タグ

地域に関するhiragumoのブックマーク (11)

  • 萌えキャラ「カワサキまるこ」でPR 3月コミケに登場:朝日新聞デジタル

    川崎市観光協会と同人誌印刷会社「ねこのしっぽ」(中原区)、川崎フロンターレの3者がタッグを組み、「チーム川崎」として千葉市で3月に開かれる同人誌即売会コミックマーケット(コミケ)に出展する。新しい「萌(も)えキャラ」も誕生。川崎をマンガ・アニメの街としてPRする。 フロンターレ公認のオリジナル新キャラは「カワサキまるこ」。川崎市に住んだこともある漫画家の有馬啓太郎さんがデザインした。フロンターレを応援する「妖怪ねこまた」という設定だ。 企画を発案したのは「ねこのしっぽ」だ。フロンターレに昨夏、話を持ちかけた。サッカーJ1のチームのコミケ出展は初めてという。フロンターレの広報担当者は「様々なジャンルとコラボすることで、新たなファン層を開拓し、川崎の活性化にもつなげたい」。 市内には藤子・F・不二雄ミュ… こちらは有料会員限定記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 こちらは有料会

    萌えキャラ「カワサキまるこ」でPR 3月コミケに登場:朝日新聞デジタル
    hiragumo
    hiragumo 2015/02/05
    ホリノうち子も作ってくれ。
  • 秋田 頭の色つやを競う「光頭相撲」 NHKニュース

    地域を明るく元気にしようと髪の毛が少ない男性たちが頭の色つやなどを競う、ユニークな催しが秋田県横手市で開かれました。 「光る頭」と書いて「光頭相撲」と名付けられたこの催しは、髪の毛の少ない男性たちで作る横手市の高齢者のグループ「光頭会」が毎年開いています。ことしは74歳から88歳の会員6人が参加しました。 取り組みでは、頭に手ぬぐいを載せた2人の男性が向かいあって座り、行司の合図に合わせて手ぬぐいをとって頭を突き出します。勝負は、頭の光り具合や色つや、形などで決まります。行司がライトで照らしたり虫眼鏡を使ったりして頭を見比べ、勝ち負けを判定していました。 取り組みの結果、ことしは最高齢の88歳で、しこ名が「光清」の中村清一さんが横綱の座に輝きました。中村さんは「やはり横綱が一番です。デイサービスに通って、毎回頭を洗ってもらっています」と話していました。 また、ひものついた吸盤を頭につけて互

    hiragumo
    hiragumo 2013/01/27
    おやおや、小倉さんの故郷ですねw
  • 2014年、チョコレートの危機が訪れる

    hiragumo
    hiragumo 2012/11/02
    ん?ゲスラの仕業じゃないのか?
  • 野間川ダム・ダム湖名称決定 - 広島県ホームページ

    平成24年7月11日~平成24年8月3日に公募を行なった,野間川ダムのダム湖の名称が,「野間川ダム・ダム湖」名称検討委員会において審議され次のとおり決定しました。今後,このダム湖がより親しまれ関心を持たれる施設となるよう願っております。1 ダム湖の名称    栗湖(マロンこ)2 名称決定理由 野間川の源流地である宇根山には古くから「柴栗伝説」という伝説があり,今なお地域で親しまれ,栗饅頭なる和菓子も売られており,これらを後世に残していきたいという想いが込められています。また,「マロンこ」という響きは耳に心地よく,これからの若い世代にも受け入れられやすいのではということからこの名称に決定しました。3 お問い合わせ先

    hiragumo
    hiragumo 2012/10/02
    「栗」の「湖」と書いて「マロン湖」…。口マンだね…
  • 【からだ こころ いのち 夏の特別編(2)】乱交セックス「盆踊り」 性を解放、神聖な伝統行事(1/3ページ) - MSN産経west

