2021年9月11日のブックマーク (5件)

  • 東方不敗が西方不敗に勝って両方不敗になるのは想像できるけど今度は南方..

    東方不敗が西方不敗に勝って両方不敗になるのは想像できるけど今度は南方不敗と北方不敗があらわれそうなんだよね どうしたらいいんだろう

    東方不敗が西方不敗に勝って両方不敗になるのは想像できるけど今度は南方..
    hintoku
    hintoku 2021/09/11
    その先に八方不敗の称号が待ってるよ
  • 3大えっちなおじさん

    ①種付けおじさん ②キモいおじさん あと一つは?

    3大えっちなおじさん
    hintoku
    hintoku 2021/09/11
    魔法少女全員おじさん
  • 一週間増田に張り付いてみた感想

    やはりというか政党(政治にあらず)とジェンダーの話が目立つ。自民叩きは珍しいのでは書いたものを強制的に全員に読ませられるのでかまってちゃん向け。たまーに当にヤバい奴が長文書いて無視されてる。↑と合わせてネット最弱の一角だと思う5chでいうコテハンみたいなバカがいない結局のところバズりたいならエネルギーかけるか露骨な釣りかってのはどこも変わらん正直飽きてきた。当に濃い文章ならここに投下する意味ないわ自分語りをしたり読んだりして自身のかわいそう度合いを知ることができたのはよかったと思いました追記 一行下ネタを書いていく変質者がいるけど意外と少ない

    一週間増田に張り付いてみた感想
    hintoku
    hintoku 2021/09/11
    コア投稿者は少数だと思うから飽きちゃうのしょうがないかも
  • "JWT=ステートレス"から一歩踏み出すための考え方

    おはようございます、ritouです。 この話に乗っかっていきます。 3行で ログアウト時にJWTを無効化できない実装は今後脆弱性診断で「OWASP Top 10 2021違反」と指摘されるようになりそう(今も個別にされてるかもしれないけど) JWTは単純なフォーマットなので、ステートレスなセッション管理においてログアウトしたときに文字列自体を無効化できない件は独自エンコード方式(一般的にフレームワークのCookieストアと呼ばれているもの)でも起こり得る 「セッションID vs JWTで内包」 以外にも 「セッションIDをJWTに内包」もあり得る。既存の機能を残しつつ「JWTで武装」する選択肢も考えてみてはどうか。 ステートレスなセッション管理でログアウトの際に文字列自体を無効化できない問題 これは前から言われていますし、駆け出し何とか勢のQiita記事に書かれるぐらいには一般的です。 2

    "JWT=ステートレス"から一歩踏み出すための考え方
    hintoku
    hintoku 2021/09/11
  • 生活保護裁決データベース

    サイトの趣旨と概要 【2023年5月4日更新】 今回の更新では、下記の3回の公開、更新に加え、2019年10月から2022年3月までに出された全国の認容裁決約290裁決中、意義ある裁決212裁決をアップしました(総計1014裁決)。今回の裁決は都道府県に情報公開請求して収集したもの、総務省の「行政不服審査裁決・答申検索データベース」から収集したもの、また個別に提供していただいたもの等です。 【2021年3月31日更新】 今回の更新では、下記の2017年公開(500裁決)、2019年追加時(107裁決)に加え、2017年10月~2019年9月まで出された全国の認容裁決約250中、意義のある裁決195をアップしました(総計802裁決)。今回の裁決も各都道府県に情報公開請求して収集されたものです。 今回更新された裁決の特徴は、2016年度から施行されている改正行政不服審査法が一定の定着を見せ

    hintoku
    hintoku 2021/09/11