タグ

vimに関するhirafooのブックマーク (164)

  • 脱初心者を目指すなら知っておきたい便利なVimコマンド25選 (Vimmerレベル診断付き) - Qiita

    はじめに: Vimならではの便利機能をマスターしよう! かれこれ数年前、僕がVim(というか、たぶんVi)と初対面したときは、「なんて使いにくいエディタなんだ!!」と最悪の印象でした。 しかし、周りのプログラマやネット上のエンジニアたちはみんな「Vim便利!」「Vim最高!」と言います。 なのでその言葉を信じ、僕も最悪の印象だったVimともう一度正面から向き合うことにしました。 そして、月日が過ぎ・・・僕もいつしか「Vim便利!」「Vim最高!」と叫ぶようになってしまいました!! これって洗脳? いやいや、洗脳じゃありませんw Vimにはメモ帳の延長線上にあるエディタでは実現できないような数々の便利な機能があります。 覚えるまでにはちょっと苦労しますが、覚えてしまえばメモ帳系のエディタでは追いつけないようなスピードでテキストを編集することができます。 とはいえ、そもそも覚える以前に「そんな

    脱初心者を目指すなら知っておきたい便利なVimコマンド25選 (Vimmerレベル診断付き) - Qiita
    hirafoo
    hirafoo 2014/06/12
  • Vimでとても簡単かつ直感的にCSVを編集する方法 - Qiita

    Vimでとても簡単かつ直感的にCSVを編集する方法は以下の通り。 1. 以下のVimプラグインをインストールする。 https://github.com/rbtnn/rabbit-ui.vim https://github.com/rbtnn/rabbit-ui-collection.vim 2. Vimから以下のコマンドで編集したいCSVファイルを選択する。 :RabbitUICollectionEditCSV ./a.csv 3. 使い方は以下の通りです。 jキー: カーソルを下に移動する kキー: カーソルを上に移動する hキー: カーソルを左に移動する lキー: カーソルを右に移動する eキー: セルの値を編集する Enterキー: 終了する(保存する) qキー: 終了する(保存しない) ※ 結構重くなるんで、実際運用するのには向いてませんよw。Vimでこういうこともできるんだ程度

    Vimでとても簡単かつ直感的にCSVを編集する方法 - Qiita
    hirafoo
    hirafoo 2014/05/22
  • wildfire.vimでVim力を下げる

    wildfire.vimという、カーソルがある辺りのテキストオブジェクトをなんとなく選択してくれるVimプラグインを使い始めた。Vim力が下がる代わりに魂の平穏が得られる。ような気がする。 デフォルトではノーマル・モードで<Enter>を押すとカーソルのある辺りのテキストオブジェクトを選択してくれる。HTMLファイルを編集中なら属性値の上で発動させると、クオートの間を選択してくれる。その状態でもう一回<Enter>を押すとその上位にあるテキストオブジェクトをなんとなく選択してくれる。属性値のクオートの間を選択した状態だと、HTMLタグで括られた全体(など)まで拡大される。 逆方向に縮小することも出来るので、適当にタカタカ<Enter>を押して拡大しつつ、広げ過ぎたら<BS>で狭めるみたいな感じで使えて、とてもいい加減に使える。僕は狭める方だけを<S-Enter>に変えて、サクサク感を上乗せ

    wildfire.vimでVim力を下げる
    hirafoo
    hirafoo 2014/03/05
  • プログラマが知っておくべき100のVimコマンド

    上記ページを見て、vimコマンド覚えるぜ!と意気込んで訳しながら試してみた。fmt は日人じゃあまり使わないよなー、とか read/write file と Case の欄は初めて見るコマンドばっかだなーとか。そんな感じ。 Search

    プログラマが知っておくべき100のVimコマンド
    hirafoo
    hirafoo 2014/02/09
  • Vim Advent Calendar 2012 まとめ - C++でゲームプログラミング

    この記事は Vim Advent Calendar 2012 365日目の記事になります。 そう… 365日目です!! 今日は11月30日、明日には12月01日が始まります。 当に1年ぶっ続けでやってしまった と、いう事で Vim Advent Calendar 2012 最後の記事なのですが、特に面白いネタも思いつかなかったので中間発表の時のようなまとめ記事になります。 集計するにあたって手伝ってくれた syui さん、supermomonga さん、raa さん、ありがとうございました。 ※例によって人力で集計した部分もあるので間違っているところや記入漏れがあったらごめんなさい。 [年間トータル投稿数ランキング] 第1位 73回:manga_osyo 第2位 28回:tyru 第3位 23回:ujihisa 第4位 17回:supermomonga 第5位 14回:cohama 第6

