Project92.com Project92を主宰するカガマコトのblogです。デジタルものからアナログものまで、雑多な話題を書いています Blog Entries Bicycle iPhone / iPad Mac Camera PC & Gadget Programming & Web Life & Design About Project92.com Profile 2009年10月に書いたエントリ「MacBook Pro 13-inch Mid 2009のメモリ増設」では、2GB×2枚で4GBのメモリにしたMacBook Pro 13-inch (Mid 2009)ですが、最近はVMware FusionでWindowsを使うことも多く、ものぐさな性格も手伝って、Google Chromeでは大量のタブを開きっぱなしなんてこともあり、4GBでは不足することもしばしばでした。 当時
10.04.23 Xcode : エディタの縦分割 新しくクラスを作ると最初のうちはソースとヘッダを行ったりきたりしませんか? ソース/ヘッダ間の行き来にはいろいろな方法がありますが、エディタの縦分割はなかなか便利です。 エディタの分割 まずはじめにソースまたはヘッダーを独立したエディタで開く。 ここでエディタ右上にある「分割ボタン」を押すとデフォルトではエディタが横に分割されるが、Optionキーを押しながらこの「分割ボタン」を押すことでエディタを縦分割することができる。 この時点では、左右に同じファイルが表示されているので、片方を「対応ファイルボタン」(鍵マークの隣のボタン)で変更する。なお、このボタンを押すとソース/ヘッダの切り替えが行われるので、分割せずに使っている場合やプロジェクトウィンドウ内でエディタ表示をしているときに使ってもかなり便利。 私の場合、左にソース、右にヘッダを配
コンテンツに移動 ナビゲーションに移動 HOMEyamaqblog yamaqblog|投稿のリスト 2024年3月13日コラムTechInfoを設けた理由New!! 2024年3月12日コラム電子メール、まだまだ必要New!! 2024年3月11日コラムTwitterの代わりは何?New!! 2024年3月10日コラムブログのコメントは無効にNew!! 2024年3月9日コラムREDが起こした革命New!! 2024年3月7日コラム映像と光の関係New!! 2024年2月22日お知らせサイトをリニューアル 2024年2月9日ResolveiPad版DaVinci Resolve 18.6.5 2024年2月7日ResolveDaVinci Resolve 18.6.5 2023年12月5日ResolveDaVinci Resolve 18.6.4 山本久之のXはこちら MENUPAGE
基本的なことなんだろうが、なかなかやり方が分からなかった…。 OS Xに入っている「グラブ」を利用するとマウスポインタを含めたスクリーンキャプチャが可能になる。 # 「グラブ」はアプリケーション>ユーティリティの中にある。 キャプチャの方法: グラブの環境設定でカーソルの種類を選択する グラブの「取り込み」メニューから画面を取り込む
Mac OS X PBに引き続いて「Mac OS Xをサーバにしよう編」です。しっかりDNSサーバとSMTPサーバが隠れていました。 ★重要な注意 Mac OS X(サーバ使用でない場合でも!)が動作中のMacintoshは、何もしなくてもsunrpcやsyslogなどのいろいろなポートが開いています(動作するかどうかは別にして)。 私は「ちょっとヤバい」と感じます。ですので、他のOSと同様に外部に公開したくないポートをルータ等でフィルタリングするなどのセキュリティに対する配慮が必要だと思います。 くり返しますが、サーバとして使っていなくても同様です。 DNS,SMTP,WWW,NTP,ファイル共有と次々に常駐プログラムを動作させると、はっきり言って私のPowerBook G3 233/12 DSTN(PowerPC G3 233MHz・バックサイドキャッシュなし)とメモリ192MBで
いままでだらだらと、そんなのこともできるんだよなー。と思っていたけど実際の作業方法は知らなかったのでメモ。 やり方 ターミナルから ssh-keygen と入力して実行。 Enter file in which to save the key (/Users/egyo/.ssh/id_rsa): 保存先の指定、そのままEnter Enter passphrase (empty for no passphrase): 任意のパスフレーズを設定 Enter same passphrase again: もう一回入力 Finderからコマンド+シフト+Gで "~/.ssh" と入力して開く。 同じようにサーバ側のユーザー直下にある.sshを開く。 手順1で保存したid_rsa.pubをテキストエディタで開き、その内容をサーバ側のauthorized_keysに貼付けます。 UNIXの設定やテキス
NOTICE: I'm thinking about doing a major overhaul of this project. Please post feature requests to the developers mailinglist. - Bart You no longer have to cancel your ssh request because you forgot to load your keys. Because SSHKeychain acts as a gateway between you and the agent, it can automatically add keys when you need them. SSH will just pause for a few seconds, and you'll be on your way.