    (1)から続く■日人の性はどこからどこへ みなさんの地域の盆踊りはどういうものだろうか。盆踊りは歴史が長く、無形文化財から近年の新作までじつに多様な音曲と踊りが、同じ「盆踊り」という言葉で呼ばれている。地方によっては、念仏踊りや踊り念仏、風流踊りなどの古い名前や形が残っている。盆踊りの歴史の中で、明治を境にした変化は甚大だ。明治期には「盆踊りは風紀を乱す」とたびたび盆踊り禁止令が出され、それでも踊ろうとする人々と、取り締まる警察のぶつかり合いが繰り返された。その後大正、昭和には炭坑節や東京音頭などの新たな踊りが作られ、近代の盆踊りへと様変わりした地方は多い。盆踊りの源流から隆盛へ 盆踊りの源流は、平安時代の空也が創始し、鎌倉時代の一遍が各地に広めた踊り念仏だといわれている。一遍や同行の僧尼たちは、念仏で救われる歓喜に服もはだけて激しく踊躍(ゆやく)し、法悦境に庶民を巻きこんで大ブームを起

    hiragumo
    hiragumo 2012/08/13
    歌垣というのは、確かに乱交パーティーだったが、人間の移動が少なく、地縁者のみの婚姻で、血が濃くなってしまった古の人が考えた、新しい血の導入でもあったんだが…。民俗学者にそれ聞かなかったのか?
  • 朝日新聞デジタル:世田谷のウルトラマン像、駅前広場を「不法占用」の疑い - 社会

    小田急線祖師ケ谷大蔵駅前の広場に設置されているウルトラマン像=東京都世田谷区  東京都世田谷区の小田急線祖師ケ谷大蔵駅前にある「ウルトラマン像」の設置許可期限が2年以上前に切れ、不法占用になっている疑いのあることが14日わかった。区議会で議員が質問し、発覚した。  同駅近くの商店街は、近くにウルトラマンを生んだ円谷プロダクションがあったことから「ウルトラマン商店街」と呼ばれている。  像は2006年3月、商店街が区と協力して駅前広場に設置した。広場は区道にあたり、商店街が道路占用許可を申請。区は道路法などに基づき、10年3月までの設置を許可していた。 続きを読むこの記事の続きをお読みいただくには、会員登録が必要です。登録申し込みログインする(会員の方)無料登録で気軽にお試し!サービスのご紹介はこちら関連リンク東京都のニュースはMY TOWN東京でも

    hiragumo
    hiragumo 2012/06/15
    これが「ウルトラ作戦第一号」か…/これで撤去になれば「さらばウルトラマン」だなw
  • 「世界SAMURAIサミット」開催迫る-名古屋をサムライとコスプレの聖地に

    7月6日、セントレアで行われた記者発表の様子。中部国際空港社長・川上博さん(左から4人目)も甲冑姿で登場した。(C)テレビ愛知 同サミットは昨年、名古屋市が「武将都市ナゴヤ」をPRすると発表したことをきっかけに、三英傑(織田信長・豊臣秀吉・徳川家康)をはじめ、多くの戦国武将ゆかりの地である名古屋を「戦国武将の聖地」「サムライの聖地」であると位置付け、日が誇る「サムライ魂」を広く世界に発信して、「サムライ観光」をキーワードに海外からの旅行者を中部地区へ呼び込むきっかけとなるイベントを目指す。 今年で8回目となり各国の予選も含めれば数十万人の動員を誇るビッグイベントに成長した「世界コスプレサミット」と同日開催することで国内外に幅広くアピールし、名古屋を「コスプレ」と「サムライ」の聖地へと導く。 7月31日は、「戦国武者行列」。栄・錦通りを封鎖し、各地の「有名武将」「忍者隊」「武将を愛す外国人

    「世界SAMURAIサミット」開催迫る-名古屋をサムライとコスプレの聖地に
    hiragumo
    hiragumo 2010/07/28
     柳生の正統血統・尾張柳生のこともたまには思い出してやってください…
  • 地図、特売チラシ…変わり種“一芸”宅配フリーペーパーが話題(産経新聞) - Yahoo!ニュース

