photoshopで表組みをデザインする方法は色々あると思いますが、クリッピングマスクを使うと素早くできる他、修正も簡単です。 【手順】 1)長方形ツール(シェイプレイヤー)で表の枠組みを描き、レイヤー効果/境界線(内側)で外側の罫線を引きます。 ※境界線(外側)にした場合は、線の幅分、表のサイズが大きくなる為、内側にするのがおすすめです。 表に入るテキストを配置します(後で微調整するので、ここではおおまかに) 2)[1]で作った表の枠組みからはみ出る様に、縦と横の罫線を引きます。 このとき、整列コマンドを使うと、ほぼ均等にラインが並ぶので、素早くできます。 項目に色を付ける場合も、はみ出して色をおきます。 3)全てをクリッピングマスクすると、はみ出た部分が消えるので、余計なラインをマスクなどで隠し、テキストの位置を調整して完成。 4)項目を追加しないといけなくなった時、本領発揮! [1]
![[Photoshop]表組みにはクリッピングマスクが便利です | 株式会社ComD](https://cdn-ak-scissors.b.st-hatena.com/image/square/9157c104ca8a9d02445bfe02d648e6e493c62901/height=288;version=1;width=512/https%3A%2F%2Fcomd.jp%2Fwp-content%2Fuploads%2F2017%2F02%2Fkv-2.png)