2020年7月14日のブックマーク (11件)

  • 「石原プロ」解散へ 裕次郎の“弔い上げ”機に…関連会社も精算済み(デイリー新潮) - Yahoo!ニュース

    故・石原裕次郎が設立し、個性豊かな「石原軍団」のエピソードに彩られた「石原プロモーション」が、その歴史に幕を下ろそうとしている。いくつかの関連会社はすでに清算され、来年1月頃の「解散」に向けての準備が進められているという。 【画像】「渡哲也さん、一生お恨み申し上げます」 元幹部が明かす“石原プロは五輪前に解散” *** 石原プロは1963年に設立され、裕次郎自身が社長に就任。渡哲也や舘ひろしが合流し、所属タレントたちは「石原軍団」と呼ばれるようになったのは知られた通り。裕次郎亡き後も事務所は存続となったが、これには異論もあったようだ。石原プロ関係者はこう振り返る。 「もともと裕次郎さんは『自分が死んだら石原プロを閉じろ』との遺言を残していたと言われており、渡さんをはじめとする『石原軍団』のメンバーにも、“なるべく早く会社を畳むべき”だとの考えを持つ人が多かった」 とはいえ、石原プロを存続さ

    「石原プロ」解散へ 裕次郎の“弔い上げ”機に…関連会社も精算済み(デイリー新潮) - Yahoo!ニュース
    hir_o
    hir_o 2020/07/14
    21世期の裕次郎はパッとしないまんまだったねぇ、徳重くん
  • 「32歳腐女子」の友人側の話。 - 腐女子、30歳、ぼやき。

    どうも、腐女子、30歳です。 ここ数日界隈を騒がしている32歳腐女子のブログを読んで、思うところがあったのでこのブログを書いています。 普段こんなに文章を書くタイプではないので読みづらいとは思いますが、最後まで読んで貰えたら幸いです。 まず、私はおそらく「32歳の腐女子」の「友人」と同じ立場です。 (あのブログを書いたのが32歳の腐女子人か、人になりすました友人側か、ということはどうでも良いです) ちなみに現在、私と「32歳腐女子」と同じ立場の友人は残念ながら縁を切ってしまいました。 前述のブログを受けて、友人側の目線を烏滸がましくも書かせて頂きます。 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 私。 30歳、独身、少年漫画ジャンルをうろちょろしてるオタク。年4回ほどイベントに参加しその度に同人誌(漫画)を出す程度にはオタク。最近初めて推しのぬいを手に入れてぬいママデビューした。高

    「32歳腐女子」の友人側の話。 - 腐女子、30歳、ぼやき。
    hir_o
    hir_o 2020/07/14
    合わない人と無理して付き合う必要はない、ということもアラサーなら気付くだろう。しかしAみたいな人ってちゃんと稼いでて引き篭りとかにならないのはすごいなって思って読みました。
  • もしクレジットカード現金化を失敗したらどうなる? - 筆者ヨリヒコ

    クレジットカード現金化とはどのような物なのか? そう思った時、私は既にクレジットカード現金化を失敗していたのだ。 あれは、私がまだクレジットカード現金化という資金調達方法を知らなかった時の話である。 友人結婚式と家の更新が重なり絶望的なほどの金欠状態であった。 「これはまずい。どうにかしなければ!」 そう思い立ち、ネットで調べてみたものの、ヒットするのは日雇いのバイトの情報ぐらいしか見つからない。 既に働いていたバイトの業務でいっぱいいっぱいだった私には、日雇いであれバイトを増やすのは簡単ではなかった。 なにか別の方法はないものか、とさらにネットの情報を漁っていると『クレジットカード現金化』という聞きなれない言葉を見つけた。 私は不思議に思いながらどのようなサービスなのかを調べてみた。 どうやらクレジットカードで商品を購入し、購入した商品を買取って貰うことでクレジットカードのショッピング

    もしクレジットカード現金化を失敗したらどうなる? - 筆者ヨリヒコ
    hir_o
    hir_o 2020/07/14
    急にお金が必要でクレジットカード持ってるなら使うべきはキャッシング機能なんだけど、そっちは利率が高い、もしくは信用情報があれで枠が無いって感じの人が行き着く先なのかな。まぁ結婚式断ればいいんじゃ
  • 『婚活で苦戦する男女は、だいたい質問がおかしい・前編』

