エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント3件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
Arduino-ja-jp – スイッチサイエンス – Trac
Arduino統合環境の日本語化 割とまじめに国際化してみました。 数時間でやった割には、案外うまく行って... Arduino統合環境の日本語化 割とまじめに国際化してみました。 数時間でやった割には、案外うまく行って嬉しい。 残り作業: java.text.MessageFormat? System.out.println 未翻訳部分の翻訳 リファレンス等、日本語ページへのリンク 動作確認 Linux ウィンドウズ マック ビルド環境の確認 Arduinoチームの純正品に統合してもらう方針で交渉中。 なんにしても、ソースはそのうち公表します。 協力して下さる方、試して下さる方募集中。 試して下さる方は、 「pde.jar」をダウンロードする。 Arduino統合環境の「lib」というフォルダの中に投入して、既存のpde.jarを上書きして下さい。 という手順でどうぞ。 ご感想等は、メールで、sgk@このドメイン宛にお願いします。 2009/6/7 2009/6/8 翻訳済みメッセージを増やしました
2010/05/04 リンク