    Vim Advent Calendar 2012 まとめ - C++でゲームプログラミング
    hirafoo
    hirafoo 2013/12/03
  • vimgrepとQuickfix知らないVimmerはちょっとこっち来い - Qiita

    vim入門」系記事で解説されないためか、意外と使い方が知られていないvimgrep。 ファイルを開いては検索、開いては検索ってしてる? grepするためにvimから出てる? grep結果を見て改めてvimで開き直してる? それ、vimgrep使えば256倍早くなる(かも)よ。 簡単なまとめ vimgrepは… ファイルをまたいで検索できる grepやgit-grepよりは遅いので巨大プロジェクトでは検索対象を絞ったほうがいい ワイルドカード使うと簡単に絞り込める 繰り返し同じ対象から検索する場合はargument listを使うと捗る gitリポジトリではgit-ls-filesと組み合わせる 該当箇所に素早く移動&編集できる quickfix-windowと組み合わせると更に捗る この記事読むと分かること :vimgrepコマンドの使い方 :cwindowコマンドの使い方 :argsコ

    vimgrepとQuickfix知らないVimmerはちょっとこっち来い - Qiita
    hirafoo
    hirafoo 2013/10/31
  • 高性能なテキスト整形ツールAlignの使い方 #4 「:Align」コマンドを使用して整形処理を行う — 名無しのvim使い

    組み込みのマッピングによる整形機能を使用する以外に Alignに用意された整形処理コマンド「:Align」を直接実行して、 整形処理を行う方法も用意されています。 この方法は組み込みのマッピングを使用する場合に比べて、 様々なフォーマットのテキストの整形に対応できる上、 整形処理の結果を細かく調節できる利点があります。 (Windows, Mac) 概要 Align : Provides commands and maps to help produce aligned text, eqns, declarations, etc http://www.vim.org/scripts/script.php?script_id=294 組み込みのマッピングによる整形機能を使用する以外に Align に用意された整形処理コマンド「:Align」を直接実行して、 整形処理を行う方法も用意されていま

    hirafoo
    hirafoo 2013/03/28
    Align.vim 整形
  • clever-f.vimでf連打が便利すぎる件 | 遥か彼方の彼方から

    clever-f.vimでf連打が便利すぎる件 技術ネタの書く場所を統一するため、Qiitaに移しました。 • clever-f.vimでf連打が便利すぎる件 - Qiita

    clever-f.vimでf連打が便利すぎる件 | 遥か彼方の彼方から
    hirafoo
    hirafoo 2013/02/08
  • JavaScript書くときに便利なVimプラギン集 - Life goes on

    この記事はVim Advent Calendar 2012の52日目の記事です。 前回の記事はasion_mさんのフロントエンジニアがちょっと幸せになるかもしれないプラグイン作ってます。でした。 良い具合に、フロントエンドのお話続きになっており「流れがキタ!」などと浮かれていたところ、はてなブログが0時から8時まで長時間のメンテに入っており泣きたい気分で一杯になっています。 気を取り直して、エントリを書いていきたいと思います。 さて、自分は一応JavaScriptを書くことで(または書かない事で)オマンマをべさせていただいてる訳ですが、そういえばあんまりJavaScript書く環境についてブログに書いてないなーと思い、自分が使ってるJavaScript関連のプラギンと設定なんかを紹介していこうと思います。 もちろん、「これは常識でしょpgr」などというものが多数含まれていることは予想され

    JavaScript書くときに便利なVimプラギン集 - Life goes on
    hirafoo
    hirafoo 2013/01/23
  • 「Vimを使い始めようと思うんですけど、おすすめを教えてください」 - ぼっち勉強会