    最近、38歳から婚活を始めたのに毒親にご縁を潰され続け、50歳になって結婚を諦めた人の話を聞いて当に悲しくなりました。 スタンドっぽく後ろから出てくるなら、 「ザ・ワールド」で時を止めるくらいしてくれ! 親が邪魔してる間にも、 子供は歳を取るんや!! というわけで、 答えようがありません! 当にごめんね!! ちなみに、「自分が希望する条件の人は連盟に何人いますか?」なら、どこの相談所も答えられるよ! ただ、その条件の人があなたを希望してるかどうかはあなたのスペック次第⭐️ こじらせレベル2・ 当たり前のことを質問する 「婚活服(スーツ)が苦手なんですけど、 どうしても着なきゃダメですか?」 「一人暮らしした方がいいですか?」 「痩せた方がいいですか?」 「タバコやめた方がいいですか?」 「初デートは男が奢らなきゃダメですか?こっちが2000円で相手が1500円とかはダメなんですか?」

    『婚活で苦戦する男女は、だいたい質問がおかしい・前編』
    hir_o
    hir_o 2020/07/14
    結構しっかりしたお弁当とMONSTERをお昼ごはんとして載せてるが、食事の際に飲んでるんやろか。。まぁ美味しく食べられてるならええけど
  • キングジム、超大型液晶で曜日も見やすい「デジタル日めくりカレンダー」 - 家電 Watch

    キングジム、超大型液晶で曜日も見やすい「デジタル日めくりカレンダー」 - 家電 Watch
    hir_o
    hir_o 2020/07/14
    でけーな。つか乾電池3本って仕様たまにあるけど、電池って4本単位で売ってること多いので1本余らせることになるから4本にしてくれ。
  • 彼女が生理の血でソファを汚した時の彼氏の正しい振る舞い

    彼女が生理の血でソファを汚した。幸区にも彼女自身の家だったので大事になることもなく、彼女は歯ブラシと洗剤で血のシミを落とし始めた。 このとき、一緒にいた彼氏はソファに座ったまま、スマホを見ていた。このことに彼女がブチ切れ。こんなに惨めな思いをさせれた!とたいそうな怒りようで、友達相談すると、別れなよそんなやつと言われた。 この話を聞いてびっくりしたんだけどマジで。俺の育った家庭では自分のミスは自分で処理するのが基だった。もちろん、一人では手に負えないときは助けを要請すればよいが、基的に自分のミスは自分で処理する。他者の時間を奪ってはいけないし、手を煩わせてもいけない。 生理の血がソファについたようなケースだと、掃除は一人で十分なので周囲は自分のことをやるべきだろう、と考える。しかしこれは「そんなやつ別れなよ」と言われてしまうことなんか……とショックがでかい

    彼女が生理の血でソファを汚した時の彼氏の正しい振る舞い
    hir_o
    hir_o 2020/07/14
    この人は事件の中の彼氏じゃないよね? まぁ手伝わないにしたって大丈夫?って気にしてあげればいいと思うがね。普段から気遣い合わない関係なら自分で処理しろでもいいかもしれんが、それがいい関係かどうか
  • 観光に携わる業界からの遺書

    勤めている企業は業界ではそこそこ大きいが、今月来月で大規模な解雇が行われる。 その解雇のリストに載せられるか否か怯えるぐらいなら、と先んじて退職をすることにした。 『コロナウイルスが落ち着いたら』 『(宿泊・観光・旅行・運輸・その他携わる全て)業には申し訳ないけれど』 例えるならば長い冬のような今の感染状況を抜けた先の春で、この業界はおそらく殆どが生きていないという実感がある。どの業界よりも早く影響を受け収入はゼロからマイナスとなり、どの業界よりも遅く影響から脱するから。 何故落ち着いてからキャンペーンを始めないのか。落ち着く時には死んでいるからだ。 何故このような状況下でキャンペーンは動いているのか。最初に影響を受けた為に以前より対応が検討され今やっと始まるからだ。 修学旅行が無くなったと言う学生達へ。数十・数百人以上が一斉に動く修学旅行というイベントは地方に行けず地方にこれず、手配でき

    観光に携わる業界からの遺書
    hir_o
    hir_o 2020/07/14
    観光業はなー、ホテルから土産物から地元の飲食店も交通インフラまで含めると大きすぎるのよね。簡単に死ねばいいとは言えないし、ぽんと金出して生き延びてとも言えないボリュームだよね
  • ミクシィ、今後もオフィス出社を標準に リモートは週3日まで 「顔を合わせて仕事するのは重要」

    ミクシィは7月13日、10月以降に勤務制度を刷新すると発表した。オフィスでの就業を標準としつつ、週3日までのリモートワークを認める予定。「顔を合わせて仕事をするのはとても重要」との考えのもと、新型コロナウイルス対策を進めながら、社員がオフィスで直接会う機会を設ける。 新制度は、リモートワークとオフィスワークの社員が混ざり合う状況から「マーブルワークスタイル」と命名。7月~9月にテスト運用を行い、結果を踏まえて再整備。10月以降に正式スタートする計画だ。 導入に当たっては、「リモートワークできない仕事は出社する」「リモートワークは成果を出す働き方の一つと捉える」「その場にいない人に配慮したコミュニケーションを取る」などのガイドラインを設ける。 フレックスタイム制のコアタイムも、従来の午前10時~午後3時から正午~午後3時に短縮。子供を学校に送った後や通勤ラッシュが落ち着いた時間帯に出勤できる

