タグ

Arduinoに関するhiro-rockのブックマーク (23)

  • densikit.com

    densikit.com 2022 著作権. 不許複製 プライバシーポリシー

    hiro-rock
    hiro-rock 2010/11/22
    Arduinoの基礎編 メモ
  • Arduinoで温度計作ってみた【Tweet機能付き】 - toriimiyukkiの日記

    タイトル通りのArduinoで温度計作ってみたです。 ArduinoをもらってからArduinoの活用法(まぁ活用するものではないと思うが)を探してたところ、温度計を作ろうと思います。 この記事ではArduinoで温度を検出する方法とそれをTwitterにTweetする方法を説明します(イーサネットシールド使用)。 1.まず、ハード側の準備をします。 秋月電子通商で買ったLM60(100円)を基盤に取り付けます。Arduino側のAnalog1,Vin,Gndと繋げるようにします。 LM60を簡単に基盤につけてArduinoに装備しやすいようにします。 と、ここでLM60に付いていた説明書の通りにやると、LM60がヤケドするほど高温になりました。 不具合なのか印刷ミスなのかわかりませんが、V+とGndを逆にすることによって解決しました。 (下から見た図だったらしいです。コメントをくれたJo

    Arduinoで温度計作ってみた【Tweet機能付き】 - toriimiyukkiの日記
    hiro-rock
    hiro-rock 2010/11/22
    Twitter連携している メモ
  • arduinoからGoogle Docsのスプレッドシートにデータを送信するためのコード生成フォーム - uessay

    【追記】 この手法、Open Electronicsの方々が修正して、わかりやすいチュートリアルにしてましたので、こちらを参照してください。 http://www.open-electronics.org/how-send-data-from-arduino-to-google-docs-spreadsheet/ こちら経由で知りました。 http://blog.makezine.com/archive/2011/07/how-to-save-arduino-output-to-google-docs-spreadsheets.html -- 前に、arduinoとEthernet Shieldから色々とデータ送信する方法をまとめたが、 arduinoでEthernet Shieldパターン(送信編): uessay その中で、Google Docsのスプレッドシート(表計算)にデータを送

    arduinoからGoogle Docsのスプレッドシートにデータを送信するためのコード生成フォーム - uessay
    hiro-rock
    hiro-rock 2010/07/04
    GoogleDocsとArduino連携させるソースをジェネレートしてくれる
  • 2018年开奖记录完整版j,2018开奖记录完整版j,2018最快开奖历史记录

    既具有使用价值,满足相应的功能要求,同时也反映了历史文脉、建筑风格、环境气氛等精神因素。明确地把“创造满足人们物质和精神生活需要的室内环境”作为室内设计的目的。

    hiro-rock
    hiro-rock 2010/06/09
    Arduinoで飛行船 未踏ユースの人のプロジェクト
  • Arduino 日本語リファレンス

    Arduino言語 Arduino言語はC/C++をベースにしており、C言語のすべての構造と、いくつかのC++の機能をサポートしています。また、AVR Libcにリンクされていて、その関数を利用できます。 setup() loop() 制御文 if if else switch case for while do while break continue return goto 基的な文法 ; (セミコロン) {} (波カッコ) コメント #define #include 算術演算子 + - * / % (剰余) = (代入) 比較演算子 == != < > <= >= ブール演算子 && (論理積) || (論理和) ! (否定) ビット演算子 ビット演算子は変数をビットのレベルで計算するためのものです。ビット演算子によって、広範囲なプログラミング上の問題を解決することができます。 &

    hiro-rock
    hiro-rock 2010/05/26
    Arduinoの日本語リファレンス
  • Google Code Archive - Long-term storage for Google Code Project Hosting.

    Code Archive Skip to content Google About Google Privacy Terms

    hiro-rock
    hiro-rock 2010/05/15
    JapaninoのIDEはGoogleCodeに置いてあるのか~ここだったら安心だな
  • wonderfl build flash online | 面白法人カヤック

    wonderflは、サイト上でFlashをつくることのできるサービス。 通常Flashをつくるためには、Flash IDEやFlex、FlashDevelop等といったツールを使って、コードを書き、コンパイルする必要がありますが、wonderflでは、サイトにあるフォームにActionscript3のコードを書けば、サーバサイドでコンパイルを行えます。 つまり、ブラウザさえあれば、Flashをつくれます。コンパイル結果はサイト上に表示され、作成されたFlash(swf)はページ上に自動的に表示されるので、完成したFlashをリアルタイムに見ながらコードを書くことができます。 ※APIとして、はてな OpenIDを使用してネットにさえつながれば、誰もがFlashクリエイターになれます。世界中のFlashクリエイターがユーザーになるwonderflは、 文字通り、世界のFlash図鑑となってい

    wonderfl build flash online | 面白法人カヤック
    hiro-rock
    hiro-rock 2010/05/15
    Japaninoとwonderflのコラボレーション企画
  • ArduinoからApple Remoteの赤外線信号を送信 - Okiraku Programming

