タグ

2021年4月7日のブックマーク (2件)

  • 勉強が苦手という生徒に「=の意味知ってる?」と聞くと8割は「計算の結果」という答えが「等しいということを知らない」

    瀬谷松栄塾 @MitsuSeya 瀬谷松栄塾は勉強の仕方を教え、それを徹底させることが第一優先。2023より厳しさについての考え方を改めようと思います。 こども発達支援認定トレーナー 希望者への給を始めました。 追いきれなくなるためフォロバはあまりしませんが、よろしくお願いします。 https://t.co/GVbHAJKchU 瀬谷松栄塾 @MitsuSeya バカにしてるわけではなく、勉強苦手だという体験生徒に「=の意味知ってる?」と聞くと8割は「計算の結果」と答える。 認識が違えば説明しても伝わらない。 2021-04-04 11:06:21 とり @agreyheron @MitsuSeya それなんですよねぇ...。 x-1 = 4 とした時に、x-1=4 と x-1 が 4を示す数であることとが完全に分離して文字列に見えてるとしか思えない人がいて、しかも、それがどういう場合に

    勉強が苦手という生徒に「=の意味知ってる?」と聞くと8割は「計算の結果」という答えが「等しいということを知らない」
    hiranon
    hiranon 2021/04/07
    幼いころ電卓遊びが好きだったので、自分も、1+1=2、2+3=5、5+7=12…ってのを、1+1=2+3=5+7=12…って理解してたなあ。いつ矯正したかは覚えてないけど。
  • 教員志望者は芸人から表現力学べ 東京理科大が科目新設 | 毎日新聞

    東京理科大は来年度から、教員を目指す学生を対象に、プロのお笑い芸人から発信力や表現力などを学ぶ選択科目「教職パフォーマンス演習」を新設する。それに先立ち、2月にオンラインで特別講義が開かれ、学生たちは芸人らから指導を受け「リポ」や漫才に挑戦した。その狙いとは。【田中理知】 特別講義は2月16日と25日の2日間。1~4年生29人が受講した。講師を務めたのは、お笑い芸人の木曽さんちゅうさんとタレントの時東ぁみさん。25日は、2人がリポのポイントを説明し、時東さんが総菜パンを使ってリポを実演した。その後、学生も準備してきた菓子などを題材に挑戦した。 台湾のお茶のリポに挑んだ1年生の女子学生は、台湾の風景や花がプリントされた缶を画面に向かって見せた後、お茶をカップに注ぎ匂いをかいだ。別のカップに移し替えて一口すすって一言。「苦みがきいていて少しすると甘みが広がる。自宅で飲んでもお土産にもい

    教員志望者は芸人から表現力学べ 東京理科大が科目新設 | 毎日新聞
    hiranon
    hiranon 2021/04/07
    「表現力学」に見間違えて、何の力学か?と混乱してしまった。。