タグ

2015年8月28日のブックマーク (2件)

  • 【漫画界の巨匠】小池一夫先生のクリエイターへの言葉まとめ【2014+2015初頭】

    小池一夫 @koikekazuo 自分の創作に迷いが生じた時の一番良い対処法は、読者を信頼してみる事だ。読者を侮る事が最悪の対処法。作者が渾身で投げた球を、読者が渾身で打ち返してくれたホームランがベストセラーになり得るのだ。(小池一夫) 2014-01-14 18:53:05 小池一夫 @koikekazuo 極論すれば、書き手は何を書いてもいい。読み手が作者よりも、深くても、浅くても、悪意を持って読まれたとしても、その作品は、読み手の分相応の読まれ方をするのだ。しかし、書き手は、自分が意図した事に、読み手がなるべく寄り添ってくれる努力を忘れてはいけない。ツイッターの文章でもそうだ。 2014-01-20 17:39:25

    【漫画界の巨匠】小池一夫先生のクリエイターへの言葉まとめ【2014+2015初頭】
    hiraiwa
    hiraiwa 2015/08/28
  • 宇宙飛行士の油井亀美也さん「ロボットの足は飾り」との考えを否定 - ライブドアニュース

    by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと 「ロボットに足は必要なのか?」との問いに油井亀美也さんが答えている 足は非常に重要だと宇宙に来て気づいたとし、「飾り」とする意見を否定 手足を上手く操作するとスラスターを大幅に減らすことが出来ると回答した ◆「ロボットの足は飾り」との意見を否定した油井亀美也さんのTwitter 余談になりますが、SF等で「宇宙空間で使うロボットに足は必要なのか?」なんて話が出てくるのを聞いたことがありませんか?私の気付きとしては、極めて重要で、手足を上手く操作すると姿勢制御の為のスラスターを大幅に減らすことが出来ると思います。宇宙へ来て新たに気付く事って結構多いですよ。 提供社の都合により、削除されました。 概要のみ掲載しております。 関連ニュース ランキング 総合 国内 政治 海外 経済 IT スポーツ 芸能 女子

    宇宙飛行士の油井亀美也さん「ロボットの足は飾り」との考えを否定 - ライブドアニュース
    hiraiwa
    hiraiwa 2015/08/28
    人それをAMBACという