    この記事は Vim Advent Calendar 2012 : ATND 17日目の記事です。 前日は@syootaroさんのでした。 今年、ぼくの周りで「Vimを使ってみようと思う」と人が3人くらい出てきました。 その人達から「おすすめのプラグインや設定ないですか」とか 「Vimってこういうこと出来ないの?」という質問を受けることがありました。 また、私の操作を見て「何それどうやったんですか」という質問もいくつか受けました。 毎回説明するの面倒くさいのでこの経験を生かし、今後も増えることが間違いない新世代Vimmerに向けて 「ぼくがおすすめする基操作と初期設定とプラグイン」を書いてみたいと思います。 ほとんどただのリンク集となっていますが。 対象は「Vimを触り始めてちょっと経った」程度の人です。 何より大事なこと viじゃなくてVimです。 前提 Vimはインストール済みであると

    「Vimを使い始めようと思うんですけど、おすすめを教えてください」 - ぼっち勉強会
    hirafoo
    hirafoo 2012/12/18
  • http://atnd.org/events/33746

    http://atnd.org/events/33746
    hirafoo
    hirafoo 2012/12/12
    つーづくーよ どーこまーでーもー
  • vim再入門 - maru source

    僕はかれこれ5年くらいvimを使ってるんだけど、それにしてはvimを知らなさすぎると思って、勉強しなおしてみました。 参考書籍は「オライリー 入門vi」なのでvimじゃなくてviの基礎から勉強。 で、今まで使っていたコマンドと、新たに覚えた使えそうなコマンドをメモしておくことに。 ついでにRubyで補完をする方法、AutoComplPopの導入、作り直した.vimrcをさらしてみます。 コマンドモードから入力モードへ切り替える i カーソル位置から文字を書き始める a カーソル位置の後から文字を書き始める o カーソル位置の下の行から文字を書き始める O カーソル位置の上の行から文字を書き始める 入力モードからコマンドモードへ切り替える Esc どちらのモードかわからなくなったらとにかくEsc 保存 :w 保存 :q 終了 :wq 保存して、終了 :q! 保存せずに終了 移動 1文字移動

  • 対応する括弧等を入力する生活に疲れた(Vim 編) | Webシステム開発/教育ソリューションのタイムインターメディア

    問題 プログラムにせよ何にせよ、 ( と )[ と ]{ と }' と '" と " 等々、対応する文字を入力することはよくあります。 入力それ自体は難しいことではありませんが、 ペアで入力しなければ意味がないため、 場合によっては入力を忘れてしまうこともあります。 特にプログラムを書いているとこの手の入力漏れで構文エラーになることは多々あります。 例えば以下のような感じです: ZapZapZap(Convert.ToInt32(e.Item.Cells[0].Text); まあ何度も ( や [ を入力していれば一個くらい対応する ] や ) を入力し損ねるのは仕方がありません。 しかし入力し損ねる度にしょうもない構文エラーでコンパイルが失敗したりテストが失敗するのは士気に響きます。 もう2012年なのですから、どうにかして対応する括弧くらい自動で入力してもらえないものでしょうか。 解答

    対応する括弧等を入力する生活に疲れた(Vim 編) | Webシステム開発/教育ソリューションのタイムインターメディア
    hirafoo
    hirafoo 2012/09/01
  • オムニ補完でvimが落ちる - hijouguchiのブログ

    最近autocomplpop.vimというものを知って試したのですが、ちょっと困ったことがありました。 macでgvim使いたくてこちらからvim-appをダウンロードして試したのですが、rubyをコーディングしていると確実に落ちます。 autocomplpopだと「.」を入力するとすぐにオムニ補完が始まるのですが...そのとたんにレインボーカーソルがグルグルと回って残念な事に。 portから普通にインストールするにもインライン入力が非対応なのでここを参考に試したのですが... mig-ration: Macでいろいろ対応したVim7.1(gvim)のインストール うまくいかなかったのでした。ちなみにportからインストールしたvimでは正常に動きました。 原因を調べるべくプラグインを消してみて、rubyを書いてControl-x,Control-oと押してみたら落ちたので、vimのバグだ

    オムニ補完でvimが落ちる - hijouguchiのブログ
  • htmlcomplete.vim で発生するエラーを修正する - usualoma's blog

