北海道に関するhirakeのブックマーク (3)

  • 釧路川をカヌーで下り、生態系のことを考える

    著者プロフィール:松田雅央(まつだまさひろ) ドイツ・カールスルーエ市在住ジャーナリスト。東京都立大学工学研究科大学院修了後、1995年渡独。ドイツ及び欧州の環境活動やまちづくりをテーマに、執筆、講演、研究調査、視察コーディネートを行う。記事連載「EUレポート(日経済研究所/月報)」、「環境・エネルギー先端レポート(ドイチェ・アセット・マネジメント株式会社/月次ニュースレター)」、著書に「環境先進国ドイツの今」、「ドイツ・人が主役のまちづくり」など。ドイツ・ジャーナリスト協会(DJV)会員。公式サイト:「ドイツ環境情報のページ」 今、欧州において湿地保護への関心が高まっている。 例えば、地球規模の気候変動とそれに伴う大雨により、欧州の河川では洪水が頻発しているが、その解決策として期待されるのが河川沿いにある湿地帯の復活だ。また湿地帯は多様な生物の宝庫であり絶滅危惧種に指定されている動植物

    釧路川をカヌーで下り、生態系のことを考える
  • 【連載】【続】日程・目的別で選ぶ! 絶対に失敗しない旅行の仕方 (2) 冬には冬のお楽しみ! 冬限定のとっておき旅 | ライフ | マイコミジャーナル

    グルメやショッピング、観光など旅の目的はさまざまだが、季節に照準を合わせる旅もなかなか面白い。日列島が寒気に包まれるこの時期、"究極の冬"を求めて北海道や東北、北陸方面に出かけるのもいいし、寒さを逃れて沖縄や九州に足を伸ばして"南国の冬"を体験するのもまたオツなもの。特定の季節にしか楽しめない味や体験を求めて、いざ旅に出よう。 魚介類&スイーツ、冬の北海道べ尽くす! 夜空を照らす漁火の灯りが望める、函館の寿司店「木はら」では選び抜かれた海の幸が待っている (写真はイメージ) 冬の味覚といえば海産物が真っ先に頭に浮かぶ人も多いだろう。バラエティに富んだ海の幸が味わえ、しかもおいしいところといえば、やはり北海道をおいて他にはない。冷たい水にさらされた魚介類は皮下脂肪をたっぷりと蓄え、冬にはその旨さを倍増させるのだ。タラバガニを筆頭に、キンキ、タラ、ヤリイカ、カキ、ホタテなど、市場には旬の

  • STVなど、北海道のニュースなどを動画配信する実験サイト。Podcast版も

    札幌テレビ放送(STV)とほくでんグループ3社は5日、北海道に関する動画コンテンツを共同実験配信する「21ch」を開始した。視聴は無料で、Podcast版も用意する。 「21ch」は、「さっぽろ雪祭り」や「旭山動物園」といった北海道内のイベント・観光情報に加え、STVが放送した道内ニュースなどを随時更新で配信する実験サイト。STVと北海道電力、北海道総合通信網(HOTnet)、ほくでん情報テクノロジー(HIX)が共同で行なうもので、STVが実験サイトの制作・運営と配信素材の制作・編集を、HOTnetとHIXが動画配信サーバーと動画自動変換サーバーの運営を担当する。 コンテンツは、ストリーミング形式とPodcast形式で配信を実施し、ビットレートは350kbps。ストリーミングのファイル形式はWindows Media Videoで、PodcastはMPEG-4 AVC(H.264)。なお、

  • 1