2017年1月30日のブックマーク (8件)

  • ◆電力も地産地消! 原子力に依存しない分散型へ移行: サラリーマン大家の太陽光発電日記

    先日、電力を地産地消する動きが加速、原子力に依存しない分散型へ移行、との記事が出てました。エネルギー供給源の多様化は必要ですよね。 ----- 電力を地産地消する動きが加速、原子力に依存しない分散型へ移行 ITmedia http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1701/13/news036.htmlの電力供給の構造が大きく変わり始めた。特定の地域に集中する大規模な発電所による供給体制から、再生可能エネルギーの電力を地産地消する分散型へ移行する。災害が発生しても停電のリスクが低く、新しい産業の創出にもつながる。特に原子力発電所の周辺地域で取り組みが活発だ。 現時点で原子力発電所が稼働している場所は全国で2カ所しかない。鹿児島県の薩摩川内市(さつませんだいし)と愛媛県の伊方町(いかたちょう)である。両県ともに住民の不安は根強く、原子力に

    hinazidori
    hinazidori 2017/01/30
    原子力依存は本当に早く脱却してほしい…
  • 退職願を出して1年間交渉を続けていたらいきなり捨てられた話│僕はかつてSIだった

    退職の件ばかりは声を大にして言いたい。 うちの会社はブラック企業だった、と。 これはIT業界に属するSIという世界の話。 まず大前提として僕は「円満退社」をしたかったのです。 会社の上司は軒並みクズ揃いでしたけど、ほんの一握りお世話になった方もいれば、同年代には仲の良かった人もいたのです。 その上、僕は新人のお披露目会など全社員の集まりでも目立った方で、社内で僕の顔はそれなりに売れている方でした。 だからきっと、悪評が立てばオセロをひっくり返すが如く一気に評価が覆ると思ったのです。 「かつて地鶏という人間のクズがいた」と言われるのだけは嫌でした。 僕は正攻法で辞めにかかることにしました。 これならできる!退職のやり方!上長に相談 ↓ どこに退職願を出せばいいのか聞く ↓ 所属している部署の部長に退職願を出す ここまでは順調でした。 退職のやり方? ブラック企業に勤めていないあなたは幸運です

    退職願を出して1年間交渉を続けていたらいきなり捨てられた話│僕はかつてSIだった
  • SI業界の真実とは? IT業界には明らかにSI=SEと定義したい人がいる│僕はかつてSIだった

    SIer=システムインテグレーションを行う企業。人ではなく企業。 SE=システムインテグレーションも行う技術者。企業ではなく人。 恐らく調べれば、すぐにこのような定義がヒットすることでしょう。 ですが、この定義は実際の業務内容を表してはいません。 SI業界にいる人たちは、SIer=企業だと分かっていながらも自分たち作業者のことを半ば自虐混じりにSIerと自称します。 なぜなら、SI業界にいる人のほとんどが技術者と呼べるような技術的な業務は行っていないからです。 そして僕もSI業界にいる人も、自分たちと当のSEは明確に区別されて然るべきだと思っているのです。 SI業界とは?SI業界とは、特定の企業がトップに君臨するIT業界のうちの一つの業界です。 その企業とは? 別に誰も隠していないので、あっさりと書いてしまいますが…。 業界の人が3社上げろと言われたらだいたい、 NTTデータ 日立グルー

    SI業界の真実とは? IT業界には明らかにSI=SEと定義したい人がいる│僕はかつてSIだった
    hinazidori
    hinazidori 2017/01/30
    タイトルだけだと間違った意図で伝わるので中身を読んでほしいですね…。あと、本来の意味でならSIはシステムインテグレーション行為であってシステム会社はSIerといいます。と、一行目に書いてあります。
  • ファンタジー世界地図を簡単に作れる「Inkarnate Worlds」をゲーム制作に活用しよう – もぐらゲームス

    現在ではゲーム制作ツールの発展もあり、フリーゲーム・インディーゲームなど多くの個人製作の作品が生まれている。そんな中、制作したゲームの演出に使うために「自分の思い描いたファンタジー世界の地図」を作りたいと思った人はいるのではないだろうか。 今回は、そんな自分だけの世界地図を簡単に作れる理想のオンラインサービス「inkarnate worlds」を紹介しよう。2017年1月29日時点でのツールの機能や使用感、完成した地図を画像として書き出して使う方法までをまとめたので、参考にしてみてほしい。 現在ベータ版での公開となっているが、今後のアップデートも予定されているようだ。実際に使用したところ、制作した地図をjpg形式でダウンロードしてゲーム制作ツールで使用することも可能となっていたため、使い方によっては幅が広がりうるものとなっている。 「Inkarnate Worlds」の使い方とはまずはI