    以前はちまたにあふれていたフリーペーパー、フリーマガジン。広告費の減少でかつての勢いが薄れつつある中、“一芸”を売りにしたフリーの媒体が話題となっている。地域の詳細な地図や、新聞折り込みの特売チラシなど、これまでなら独立した媒体にはならなかったコンテンツで、業界関係者も新たな動きとして注目している。(佐久間修志) [フォト] フリーペーパー台頭で関西情報誌消滅? 「1週間」「エルマガ」「ハナコ」休刊 住宅地図などを手がける「ゼンリン」は6月、埼玉、兵庫県内の3地域で新たなフリーマガジン「Actiz mi−ru−to(アクティズ・みると)」の発行に乗り出す。メーンは、同社が長年ノウハウを蓄積してきた地図だ。 最大3千分の1の縮尺の地図が、全約80ページのうち約20ページで掲載。その他のページの地域の医療、買い物などの生活情報とリンクしている。厚手の紙で上質感を出し、「決して捨てられない

    hiragumo
    hiragumo 2010/04/30
     これ、一部の小売店の裏切りで色々な業界情報が戦略に使われてることを、どれだけの新聞社が気がついているのやら…
  • パフォーマンス禁止!アキバホコ天再開で協定 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    2008年6月の無差別殺傷事件を受け、安全な街づくりを進めてきた東京・秋葉原地区で、住民側と電気街、商店街が、地域や街を訪れる人々が守るべきルール「秋葉原協定」を策定、協定順守で合意したことがわかった。 千代田区や警察なども参加する27日の「検討会」で報告される予定で、事件後、中止された歩行者天国再開に向けた議論が格化する。 協定は、「安全で安心して歩け、買い物ができるまちにする」ことを目的とし、地元の万世橋地区町会連合会と秋葉原電気街振興会、3商店街振興組合が合意した。路上で違法な販売やパフォーマンスをしないなど道路使用に関する規定や犯罪防止、清掃活動などにより街の美観維持に努めることなどを定めた。5月1日から実施する。地元の住民や商業者だけでなく、買い物などで訪れる人々にも順守を求めていく。 ホコ天の再開を巡っては、集客のため必要とする電気街などと、慎重な住民側とで意見が相違。事件

    hiragumo
    hiragumo 2010/04/27
     後の沢本法である
  • 道路に赤線、意味わかる? : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    違法駐車が目立つ東京都千代田区内の靖国通りの一部の路肩に、駐車禁止区域であることを強調する赤色のラインが引かれた。 警視庁が13日に試験的に引いたもので、赤のラインは全国初という。8月頃をメドに取り締まり件数をまとめて効果を検証し、他の地域への拡大も検討する。 赤ラインが引かれたのは、靖国通りの専大前交差点から淡路町交差点までの約1・1キロ。これまでは路肩と歩道の間のコンクリートブロックに黄色い点線状のラインが引かれただけだった。 この区間での昨年1年間の駐車違反の取り締まり件数は約600件に上り、都内平均(1キロあたり)の約10倍。靖国通りは都心の幹線道路で、路肩駐車が朝夕の渋滞の原因となっており、周辺住民からも取り締まり強化を求める声が寄せられていた。 同庁交通規制課は「ドライバーの視覚に訴えるため、ラインを赤にした。違法駐車は減るはず」と期待を寄せている。

    hiragumo
    hiragumo 2010/03/16
     昔は半ば公認で「注射」し放題な区域を示す言葉だったのが、今では「駐車」禁止な区域を示す言葉になるとはね…。
  • 藤川ゆり市議、妻子持ち県議とお泊り? 週刊誌報じる  (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    藤川ゆり市議、子持ち県議とお泊り? 週刊誌報じる  (1/2ページ) 2009.7.31 08:44 美人すぎる市議として人気の青森県八戸市、藤川ゆり市議(29)に30日、“スキャンダル”が発覚した。民主党の子ある岩手県議(38)と今月7日の七夕当日、八戸市内のビジネスホテルに宿泊、“朝帰り”する姿をキャッチされた。31日発売の写真週刊誌「フライデー」が報じている。 独身の藤川議員の「朝帰り」騒動を、「フライデー」8月14日号はトップで4頁にわたり特集。「藤川ゆり『子持ち議員とホテルお泊まり密会』」の大きな見出しがおどる。 同誌によると、お相手は岩手県議で民主党のホープとされるイケメン、工藤大輔氏(38)。子がいる。 2人は今月7日に八戸市内で行われた、超党派の若手議員による勉強会「北東北若手議員の会」の会合に出席。打ち上げに参加後、深夜に市内のビジネスホテルへ入っていった。 当

    hiragumo
    hiragumo 2009/07/31
    民主党は女性票を得るのは下手だが、女性を食うのは得意だなw
  • 1