ブックマーク / potatostudio.hatenablog.com (7)

  • 娘が「パパ」と言った日。 - Yukibou's Hideout on Hatena

    2016 - 06 - 05 娘が「パパ」と言った日。 子育て list Tweet 自分には父親の記憶が無い。 母は自分が2歳の頃に父と離婚している。その詳細な経緯はよく知らないのだが、とにかく父が「ろくでもない奴だった」かららしい。だが、こちら側の言い分しか聞いていないので、実際のところどうだったのかは知らない。 ただし、調停裁判の時に、裁判官?から「離婚はしたい。子供は要らない。養育費は払わない。逆に手切れ金をよこせ。そんなことを言う男とは別れた方がいいのは間違いない」と言われたらしいので、当に「ろくでもない奴」だったのかもしれない。 母が父と離婚してからは、祖父が父親代わりになった。だが、完全に父親の代わりをすることは出来ない。例えば授業参観や三者面談には必ず母が来た。祖父は祖父で林業を営んでいて忙しかったし、冬は出稼ぎに行っていたし、なによりそういうイベントに祖父が来るという事

    娘が「パパ」と言った日。 - Yukibou's Hideout on Hatena
    hinatakokage
    hinatakokage 2016/06/06
    素晴らしい話だった。
  • 「結婚は人生の墓場」とか言っている人へ。 - Yukibou's Hideout on Hatena

    2015-10-20 「結婚人生の墓場」とか言っている人へ。 雑記 Tweet 定型句と化しつつあるその言葉。 「結婚人生の墓場」 自分より先に友人結婚した時、まさにそんなセリフを言っていた。 その友人は、を「鬼嫁」といい、いかに普段の生活で自分が虐げられているかを自虐的に語っていた。はっきり言ってネタにしていた感もある。今にして思えば、あれは愚痴を言っていたというよりノロケをらっていたのだが、毒男の自分にはそこまで行間を読むスキルがなかった。 だが、世の中には気で「結婚人生の墓場」と考えている人たちが一定数いる。 www.marsh-research.co.jp 上記のサイトでは、結婚観に関して調査を行っている。 全国の既婚者400人に「結婚人生の墓場だと思うか?」と聞いたところ、男性が15.0 % 、 女性では17.5% と、そう考えている人は2割に満たなかった。この調

    「結婚は人生の墓場」とか言っている人へ。 - Yukibou's Hideout on Hatena
    hinatakokage
    hinatakokage 2015/10/21
    “以前より確実に「楽しい毎日」をおくっていると断言できる”←に同意。これまで生きてきて断言できる事って少ないけど、これは確かに思う。
  • まだ字幕で消耗しているの? 吹き替えは楽だぞぉ。 - Yukibou's Hideout on Hatena

    2015-09-06 まだ字幕で消耗しているの? 吹き替えは楽だぞぉ。 雑記 Tweet 永遠の命題。 昔からよく議論されている話題に、洋画や海外ドラマを字幕で見るか、それとも吹き替えで見るかというものがある。 大抵の場合、映画館で洋画を入るときは、基的に字幕という人が多いだろうけど、最近は大作だと吹き替え版も同時公開されるので、劇場で吹き替え版を見るという人も増えているだろう。 例えば、下記サイト「しらべえ」の調査によると… <a href="http://sirabee.com/2015/03/11/21048/" data-mce-href="http://sirabee.com/2015/03/11/21048/">【外国映画】若者の「字幕離れ」が明らかに!字幕・吹き替えのいいところも紹介</a>sirabee.com ・吹き替え派:54.1% ・字幕派:45.9% ※全国20代

    まだ字幕で消耗しているの? 吹き替えは楽だぞぉ。 - Yukibou's Hideout on Hatena
    hinatakokage
    hinatakokage 2015/09/07
    昔は英語を聞きながら字幕見てましたが子供ができてからは吹き替え一択です。
  • そもそもポテトチップスにチョコレートかけようなんて考えたのは誰なんだよ。いいぞ、もっとやれ。 - Yukibou's Hideout on Hatena