明後日にはiPadが発売されますね。みなさん、予約していますか?みなさんが予約しているかどうかなんて、私はこれっぽっちも興味がありません。それより、Mac使ってますか?Macのターミナル使ってますか?Macだといろいろなターミナルアプリが使えますが、私はデフォルトのターミナルしか興味がありません。これで十分です。 Web系のプログラミングは、すべてターミナル上のVimでやっています。よく使うターミナルだから、快適に使いたいですよね。そこで、ターミナルのオススメ設定を書いておきます。でも、好みは人それぞれなので、オススメじゃありません。ぜんぜんオススメじゃありません。 こんな感じになります。 それでは、設定。 デフォルトの見た目を選べますが、「Pro」を選びます。だって、プロですから。「Pro」を選ぶのが、プロ意識です。 フォントは、「M+2VM+IPAG circle」を使います。サイズは
制作のためにいろいろなソフトを使っていますが、数年経っても相変わらず使っているもののひとつに OmniGraffle があります。ダイアグラムやワイヤーフレームを手軽に作れますが、多機能なので奥が深いソフトのひとつ。以前もOmniGraffleを使ったテンプレート作りで便利な使い方を幾つか紹介しましたが、今回も最近(やっと)見つけたものも含めて6つ紹介します。 下準備を忘れずに Webサイトのワイヤーフレームを作るのであれば新規文書をそのまま使わず、キャンバスのサイズをきちんと調整しましょう。ディフォルトではルーラの単位がインチになっている場合もあるので、まずはピクセルに切り替えます。グリッドの間隔もインチではなくピクセルにしておくと設計がしやすくなります。OmniGraffleでは、グリッドをオブジェクトに手前に表示させることが出来るので、厳密な設計を好む方は手前に表示したほうが作りやす
ホームディレクトリに”Projects”なんてディレクトリを作ったはいいけど、まわりのディレクトリ名は全部ローカライズされていて、ひとつだけ英語なのが気持ち悪いです。 かといって、”プロジェクト”なんて日本語でディレクトリ名を付けてしまうと、パスを指定するときにいちいち日本語を打たなくてはならず面倒です。 というわけで、”Projects”をFinderでの表示だけ”プロジェクト”にすることにします。 1.SystemFolderLocalizations.strings を編集する /System/Library/CoreServices/SystemFolderLocalizations の下に各言語毎のディレクトリがあります。日本語は Japanese.lproj です。この下の SystemFolderLocalizations.strings に情報を追加します。 1 2 3 4
blog@browncat.org Web, Linux, Ubuntu, Mac, PDA, 携帯電話, プログラミング, ソフトウェア&落書き Macを使っていてどうも気になることが。長時間立ち上げっぱなしにしておくとだんだん遅くなる。数日も放っておいたら、結構ひどいことになりリブートしないと速度が戻りません。 これはどうやらスワップが原因なようで、大きなスワップファイルがいくつも出来ています。メモリは2GBとか4GBあるので、さほどスワップなどいらないはずなんですが。少し調べてみると以下のような記事を発見。 404 Blog Not Found:Mac OS X Leopard - dynamic_pager を骨抜きに Killing Mac OS X Swapping : How To Disable dynamic_pager - cestdelamerde.com なんと、M
Redirecting... Click here if you are not redirected.
前回のエントリ Xcodeの画面設定(主にデバッグ) - griffin-stewieの日記 を書いた後にTwitterで「そのカラーテーマ何?」というReplyを頂いたので調子に乗ってエントリ書きます。 テーマの設定 テーマの設定自体はXcodeの環境設定の「Fonts & Color」で出来ます。 カテゴリー毎に フォントと色が設定可能です。 任意のカテゴリーのフォントカラムをダブルクリックでフォントを設定。 同様に色もダブルクリックでカラーパネルが出るので、それを使って設定します。 カラーパネルは地味な存在ですが結構いろいろと機能豊富です。 スライダーで色も変えられますし、CMYK、RGBで指定もできます。 他にも下の画像の虫眼鏡をクリックするとアイコンが虫眼鏡になってウィンドウ上の好きな物の色を取ってこれます。 パネルの下にはパレットもあって好みの色をD&Dで保存しておく事も可能で
Mac OS X: Apple Double フォーマットは接頭辞に「._ 」を持つファイル名を作成します (この情報は、こちらの記事を翻訳したものです。日本での状況とは異なる場合があります。) Apple Double フォーマットを含む場合には、ファイルを別のファイルシステムに移動すると、接頭辞として「._ 」がファイル名として表示されます。 現象 接頭辞として「._ 」がファイル名に表示されます。 対象となる製品 Mac OS X 10.0 から 10.0.4 Mac OS X 10.1 解決方法 Mac OS X 以前は、Mac OS はデータフォークとリソースフォークの 2 つのコンポーネントを持つ「フォーク」と呼ばれるファイル形式を使用していました。Mac OS 標準 (HFS)と Mac OS 拡張 (HFS Plus) のディスクフォーマットがフォークファイルをサポー
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く