ブックマーク / m-w-matrixa.hatenablog.com (9)

  • 50記事目 - こじらせ部屋からの脱出

    今日まで毎日記事を作ってきた。 気づいたのは質を重視すべきということ。 人に役立つ記事を書こうとしてきた。 それも人の目につかなければないのと同じ。 インプットの質を上げて、できることを増やそう。 求められる記事を書こう。 見やすいサイトにしよう。 SNS交流は苦手なのかもしれない。 ネット弁慶どころかネット地蔵。 しばらくは検索流入に注力することにしよう。 これで50記事。 方向性を変えます。

    50記事目 - こじらせ部屋からの脱出
    hinazidori
    hinazidori 2017/03/12
    50記事おつかれさまです~!
  • スマホのカメラを最大限生かす!簡単撮影テクニック3つと必携グッズ - こじらせ部屋からの脱出

    SNSやブログでシェアする写真、せっかくならクオリティ高いモノを使いたい。 フリー画像もいいのあるけど、やっぱりオリジナリティもほしい。 でも一眼レフとかは敷居が高い……。 だったらスマホのカメラを最大限活かしてみませんか? スマホのカメラを最大限生かせばかなりいいのが撮れる 「スマホで成功! 売れる商品写真撮影講座」 ズームを操る 光を操る 固定する まとめ スマホのカメラを最大限生かせばかなりいいのが撮れる 図は僕のイメージです。 カメラってのはちょっぴり敷居が高いうえに、凝りたくなってしま凝りだすと際限なくうらしいです。そしてその分散財も進むんだとか。 図に右上に乗せさせていただいた、カメラマンの憧れにして頂点ことLEICA一眼は希望小売価格 2,520,000円!!ゼロ2個多くない? そんなディープな世界に飛び込むのも気が引ける。 どころかコンパクトデジカメさえ使いこなせるか自信が

    スマホのカメラを最大限生かす!簡単撮影テクニック3つと必携グッズ - こじらせ部屋からの脱出
    hinazidori
    hinazidori 2017/03/09
    写真撮りたくなった…けど、スマホ直さないとなー!
  • 「インフォグラフィックス」とは?デザイナーもあわせて紹介! - こじらせ部屋からの脱出

    インフォグラフィカル・イラストレーション&アイコン-豊かなコンテンツ体験のための視覚化アイデアブック 庄野祐輔,藤田夏海 ビー・エヌ・エヌ新社 2016-08-20 売り上げランキング : 416875 by カエレバ なんかぁ アイコン変えようと思ってぇ 好きなデザイン探してたらぁ インフォグラフィックスってのがあってぇ 気になったからぁ 読んでみたんすよねぇ 「インフォグラフィックス」とは インフォグラフィックスのデザイナーってどんな人なの? デザイナーがインスピレーションを受けるもの 現役グラフィカルデザイナーの経歴とは 載っていたデザイナーのサイトをご紹介 まとめ それでも「自分のセンス?好み?わからない…」なら 「インフォグラフィックス」とは ある情報をユーザーに伝えることに特化したグラフィックのこと と僕は認識してます。wikipediaでは インフォグラフィック(英語: i

    「インフォグラフィックス」とは?デザイナーもあわせて紹介! - こじらせ部屋からの脱出
    hinazidori
    hinazidori 2017/03/08
    デザインコーナーがある本屋に行きたい…!(近所にはない)
  • ぼくのコンプレックス一覧 - こじらせ部屋からの脱出

    ごあいさつ このブログでは基的にネガティブなことは書きません。 ただし、この記事を除いてです。 他のページではできない分の自己開示を、ここでまとめてしておきます。 隙間なく自分語りですので、お手すきの時にご覧ください。 ごあいさつ 改めてこのブログのコンセプト ぼくのコンプレックス一覧 改めて、なぜ「コンプレックスと決着をつける」のか? だから、伝えたい なので 改めてこのブログのコンセプト それは 「ぼくとあなたのコンプレックスにそれぞれ決着をつける」 というものです。 そのために僕はを読んで勉強したり、あっち行ったりこっち行ったり行動したりして、そこから学んだことをブログで共有するのです。 ではなぜ、「コンプレックスに決着をつける」ことがコンセプトになったのか? それは紛れもなく、 僕自身がコンプレックスまみれの人生を送ってきたから です。 まずは一覧から。 ぼくのコンプレックス一

    ぼくのコンプレックス一覧 - こじらせ部屋からの脱出
    hinazidori
    hinazidori 2017/03/06
    あれ…もしかして僕も認識してないだけで結構コンプレックスあるのか? いやでも気にしてなければコンプレックスではないし…?
  • 講演「人工知能と共に歩む未来社会に向けて」の内容まとめ - こじらせ部屋からの脱出