    Vim で絶対パスで指定された CSS ファイルを含む HTML ファイルを編集していると、id や class の値をオムニ補完した場合に以下のようなエラーが発生することがあります。 Error detected while processing function htmlcomplete#CompleteTags: line 304: E121: Undefined variable: classlinesこの問題は「$VIMRUNTIME/autoload/htmlcomplete.vim」の 288 行目辺りにこんな感じで 1 行追加すれば回避できるようです。 diff -r 94694351f592 runtime/autoload/htmlcomplete.vim --- a/runtime/autoload/htmlcomplete.vim Fri Oct 15 20:20:

    htmlcomplete.vim で発生するエラーを修正する - usualoma's blog
    hirafoo
    hirafoo 2012/03/29
    この警告たまに出て困ってた
  • Vimでカーソル行のテキストを簡単に選択/処理する | Webシステム開発/教育ソリューションのタイムインターメディア

    問題 世間一般のエディタではカーソルを行頭や行末に移動するキーが C-a だったり C-e だったり Home だったり End だったりと、 それなりに押下し易い配置になっているのですが、 Vim では何を思ったのか ^ と $ という謎のキー割り当てになっています。 この謎のキー割り当てにはそれなりの理由があると思われるのですが、 時々不便に思う場合があります。 例えば「カーソル行のテキストをコピーして他のアプリケーションにペーストする」というシチュエーションを考えてみましょう。 コピー自体は "*yy ですぐできるのですが、これでは改行文字が含まれるため、ペーストした際に悲しい結果を招くことが多々あります。 ^vg_"*y や 0v$h"*y とすれば改行文字抜きでコピーはできるものの、 キー押下難易度の高さにストレスが溜まってしまいます。 どうにかして快適にカーソル行のテキストを選

    Vimでカーソル行のテキストを簡単に選択/処理する | Webシステム開発/教育ソリューションのタイムインターメディア
    hirafoo
    hirafoo 2012/01/21
    http://whileimautomaton.net/2008/12/15185341 を和訳だか意訳だか解説だかした記事だか書き込みを数年前ネットのどこかで見たのだけど思い出せない
  • viやvimでバックスペースで文字が消せない時、バックスペースで文字を消せるようにする方法 - 空繰再繰

    viやvimで、バックスペースで文字が消せない時、バックスペースで文字が消せるようにする設定方法 さくらインターネットのスタンダートのサーバにあるviでファイルを編集している時、 バックスペースで文字が消せないのは不便というかかなりうぜーということで、 viでバックスペースで文字を削除できるようにする設定を調べて見ました。 viでバックスペースを使って文字を削除できないっていうのは、 文字を入力した後にバックスペースを入力すると test ^? ~ ~ 見たいな感じになって文字削除できないっていう感じです。 まあvimの方は前に調べたら出てきたんで良かったんですが、 viの方はパッとパッと出てこなかったのでメモって見る viの設定 viの設定ファイルは~/.exrcらしいので、~/.exrcに map ^? ^H map! ^? ^H と設定すればOK見たいです。^?と^Hはコントロールコ

    hirafoo
    hirafoo 2012/01/12
  • viエディタでバックファイルが作られないようにしたい

    vi(vim)使用時にファイル保存した場合,自動的にバックファイルが作られないようにするには,次のように設定ファイルを作成しよう。

    viエディタでバックファイルが作られないようにしたい
    hirafoo
    hirafoo 2012/01/12
    set nobackup
  • たった一行で人生が変わった.vimrcでの設定とその意味 - Weblog - Hail2u.net

    僕はVimを使うまでは秀丸エディタを長いこと使用していました。両者の間に設定の項目数やキーバインドに割り当てられる機能に大きな差があるとも思わなかったので、使い始めた当初は「そんな言うほど高機能でもないよなー」とか思っていました。しかし色々なプラグインを試したり、様々な設定を.vimrcに書いているうちに、Vim (やEmacs)がその他エディタと決定的に違うのは設定の豊富さではなく、設定の自由さがもたらすアプローチの多様性なのではないかと考えるようになりました。というわけでそういう設定の自由さを最初に実感した話をVim Advent Calendar 2011の6日目のエントリーとして書かせてもらいます。 昨今のWebサイトではCMSなどを利用することが多く、共通のHTMLコードはテンプレートとして作成されます。その場合そのテンプレートの利用されるパスが様々な場所や階層になりうるので、例

    たった一行で人生が変わった.vimrcでの設定とその意味 - Weblog - Hail2u.net
    hirafoo
    hirafoo 2011/12/07
  • http://atnd.org/events/21925

    http://atnd.org/events/21925