    ArduinoからApple Remoteの赤外線信号を送信するライブラリを作りました。 ライブラリのダウンロードはこちらから。 ダウンロード後、AppleRemoteIR フォルダを ~/Documents/Arduino/libraries に入れて下さい。 IDEを起動すると、簡単なサンプルスケッチが File > Examples > AppleRemoteIR > AppleRemoteIR から開けます。 AppleRemoteIR ar = AppleRemoteIR(3); // 赤外線LEDのポートを指定 void loop() { ar.play(); delay(2000); ...まず、AppleRemoteIR を作る際に、赤外線LEDを接続するポートを指定します。赤外線LEDは、HIで点灯するように接続します。 あとは、menu(), play(), up(),

    hiro-rock
    hiro-rock 2010/05/10
    AppleRemoteの赤外線信号をまとめたライブラリ
  • 403 Forbidden

    \閉鎖予定のサイトも売れるかも?/ アクセスがないサイトもコンテンツ価値で売れる場合も… ドメインの有効期限を更新してサイト売却にトライしてみましょう

    hiro-rock
    hiro-rock 2010/05/07
    ArduinoのDHCPクライアントライブラリ
  • Tweet Library for Arduino

    Download the Arduino Tweet Library. Rename the folder to "Twitter" and put it into ~/Documents/Arduino/libraries (Mac) or My Documents\Arduino\libraries\ (Windows). If there is no such folder, please create it. Re-launch the IDE. Detailed information about libraries installation. You can get this sketch from File menu > Examples > Twitter > SimplePost . Don't forget to add your token into the sket

    hiro-rock
    hiro-rock 2010/05/07
    ArduinoのTwitterライブラリ
  • Arduino-ja-jp – スイッチサイエンス – Trac

    Arduino統合環境の日語化 割とまじめに国際化してみました。 数時間でやった割には、案外うまく行って嬉しい。 残り作業: java.text.MessageFormat? System.out.println 未翻訳部分の翻訳 リファレンス等、日語ページへのリンク 動作確認 Linux ウィンドウズ マック ビルド環境の確認 Arduinoチームの純正品に統合してもらう方針で交渉中。 なんにしても、ソースはそのうち公表します。 協力して下さる方、試して下さる方募集中。 試して下さる方は、 「pde.jar」をダウンロードする。 Arduino統合環境の「lib」というフォルダの中に投入して、既存のpde.jarを上書きして下さい。 という手順でどうぞ。 ご感想等は、メールで、sgk@このドメイン宛にお願いします。 2009/6/7 2009/6/8 翻訳済みメッセージを増やしました

    hiro-rock
    hiro-rock 2010/05/04
    ArduinoIDEの日本語環境
  • はんだづけカフェ

    はんだづけカフェはスイッチサイエンスがアーツ千代田3331の3階で2016年10月10日まで運営していた電子工作のためのオープン・スペースです。LEDを光らせたこともないような初心者から、電子回路を使ったインタラクティブな作品を作るアーティスト、 自ら基板を設計してしまうようなギークまで、様々な人が集まって、そこにいる誰かとちょっとした会話をしたり、買ってきたパーツをハンダ付けしたり、そういうことができる場所として営業していました。

    hiro-rock
    hiro-rock 2010/04/26
    はんだづけカフェに行く
  • arduinoでEthernet Shield利用パターン(送信編) - uessay

    Ethernet Shieldは文字通り、arduinoでイーサネットを扱えるようにするシールド。センサの値を読み取ってtwitterにアップするなど、arduinoのシールドの中では群を抜いて応用の広がるシールドだと思うが、このシールドでできることについてパターン化してみようと思う。 なお、送受信のうち「送信」のパターンについて列挙する。arduinoによる「受信」については、受信したパケットを解析させるのが面倒なので割愛する。(この考えも、arduinoの開発環境で正規表現を使えたりすると変わってくるかもしれないが) http(get) パソコンからIEやFirefoxで「http://www.google.com/search?q=arduino」といったURLにアクセスすることで検索する文字列を伝えることがあるが、このようにURLの中で値を渡す方法がHTTPのGETメソッドによる通

    arduinoでEthernet Shield利用パターン(送信編) - uessay
    hiro-rock
    hiro-rock 2010/03/23
    Arduinoで送信出来るもの(やれること)のまとめ 読みやすいのであとで参考にさせていただく
  • Arduinoで遊ぼう - GPSで現在位置を取得する - なんでも作っちゃう、かも。

    Arduino/Make/フィジカルコンピューティング/電子工作あたりで活動しています。スタバの空きカップを使ったスタバカップアンプなど製作。最近はもっぱらArduinoと3Dプリンタの自作に興味があります。 SparkFun Electronicsの32 Channel LS20031 GPS 5Hz Receiverはアンテナ内蔵型の32チャンネルGPSモジュールで秒間最大5回、位置情報を出力する。消費電流が3.3V動作時に41mAと少なくバッテリー動作に最適のGPSモジュールだ。サイズも30x30mmとかなり小さい。 このモジュールの仕様は次の通り。 MediaTek MT3318チップ搭載 シリアルインターフェース 32チャンネル対応 秒間最大5回更新 ホットスタート2秒 コールドスタート32秒 動作電圧3V~4.2V、消費電流41mA 外形30x30mm 今回、このGPSモジュー

    hiro-rock
    hiro-rock 2010/02/05
    ArduinoでGEOデータ取得
  • Arduinoで遊ぼう - TwitPicに画像をポストするライブラリ - なんでも作っちゃう、かも。