    日学習院大学で開催された、 「人工知能と共に歩む未来社会に向けて」という講演に出席しました! ict-enews.net 講演されたのは、 ドワンゴ人工知能研究所 の 山川宏 所長です。 この方はNPO法人全能アーキテクチャイニシアティブ(WBAI)の代表も務める日人工知能の第一人者です。 講演は知識のない人にもわかりやすく説明され、 終了後も一時間も質問が相次ぐなど非常にエキサイティングな様子でした。 僕自身、専門知識はありませんでしたが大変楽しく勉強させていただきました。 記事では、その講演で伺った内容について簡単にご紹介します。 なお、この記事で紹介する内容は、私denという人間のフィルターを通した内容であり、 山川所長の考えや意図を完全に正しく反映したものではないことをご理解ください。 講演された山川宏 所長について 人工知能ってどのくらいで人間に追いつくの? 人工知能って

    講演「人工知能と共に歩む未来社会に向けて」の内容まとめ - こじらせ部屋からの脱出
    hinazidori
    hinazidori 2017/03/05
    あーこれ行きたかったやつ! 地方でもやってくれればなあ。
  • 失敗しない!ブログの名前の決め方のあれやこれ - ex complex

    2017 - 03 - 03 失敗しない!ブログの名前の決め方のあれやこれ ブログ 書評 Twitter Google Pocket ブログの名前を決めるのに、お悩みではありませんか? たかが名前されど名前。 ブログの顔だから、と考えるとどうしても慎重になっちゃいますよね。 そういうことも力を抜いて、ぱっとセンスで決めれる人ってうらやましいです。 でももしかしたら、あとで後悔するかも、とか 自分のセンスに自信がなくて不安、とか なんだかどんどん重大で深刻なことのように思えて ドツボにはまってしまう方もいるのではないでしょうか。 私事ですが、僕は最近ブログリニューアルで名前も変えました。 この記事では、そのために調べたことなどを踏まえて名前を決め方をご案内します。 ブログの名前を決めるのに、お悩みではありませんか? ブログの名前で損したりするの? SEO(検索)対策上は必ずし

    失敗しない!ブログの名前の決め方のあれやこれ - ex complex
    hinazidori
    hinazidori 2017/03/04
    SEOとか考えるのだるくて、ブログの内容から5秒で思いついたタイトルをブログ名にしちゃいました!笑
  • 読んではいけない!アクセス公開の記事は多量摂取で死に至る良薬 - こじらせ部屋からの脱出

    ブログやってる方、アクセス伸びてますか? 僕は黙秘します。 もしあなたがアクセス公開「できない」と感じるなら、 今はまだ「アクセス公開記事」をたくさん読まないほうがいいです。 アクセス数を公開してる人は、アクセス数を公開できる人 成功者に学ぶべき、でも 用法用量をお守りください それでもアクセス公開してる記事は気になる まとめ アクセス数を公開してる人は、アクセス数を公開できる人 そういう人はアクセス数にある程度、自信や誇れる何かがある。 あるいは自信はなくとも笑いになると思ってる。 少なくとも謙遜でハードルを下げれば公開できるレベルの数字ということ。 だからその公開されるアクセス数がどんな数字であれ、 「まだこれから」の人にはグサグサくるものがある。 「1カ月でなんと○○○○PV達成しました~!!」 うわー、すごいなぁ、見習わなきゃ!! 「3カ月目でようやく○○○○PVです。ちょっとペー

    読んではいけない!アクセス公開の記事は多量摂取で死に至る良薬 - こじらせ部屋からの脱出
    hinazidori
    hinazidori 2017/03/03
    僕も公開してるけど1日3記事書いて微妙な数字…
  • 【初心者】ブログ運営と完全連動させるtwitterの使い方【必見】 - こじらせ部屋からの脱出

    こんにちは、denです。 今回はブログ活動とtwitterの連携について解説します。 この鳥 以下目次になります。 なぜSNSで告知をするのか? ブログを初めてすぐはアクセスが少なく心細い 他の人のブログを見ることで学びがある。 個人として認識してもらえる twitterとその他SNSについて 各SNSに共通する行動目標 twitterについて フォロワーの増やし方 つながった人のブログを覗いて読者になってみる SNS活動のポイント 自分からアクションすること。 最初から減点方式で裁きすぎないこと 一番大事なこと 終わりに なぜSNSで告知をするのか? ブログのアクセス数のメインは検索流入といわれています。それでもtwitterはじめSNSで活動するには以下の理由があります。 ブログを初めてすぐはアクセスが少なく心細い 検索流入が増大するまではその状態が続きます。そこで自分から自分のブログ

    【初心者】ブログ運営と完全連動させるtwitterの使い方【必見】 - こじらせ部屋からの脱出
    hinazidori
    hinazidori 2017/02/24
    まとまってて分かりやすい~!
  • 【このブログについて】と【自己紹介】 - こじらせ部屋からの脱出

  • 1