タグ

関連タグで絞り込む (2)

タグの絞り込みを解除

JavaScriptとformに関するhinashikiのブックマーク (2)

  • jQueryでフォームをAjax送信する際の基本パターンのチュートリアル。二重送信の防御とか。 | Ginpen.com

    仕事の進みがちょいとアレなので、現実逃避もとい気分転換に。 フォームの入力内容を、jQuery.ajax()を使ってサーバーへ送信したいって時のパターンです。 基的な流れ フォームのsubmitを拾う 通常の送信はキャンセル 送信ボタンを無効化 送信先URLやフォームの入力値を取得 送信 受信後、送信ボタンを戻す 入力値をどう得るか、というのがポイントかと思います。 送信ボタンを無効化するってのはやらなくても良いんだけど、誤操作防止のためにも是非やって頂きたいと思います。あと送信ボタンの制御以外にも応用がききます。 デモ なんかお問い合わせフォーム的なものを用意しました。 まー実際にお問い合わせフォームをAjaxで送信する場面なんてないような気もするんですが、基パターンという事で。

    jQueryでフォームをAjax送信する際の基本パターンのチュートリアル。二重送信の防御とか。 | Ginpen.com
  • jQueryを使って テキストボックスに打ち込んだ文字を リアルタイムで取得する方法

    フォームってWebページに動的な仕掛けを作る 一番初歩的なものだと思います。最初にフォームからいろいろと動かせるようになると、その後にいろいろと応用も効いてくると思います。経験上。 フォームから値を取得したり、取得した値を表示したり、選択項目に合わせて 見た目をガラっと変えてみたりするのは jQueryなどのプログラミング初心者だと 結果がすぐに目に見えるので非常に楽しいです。 そこで まずはフォームのなかでも扱いやすい、テキストボックスの値を取得して表示させてみたいと思います。 ただ、そのままテキストの値を取得しても面白くないので、打ち込んだ文字を打ち込んだそばからリアルタイムで取得して表示させてみたいと思います。 2013/07/10追記 プラグイン作りました! この記事の内容を、サクッと反映させられるプラグインです。 テキストボックスに打ち込んだ文字をリアルタイムで取得できるjQu

    jQueryを使って テキストボックスに打ち込んだ文字を リアルタイムで取得する方法
  • 1