    楽しみなコープの宅配スイーツ。 ウチでは、週に一回コープの宅配を頼んでいる。 材は勿論、日用品などコープが厳選した商品を、カタログで指定して注文することが出来るのだ。だが、コープの実店舗で売っている物だからといって、そのカタログで買えるわけではない。その逆もしかりだ。 そのカタログ商品の中に、「ご当地スイーツ商品」の様なカテゴリがあって、わりとこの辺りでは買えないような珍しいものを買うことが出来る。簡単に言ってしまえば、コープで買えるお取り寄せスイーツのようなものだ。 先日、その「ご当地スイーツ」で、ロイズのポテトチップチョコレートを買った。それも、「ロイズ石垣島」なる会社が作った「ポテトチップチョコレート 石垣島の塩」という商品だ。 沖縄のロイズ。 そもそも、「ロイズ」っていうのは、北海道の会社じゃなかったのか?と思って調べてみると、「ロイズ石垣島」というのは、2007年に設立されたロ

    そもそもポテトチップスにチョコレートかけようなんて考えたのは誰なんだよ。いいぞ、もっとやれ。 - Yukibou's Hideout on Hatena
    hinatakokage
    hinatakokage 2015/07/28
    初めて食べた時「うぇ~ありえねー」 二回目「まっずぅー・・・(もう一枚食べてみるか・・・) 今「やっぱうめぇwwwこれまじ永久機関」
  • もう、子供の声を「騒音」というのはやめようよ。 - Yukibou's Hideout on Hatena

    2015-05-16 もう、子供の声を「騒音」というのはやめようよ。 雑記 社会 子育て Tweet 子供の声を巡るトラブル ここ数年、子供の声がうるさいとして近隣住民とトラブルになる保育施設が増えているというニュースをよく聞く。 たとえば、昨年の9月には神戸市の70代の男性が「子どもたちの声がうるさい」として、防音設備の設置や慰謝料100万円の支払いを求める裁判を神戸地裁に起こしている。 <a href="http://www.huffingtonpost.jp/2014/09/06/nursery-school_n_5776160.html" data-mce-href="http://www.huffingtonpost.jp/2014/09/06/nursery-school_n_5776160.html">「保育園児の声がうるさい」近所に住むの男性が提訴 神戸</a>www.hu

    もう、子供の声を「騒音」というのはやめようよ。 - Yukibou's Hideout on Hatena
    hinatakokage
    hinatakokage 2015/05/18
    難しい問題。例えばピアノの音だって好きな人には“音楽”になるし嫌いな人には騒音になる。
  • 「せガなんてダセーよな」と、自分で言ってた頃のほうがまだ格好良かった。 - Yukibou's Hideout on Hatena

    ※ブコメで指摘されてわかったのですが、タイトルの「せ」がひらがなでした。気が付きませんでした… 自戒を込めてそのままにしておきます… E3 2015にブース出展をしないセガ。 世界最大のゲームショーであるElectronic Entertainment Expo(以下E3)、その2015年のブース出展をセガが見送った。 詳しくは下記の記事に書いてあるのだが、例によってGoogle先生によるハナモゲラ翻訳を敢行してみよう。 <a href="http://www.gameinformer.com/b/news/archive/2015/05/04/sega-will-not-have-its-own-booth-at-e3-2015.aspx" data-mce-href="http://www.gameinformer.com/b/news/archive/2015/05/04/sega-

    「せガなんてダセーよな」と、自分で言ってた頃のほうがまだ格好良かった。 - Yukibou's Hideout on Hatena
    hinatakokage
    hinatakokage 2015/05/08
    シャイニング&ザ・ダクネスが発売された頃はセガが天下取ると思っていたのに・・・。
  • LINEを使いたくない人はこの先生きのこることが出来るのか論。 - Yukibou's Hideout on Hatena

    2015-05-04 LINEを使いたくない人はこの先生きのこることが出来るのか論。 LINE 先生きのこる論 iPhone Tweet もはやインフラと化したLINELINE LINE Corporation ソーシャルネットワーキング 無料 自分はLINEを使っていない。何故って、LINEを信用していないからだ。 あんなに簡単な手順で、あれほど巨大な割に問題の多いサービスに、自分の個人情報をアップロードするなんて正直怖いし、運営している会社もGoogleなどに比べるといまいち信用しきれない。 だが、下記の記事には、いずれ誰もがLINEを使わないといけない時代が来るとある。 <a href="http://www.tabroid.jp/news/2015/05/line-column-150428.html" data-mce-href="http://www.tabroid.jp/

    hinatakokage
    hinatakokage 2015/05/05
    使いたくないけど諸事情で使ってます。電話帳アップロードはしていないので微妙な知人が表示されるという気まずい思いはしてません。
  • 1