タグ

JavaScriptとAjaxに関するhinashikiのブックマーク (2)

  • Ajaxによるmultipart/postでの画像ファイルアップロード

    モバイルアプリでは、サーバーと連動して動作するものが多くみられます。 ハイブリッドアプリでこうしたアプリを作る場合は、Ajaxで実現するのが一般的だと思いますので、そのやり方について説明します。 追記:Android 2.3系およびそれ以前のAndroidは、FormDataオブジェクトが未定義のため、この記事の方法は利用出来ません。ご注意下さい。 追記2:Android 4.4では、Formからのファイル選択自体ができないため、この記事の方法は利用出来ません。(4.4.2で確認。今後のバージョンアップ出来るようになるかは不明です) formタグを使わない手段については、こちら サーバー側の実装 まずは、サーバー側の機能の実装です。 ここでは、普通にブラウザからもアップロード出来るような作りを考えます。実装はphpですが、他の言語でも基的に同じように作れると思います。 /uploader

    Ajaxによるmultipart/postでの画像ファイルアップロード
  • jQueryでフォームをAjax送信する際の基本パターンのチュートリアル。二重送信の防御とか。 | Ginpen.com

    仕事の進みがちょいとアレなので、現実逃避もとい気分転換に。 フォームの入力内容を、jQuery.ajax()を使ってサーバーへ送信したいって時のパターンです。 基的な流れ フォームのsubmitを拾う 通常の送信はキャンセル 送信ボタンを無効化 送信先URLやフォームの入力値を取得 送信 受信後、送信ボタンを戻す 入力値をどう得るか、というのがポイントかと思います。 送信ボタンを無効化するってのはやらなくても良いんだけど、誤操作防止のためにも是非やって頂きたいと思います。あと送信ボタンの制御以外にも応用がききます。 デモ なんかお問い合わせフォーム的なものを用意しました。 まー実際にお問い合わせフォームをAjaxで送信する場面なんてないような気もするんですが、基パターンという事で。

    jQueryでフォームをAjax送信する際の基本パターンのチュートリアル。二重送信の防御とか。 | Ginpen.com
  • 1