    ファンタジー世界地図を簡単に作れる「Inkarnate Worlds」をゲーム制作に活用しよう – もぐらゲームス
    hinazidori
    hinazidori 2017/01/30
    これいいな~。ゲーム作ろうかな
  • セブンイレブンが風邪で休んだバイト高校生の給料をペナルティとして違法に9350円徴収 : 痛いニュース(ノ∀`)

    セブンイレブンが風邪で休んだバイト高校生の給料をペナルティとして違法に9350円徴収 1 名前: テキサスクローバーホールド(大阪府)@\(^o^)/ [AR]:2017/01/29(日) 23:32:42.09 ID:ji2BEOc00 家族葬のシンシア @Sincere_1129 娘のセブンイレブンの明細!明細は額面が書いてあるけど手書きでペナルティって書いて その金額が引いてありました。風邪で休んで替わりの人を見つけられないとペナルティらしい!休んだ10時間分を引いてるけど その分のお金って どう処理してるのかしら?明細がきちんとしてればいいけど…疑問。 https://twitter.com/Sincere_1129/status/824535788943597568 3: かかと落とし(東京都)@\(^o^)/ [CN] 2017/01/29(日) 23:33:38.66 ID:

    セブンイレブンが風邪で休んだバイト高校生の給料をペナルティとして違法に9350円徴収 : 痛いニュース(ノ∀`)
    hinazidori
    hinazidori 2017/01/30
    店長の今後がすごく楽しみ
  • ハイスペックで、礼儀正しい若者がデマサイトを作る 就活の失敗からそれは始まった

    取材場所に指定されたカフェは、チェーン店ではなかった。50年代のジャズが流れ、夜には酒も出す。調度品は、木製のものばかりで、温かみのある雰囲気だ。 「お待たせしました。今日は、東京から来られたんですか? ご足労いただき、ありがとうございます」 挨拶を済ませた男性は、大きな黒の鞄からノートパソコンと、タブレットを取り出した。サイトをどのように作ったか、どれだけ読まれていたか、詳細に説明をするためだ。 長身。細身。メガネ。清潔感のあるインテリ青年。自分が作ったニュースサイトについて、丁寧に論理的に説明する姿は、関心すらしてしまう。だが、サイトの中身は人々の憎悪感を刺激するデマなのだ。その落差に恐ろしさを感じた。 高い学習能力とマーケット分析リンクで紹介した記事で書いたように、男性の動機はカネだった。 アメリカ大統領選で、マケドニアの少年たちが小遣い稼ぎのためにトランプ氏やクリント氏に関する偽ニ

    ハイスペックで、礼儀正しい若者がデマサイトを作る 就活の失敗からそれは始まった
    hinazidori
    hinazidori 2017/01/30
    だからブラック企業はなくなればいい
  • ヨドバシカメラによって沼に突き落とされた人

    (あんちべ! 俺がS式だ) @AntiBayesian ヨドは当駄目。「カメラの良し悪し全く知らん初心者なので、EosKissとかいう安くて軽い価格.comで一番売れてる奴くれ」って言ったら私の要望と懐を適切に加味しD5500+シグマをまんまと売りつけてきた。撮影したらその解像度に驚き、以降沼に沈められ隔週でお布施させられてるからな twitter.com/soccerugfilez/… 2017-01-29 11:11:16 UG & The Revolution @soccerugfilez ヤマダ電機の店員にレンズの収差について質問する→ 収差って何ですか?って顔される ビックカメラの店員にレンズの収差について質問する→ 適切な答えを貰える ヨドバシの店員にレンズの収差について質問する→ 待ってました!と眼を輝かせながら必要以上の解説を5分ぐらいされる 2017-01-28 16:

    ヨドバシカメラによって沼に突き落とされた人
    hinazidori
    hinazidori 2017/01/30
    ヨドバシやべえ
  • 変化までの期間とは?英語が出来るようになるまでどれくらいかかるものなのか?

    こんにちは、不安をFunに変える、英会話向上隊、はなりです。 英語が出来る女性の収入は約4割高いと言われています。 正社員を目指すより、英語で収入アップを目指しませんか? ここでは英会話力を身に着けるための、勉強法や、おすすめ参考書を紹介しています。 英語が話せるようになりたい! 初めはやる気満々で英語の勉強を始めたとします。 イチから文法と単語をおさらいして、英会話レッスンも受けて・・・ でも、しばらくすると、こんな疑問が頭をもたげます。 一生懸命やってるんだけど、全然話せるようにならない。 話せるようになるまで、一体、どれくらいかかるものなのか? 英会話が”出口の見えないトンネル”のように感じていませんか? 成果も見えず、いつまでやればいいのか分からなくなると、がんばれなくなりますよね。 英語を始めたけど、成果が見えない。 がんばるモチベーションが下がり始めてる。 そんなあなたに、今日

    変化までの期間とは?英語が出来るようになるまでどれくらいかかるものなのか?
    hinazidori
    hinazidori 2017/01/30
    1年…英会話半年でやめちゃった…