タグ

2014年9月25日のブックマーク (5件)

  • マンガ評論「テヅカ・イズ・デッド」新書に

    × 136 この記事に関するナタリー公式アカウントの投稿が、SNS上でシェア / いいねされた数の合計です。 43 29 9 シェア

    マンガ評論「テヅカ・イズ・デッド」新書に
    hiraiwa
    hiraiwa 2014/09/25
  • 「月刊IKKI」最終号発売日、編集部が万感の想いを込めて怒涛の連続ツイート!! | ビッグコミックBROS.NET(ビッグコミックブロス)|小学館

    トップ > 「月刊IKKI」最終号発売日、編集部が万感の想いを込めて怒涛の連続ツイート!! ( 2014/09/25 ) 2014年9月25日、ついに最終号の発売日を迎えた「月刊IKKI」 「コミックは未だ黎明期である」のスローガンの下、意欲的な作品の数々を送り出してきたIKKI編集部の編集者達が、twitterのIKKI公式アカウント(@comic_IKKI)で、それぞれの担当作品の見どころと、今後について連続ツイートしています。 最終号を送り出したばかりの編集者達のツイートまとめ、ぜひ誌と合わせてお読みください。 (編集者の似顔絵は『ぷらせぼくらぶ』の奥田亜紀子氏によるものです) 月刊IKKI最終号日発売です!想いのつまった一冊ゆえ、全作品について担当がご紹介します。順序やタイミングそれぞれに。もしつぶやかない担当がいたら疲れ果ててしまったか休刊つらくてどっかいったかです! — I

  • 英語版『ドラクエ』、地域方言を活かしたローカライズの妙味 - AUTOMATON

    ここ最近、日ゲーム業界をにぎわせている国民的RPG『ドラゴンクエスト』(以下『ドラクエ』)シリーズ。9月1日には新作『ドラゴンクエストヒーローズ』が発表され、9月4日にはニンテンドー3DS版『ドラクエX』が発売された。 無双スタイルにMMORPGと多方面に手を広げる同シリーズは、じつは英語へのローカライズにおいてもこれまでさまざまな創意工夫の歴史をたどってきた。その大きな特徴のひとつが、地域方言をふくめた非標準英語の活用である。稿では英語版『ドラクエ』でみられる地域方言を紹介しつつ、そこに込められたローカライズの意図をさぐってみたい。 導かれし方言たち 最初にとりあげるのはニンテンドーDS版『ドラクエIV』。日では2007年、海外では2008年に発売された。シリーズ中、方言をもっともふんだんにとりいれた作品といっていいだろう。序章を終えて第一章に入ると、プレイヤーの目にはさっそく見

    英語版『ドラクエ』、地域方言を活かしたローカライズの妙味 - AUTOMATON
    hiraiwa
    hiraiwa 2014/09/25
  • 月刊IKKI最終号が発売、新雑誌に東村アキコら

    今号では吉野朔実「period」が11年間の連載に幕を下ろしたほか、スエカネクミコ「放課後のカリスマ」、ノッツ「SONGBOOK」、長田亜弓「のうけん」、青野春秋「IKKIと私」、中央ヤンボル「くま夫婦」がそれぞれ最終回を迎えた。このうち「period」「放課後のカリスマ」「SONGBOOK」「のうけん」については、最終話まで単行化され順次刊行されていくとのこと。 また松大洋「Sunny」は月刊!スピリッツ2015年3月号より、三浦靖冬「薄花少女」は月刊サンデーGX12月号(どちらも小学館)より連載を再開。中川いさみ「ネッコロ」も、月刊!スピリッツ、少年サンデーS、ぷっちぐみ(いずれも小学館)にて発表されていく。中田春彌「Levius」も連載を続行するがその媒体は未定となっており、詳細は今後IKKIの公式サイトにて発表される予定。 そのほか今号ではゲストとして、武富智による読み切り作品

    月刊IKKI最終号が発売、新雑誌に東村アキコら
    hiraiwa
    hiraiwa 2014/09/25
  • CHAGE&ASKAの"On Your Mark"について

    CHAGE&ASKAの名曲「On Your Mark」[MV] On Your Mark / CHAGE and ASKA https://www.youtube.com/watch?v=3Obh9kg6o_U CHAGE&ASKAの「PRIDE」はJ-POPきっての名曲です。それについては先日、ライヴ聞き比べの記事を書きました(http://anond.hatelabo.jp/20140923002713)。 しかしCHAGE&ASKAには「PRIDE」と肩を並べる、もう一つの壮大なバラードが存在することを忘れてはいけません。それが「On Your Mark」です。この曲はCHAGE&ASKAの15周年記念シングル曲であると共に、アルバム「CODE NAME.2: SISTER MOON」のラストを飾る曲です。また、数億円を費やして宮崎駿にPVを作ってもらった曲でもあります。そのPVは短

    CHAGE&ASKAの"On Your Mark"について
    hiraiwa
    hiraiwa 2014/09/25