    Arduino/Make/フィジカルコンピューティング/電子工作あたりで活動しています。スタバの空きカップを使ったスタバカップアンプなど製作。最近はもっぱらArduinoと3Dプリンタの自作に興味があります。 Twitter上で画像を共有するサービス「TwitPic」にArduinoから画像をポストするライブラリを作ったよ!ArduinoからTwitterにつぶやきをポストするライブラリはあったけど、画像をポストするライブラリはなかったでしょ? JPEGカメラモジュールと組み合わせれば定点観測カメラなんかも簡単に作ることができるよ!ご利用は計画的にね! 追記2010/1/5 そうそうArduinoをインターネットに接続するにはイーサネット・シールドが必要だよ。 Arduinoと接続する Arduinoで遊ぼう - JPEGカメラモジュールで写真を撮る http://arms22.blog9

    hiro-rock
    hiro-rock 2010/01/09
    Twitpicに投稿
  • Arduinoで爆弾解体ごっこ. - itsukichang

    Arduinoで新しい入力インターフェイスを確立したよ!!o(≧∇≦)o (※誇張がかなりあります.覚悟してください) Introduction 最近,Arduinoを使ってよく遊びます. LED光らせたり,音鳴らせてみたり,センサ使って値取ったりなどなど. Arduino単体だけでも,そこそこ遊べて楽しいのですが, PCと通信するともっとエキサイティングなものづくりを体感することができます. ArduinoはProcessingをベースとした開発環境となっているので,Processingとの相性は良く, Processingと通信を行う事で,よりインタラクティブなものを作る事が可能です. また,シリアル通信はできませんが,FLASHを制御することもできます. しかし,PC側のプログラムをいくら作り込んでも,それを制御するArduinoの操作が単純すぎると, 表現に制限がでてきてしまいます

    Arduinoで爆弾解体ごっこ. - itsukichang
    hiro-rock
    hiro-rock 2009/10/12
    Arduinoで爆弾解体ゲーム これは面白そう!
  • Amazon.co.jp: トレジャーガウスト ギアレットハンター レッド: Toy

    Amazon.co.jp: トレジャーガウスト ギアレットハンター レッド: Toy
    hiro-rock
    hiro-rock 2009/10/11
    HM55Bっていう電子コンパスの部品がとれるそうです
  • Arduino - Arduino用容量倍化ATmega328P到着 - SatE-O

    明けましておめでとうございますm(_ _)m 正月に発注したATmega328Pがスイッチサイエンスさんから到着しました! これに換装することでArduinoの容量が2倍になるのですよ~ 現在スイッチサイエンスさんではお正月セールということで、ATmega328Pが\500で買えます。 しかし自分が注文した時は\750でした。 で、何がお年玉かと言うと、ATmega328Pを\750で予約された人には、1個の価格で2個のサービスということです! 太っ腹!良い仕事されてますよ~ 他にもシールドキットやらミニブレッドボードやらも注文しました。 -- それでは早速ATmega328Pに換装してみましょう。 まずはATmega168を慎重に取り外します。 IC専用の取り外し器を持っている方はそれで、持っていない方は精密ドライバーのマイナスなどで両側からゆっくり浮き上がらせて外しましょう。 外せたら

    Arduino - Arduino用容量倍化ATmega328P到着 - SatE-O
    hiro-rock
    hiro-rock 2009/10/06
    ATmega328P換装レポ
  • Home

    The Open Source Hardware Association (OSHWA) runs a free program that allows creators to certify that their hardware complies with the community definition of o

    Home
    hiro-rock
    hiro-rock 2009/08/26
    makeのArduino
  • [Arduino]部屋の明るさを15分起きにTwitterに投稿 - シン石丸の電脳芸事ニッキ

    作ってみた、自動つぶやき装置(笑 適当にセンサーの値を日語化して5段階のメッセージに割り当ててるんだけど これは機械が、現実を日語で描写しているという点がある意味ラジオ的なんじゃないか!? と思いました。 ただのよくある処理だけど、現実世界に反応するセンサーとプログラムがリンクすると、なんだか面白いよなー。 PCのマウスとキーや、ゲーム機のパット入力からの処理を淡々とするプログラミングとは違った味わいがありますね。 なんだかわかんないけど、ネット接続が初期化されるのか、まわしてると投稿失敗になるケースがあったので、ループ毎にDHCPでのIPは取得し直す処理となっています。 あと、ArduinoってProcessingだから、文字列処理は簡単な感じかとおもったら、バリバリC言語っぽいなー。 sprintf、sscanf、strcatとかじゃん。 LightInputToTwitter.p

    [Arduino]部屋の明るさを15分起きにTwitterに投稿 - シン石丸の電脳芸事ニッキ
    hiro-rock
    hiro-rock 2009/08/24
    DHCPでIP取得しても保持しないので、loop()で毎回取得する