    ミクシィ、今後もオフィス出社を標準に リモートは週3日まで 「顔を合わせて仕事するのは重要」
    hir_o
    hir_o 2020/07/14
    やることわかってて作業に没頭がベースの仕事はリモートでいいとは思うけど、採用とか入社後のフォローとかは完全リモートだと不安だしねぇ。仕事の内容によるわなー
  • 「『THE★JINRO』イケメン人狼アイドルは誰だ!!」に行った女の手記

    舞台を見に行ったら、出演者やスタッフや観客の新型コロナウイルス感染が次々と報道され、「クラスター」という言葉こそ公式には使われていないものの、今日はついに主催から「保健所から当社に対して(略)全ご観覧者様が濃厚接触者に指定されたとの連絡がございました」とホームページ上で告知があった。 めずらしい経験をしているので、「このご時世にイケメンめあてで新宿へ行ったバカ」と言われる私が、何を考えていたかをまとまった文章にしようと思う。 ・防疫の観点からの、今回の件の検証 ・舞台、演劇、エンタメ業界の今後へのコメント といったことは書いていません。 まず、私には推しがいる。てか推しがいなきゃ「『THE★JINRO』イケメン人狼アイドルは誰だ!!」なんてタイトルの興行に行くわけがない。 推しが今回(6~7月)の公演に出ると決まって、「うわひどいタイトル」と「うれしいうれしいうれしい推しが生で見られる」を

    「『THE★JINRO』イケメン人狼アイドルは誰だ!!」に行った女の手記
    hir_o
    hir_o 2020/07/14
    ブコメにあるけど、ホストクラブの客とキャストって関係に似てる。まぁなにか不都合を喰らうのは自分だけではなく、その推しにも感染させてしまう、場合によっては命を奪ってしまうかもと思って行動できるといいね
  • 人狼なんちゃら、お前は「舞台」なんかじゃない

    クラスター発生の舞台、全観覧者の約800人が濃厚接触者に指定 主催側が報告と謝罪 これを見たとき、当に全身の力が抜けた。 いやいや、最初に「観客は濃厚接触者には当たらない」ってゆったじゃん。嘘かよ。やっぱりかよ。800人の濃厚接触認定を後出しかよ。 件については、とにかく「ようしらんけど、あんたたちには『舞台』を名乗らないでほしかった」の一言につきる。 私は舞台を見るのが好きなオタクなんですが、増田を見る人にはいまいち背景がピンと来ないかもしれないなと思って書きます。 イベント自粛が2月末に始まってから、舞台はその規模によらず、この数カ月間、ずっと公演が一切できないままでした。 観客を入れる形での公演が段階的に再開されたのは、当にここ1~2週間程度の話です。 舞台って、普通ならどんなに遅くても上演の2ヶ月前、早ければ半年以上前に公演が発表されて、あらかじめチケットが販売されているもん

    人狼なんちゃら、お前は「舞台」なんかじゃない
    hir_o
    hir_o 2020/07/14
    まぁこれと同じようにまともな飲食店、水商売やってるところもあると思うが、夜の街とくくられてホストクラブをやり玉にあげてる気もして、業態でくくるより、対策間違うとすぐ蔓延する怖い病気だということを認識し
  • ラーメンとRAMENの決定的な違いとは?生徒7割が外国人のラーメンスクール校長が語る世界的ブームの裏側 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

    ミシュランにも選ばれ、今や寿司や天ぷらに代わって日の代名詞となっているラーメン。和やフレンチ、イタリアン、中華と比べてハードルが低そうなイメージがあるからなのか、ラーメン店の経営を志す人は多いという。 しかし、現実はそんなに甘いものではないことは素人目から見てもわかる。はたしてラーメン店は儲かる仕事なのだろうか。 ※この記事は緊急事態宣言前の2020年3月に取材を行いました 6日間の講習でラーメン店のノウハウを伝授 大阪東大阪市の近畿大学からほど近い商店街の一角に「Miyajima Ramen School」なる施設がある。ここはプロフェッショナルラーメンシェフの養成学校で、日国内のみならず、世界中からラーメンに魅せられた人々が門戸を叩いている。 ramenschool.jp 個別指導で1〜6日間までさまざまなコースを用意しているが、みっちりと6日間のコースを受講すれば、ラーメン

    ラーメンとRAMENの決定的な違いとは?生徒7割が外国人のラーメンスクール校長が語る世界的ブームの裏側 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
    hir_o
    hir_o 2020/07/14
    インフレすればラーメンの値段も上がるのでは?今の貨幣価値のまま単価を外国のように上げるのはなんか違うと思う。