNOはテザリングをどのように考えているのか。そのあたりを今回は解説しようと思います。なお、筆者はMNOの中の人ではな

    なぜMNOのテザリングは有料で、MVNOは無料なのか
    hinaloe
    hinaloe 2018/03/30
    そういやテザるだけでパケホ上限額が変わる時代のこと忘れかけてたな……でも青天井で上限額変わるのと事実上の上限つきでとでは一緒ではないわな?
  • PhpStorm 2018.1 is now released! | The PhpStorm Blog

    PhpStorm 2018.1, the first major update for PhpStorm in 2018, is now available! You can download it here or via JetBrains Toolbox App. Our website has all the details of this release, and here’s a roundup of the notable highlights. PHP Language Inline function/method refactoring Refactor your code to functional style Configurable unchecked exceptions Goto Symbol navigation improvements Hierarchy c

    PhpStorm 2018.1 is now released! | The PhpStorm Blog
    hinaloe
    hinaloe 2018/03/30
    🎉