タグ

2010年8月25日のブックマーク (6件)

  • Dynamic favicons

    Google Calendar released a new favicon which prompted a few mentions from friends on Twitter. The first, probably more important was from Cennydd: New Google Calendar icon most un-Googley. I like it. Then Danny pitched in with: I see Google Calendar has a new icon. They could use the current date rather than "31" though So let's fix that shall we? UK EVENTAttend ffconf.org 2024 The conference for

    Dynamic favicons
    hiro-rock
    hiro-rock 2010/08/25
    CANVASでDynamicにFaviconを生成する
  • ライフ イズ  | francegum on blog

    今夜は月がぴっかりまあるくて 外からは涼しい風が入ってきますが わたしは熱いジャスミンティ飲んでいるので 汗がじわじわしております。 最近やっと(やっと!)ふつうの生活に帰還いたしまして (なんのことやら、て感じでしょうけれど) 外出がやたら楽しいです。 こないだは 偶然ふしぎな出会い方をして仲良くなった 近藤佳代ちゃんの展示にあそびに行きました。 オープニングでは 野々歩ちゃん&小田晃生さんのすてきなライブがあったり あたたかいすてきなパーティでした。 絵も 物語みたいでほんとうに素敵 展示は中野カルマにて 29日の日曜まで、です。 会場のカルマの店長さんは むかしわたしがセツに通っていた頃に 絵のモデルをしていた方で ものすごく印象に残っていました。 だって裸体モデルだもんね 10うん年越しに初めてちゃんとお話したのですが いい笑顔のとってもすてきな方でした。 帰りに西荻シスターズで花

    ライフ イズ  | francegum on blog
    hiro-rock
    hiro-rock 2010/08/25
    フランスガム社の記事
  • 『黒ひげ危機一発』を和風に改造 :: デイリーポータルZ

    「『黒ひげ危機一発』の黒ひげを、歌舞伎の『石川五右衛門』にするのはどうか」 こんなアイデアがある方から送られてきた。 樽を釜に、西洋刀を日刀に。なるほど、これは楽しそうだ。 ところで、ある人って誰でしょう? (乙幡 啓子) 妄想つながり 最初に言ってしまうと、「ある方」とはあの歌舞伎スター、市川染五郎氏である! 実は先日東京カルチャーカルチャーで、染五郎氏と文筆家君野倫子氏による「妄想歌舞伎」というイベントがあり、それに私も関わらせていただいた。こりゃいったいどんなご縁なのかというと、私の著書「妄想工作」があることだし「まあひとつ、妄想つながりで行くかー」という、イベントプロデューサーの深い判断があった、というわけなのである。 そのイベントで私は、染五郎氏の妄想を形にする、という大役を任された。それが「五右衛門危機一発」なのだ。さっそく、オモチャ屋で2体取り寄せる。1体は失敗用の控えだ。

    hiro-rock
    hiro-rock 2010/08/25
    工作レベルが尋常じゃない! すごく楽しい記事でした
  • http://nononootoshimono.com/?eid=92

    hiro-rock
    hiro-rock 2010/08/25
    「近藤佳代という絵描きとあるじゃの話」
  • http://nononootoshimono.com/?eid=93

  • JavaScriptのDOM Core基礎 - 三等兵

    Coreの簡易リファレンス。Coreは要素を参照したり、相対位置から周りのノードを参照したり、要素を生成するといった部分。主に利用するであろうプロパティやメソッドはカバーしているつもりですけど、これも入れとけってのあったら教えてください。 このあたりは地味で使いづらくその上理解しにくいという残念な部分。ふと忘れたときに使う個人的なものですが、慢性jQuery拒絶症候群な人よかったらどうぞ。それにしても暑い。ガリガリ君おいしいね。 DOMとは。 Document Object Model (DOM) は、HTML および XML ドキュメントのための API です。これはドキュメントの構造的な表現を提供し、内容や表示形態の変更を可能にします。端的に言えば、Web ページをスクリプトやプログラミング言語とつなぐような機構です。 https://developer.mozilla.org/ja/

    JavaScriptのDOM Core基礎 - 三等兵
    hiro-rock
    hiro-rock 2010/08/25
    DOMの説明 かなりわかりやすく勉強になった