タグ

xhtmlに関するhiro-takのブックマーク (13)

  • HTML/XHTML相互変換に関する記事

    HTML HTML 3.2 / HTML 4.01 Transitional / HTML 4.01 Frameset / HTML 4.01 Strict ISO/IEC 15445 / Compact HTML XHTML XHTML 1.0 Transitional / XHTML 1.0 Frameset / XHTML 1.0 Strict XHTML 1.1 / XHTML Basic 1.0 / XHTML Mobile Profile 1.0 / WML 2.0 その他特殊なもの Internet Explorer 4.0 / Internet Explorer 5.5 / i-mode HTML ver 5.0 上記の文法規格間での相互変換が可能です。例えば、"HTML 4.01 Transitional » XHTML 1.0 Transitional"、 また"XHT

  • HTML vs. XHTML - WHATWG Wiki

    It is the MIME type (which may or may not be determined by file extension) that determines what type of document you are using. Any document served as text/html, including a document authored with the intention of being XHTML, is technically an HTML document. Note that XHTML 1.0 previously defined that documents adhering to the compatibility guidelines were allowed to be served as text/html, but H

  • XHTMLからメタデータを自動抽出する

    セマンティック・ウェブを実現する上で大きな鍵になるのが、どうやってメタデータを余計な負荷なしに提供してもらうかという方法論です。XHTMLで構造的な要素タイプ、class属性、id属性を適切に使用していれば、XSLTでここからメタデータを変換・抽出することが可能です。これを共通オントロジーと結びつければ、わざわざコンテンツと別にメタデータを用意しなくても、通常のコンテンツ制作がそのままセマンティック・ウェブの基礎になってくれるのです。 セマンティック・ウェブの関門:メタデータの収集 XSLTとXHTMLのclass属性を活用する a要素を使ったリソースとしての目的語 メタデータ用XSLTの存在を知らせる より汎用的なアプローチ テーブルデータの変換:th要素の内容を使う テーブルでもclass属性を使ってみる head要素からのメタデータ抽出 XHTMLの拡張によるメタデータ埋め込み メタ

  • 続・XHTML Validator - F.Ko-Jiの「一秒後は未来」

    タグやセミコロンなどを色々修正してようやくエラーが118まで減りました。エラーを潰していく中で気がついたうっかりミスをメモ。 ・タグの中にonClick属性をつけてJavaScriptの関数をセットする場合、最後にセミコロンをつけてはだめ セミコロンがあると、実体参照のセパレータのセミコロンとして解釈される場合があるようです。 ・pタグの中にblockquoteやtableタグを使ってはだめ これはHTMLを手で打つ場合に使うことはほとんどないのですが、ブログを投稿するときにpタグの中にblobkquoteなどが入る場合があります。MTなどの投稿画面で行を1行空けると、そこでパラグラフが終わって、次の行から新しいパラグラフが開始されます。もし1行空けずに改行だけすると、そこはbrタグとなります。つまり、改行して1行空けずにblockquoteタグを開始すると、それまでのパラグラフが終了しな

    続・XHTML Validator - F.Ko-Jiの「一秒後は未来」
  • XHTML 1.0 Frameset 要素の内容モデル

  • XHTML 1.0 文字実体参照 (UTF-8バージョン)

    XMLでも、HTML 4と同様にISO/IEC 10646の文字コード位置で文字を参照できます。ただし、XMLではHTML 4とは異なり16進数表現の目印となる「x」は、小文字に限定されています。終端の「;」を省略できる例外規定もありません。   <!-- 10進数 -->  ,   <!-- 16進数 --> 実体参照については、XMLではamp, lt, gt, apos, quot以外の実体は予め宣言しなければならないのでが、XHTML 1.0のDTDで外部実体宣言(Latin-1 characters, Special characters, Symbols)されているので、HTML 4との互換性は保たれています。実体はHTMLと同様に大文字小文字が区別されます。※aposという実体は、HTML 4ではサポートされていません。 A: 実体参照 表示テスト B: 10進数で文字参照

  • XHTMLの書き方と留意点

    class="abstract" itemprop="http://purl.org/dc/terms/abstract"ひろく普及したHTMLの資産を生かしつつ、より強力で応用範囲の広いXMLの技術をWebに取り込むために、HTML 4.01と互換性を持つ新しいマークアップ言語XHTML 1.0が勧告されました。次の世代に備えるための、いくつかのポイントをご紹介します。 XHTMLとは XHTMLの基HTMLとの互換性について 従来のHTMLをXHTMLに変換するための若干のヒント XHTMLとは 2000年1月26日にW3Cの勧告となったXHTML(Extensible HyperText Markup Language)[XHTML10]は、素朴な文書構造記述言語として発展してきた(あるいは混乱してきた)HTMLに、XML[XML1]の持つ柔軟性、拡張性を取り入れたものです。H

  • HTTP Header Filters

    ここで、ブラウザとインターネットの間で交わされる HTTP ヘッダメッセージを、Proxomitron がどのように編集するか設定します。下図をクリックすると、それぞれの機能について説明が表示されます。 ミステリアスなHTTPヘッダが明かすもの... HTTP ヘッダとは、ページをリクエストする際に発生する、ブラウザとウェブサーバの間で交わされるメッセージのことです。このメッセージには様々な種類の情報が含まれています ── そのうちのあるものは必ず必要ですし、あるものは単に情報を提供しているに過ぎません。この中には、あの悪名高い「ウェブクッキー」も含まれています。通常これらのメッセージが見えることはありませんが、Proxomitron のログウィンドウを使えば見ることができます。 ヘッダは2種類のものから成り立っています ── リクエストヘッダとリプライヘッダです。リクエストヘッダはブラウ

    hiro-tak
    hiro-tak 2007/02/07
    ヘッダ一覧
  • Default Header Filters

    これは、Proxomitron に付属している HTTP ヘッダフィルタについての簡単な解説です。ウェブフィルタと同様に、新しいヘッダフィルタもどんどん追加、更新されていますので、このリストは完全ではないかもしれません。また、ほとんどのフィルタには名前に (in) や (out) がついています。予想されるとおり、(in) はヘッダフィルタリストで IN の欄をチェックすることで有効になり、(out) は OUT の欄をチェックすることで有効になります。また、ごく一部のフィルタは両方で使います。 注意: 実際のところヘッダフィルタの多くはかなり専門的であり(ウェブフィルタに比べてもです)、いくつかのものは例として提供しているにすぎません。話を簡単にするために、多くの方々にとって役に立つと思われるフィルタは赤でハイライトしています。これらのフィルタはみなさんにとって関心のあるところでしょう。

    hiro-tak
    hiro-tak 2007/02/07
    ヘッダー一覧
  • 便利すぎて困る程のFireBug1.0系を使ってみよう:phpspot開発日誌

    Firebug - Web Development Evolved 便利すぎて困る程のFireBug1.0系を使ってみよう、ということで、広く使われているであろう0.4系と変わった点をプレビュー。 Googleなどの検索エンジンで、addons.mozilla.org にUPされている0.4系が上に表示されているため、まだ1.0系を使っていない人も多いのではないでしょうか?(という私もそうでした) FireBug1.0系のインストール方法の紹介〜その追加された強力すぎる機能について見ていきましょう。 FireBug1.0系インストール http://www.getfirebug.com/ にてFireBug1.0系のインストール。 FireFox - DOMインスペクタのインストール FireFoxインストール時にDOMインスペクタが入っていない場合は、FireBug1.0系の機能を最大限

    hiro-tak
    hiro-tak 2006/12/20
    すごすぎます
  • IFRAMEを使わずにHTMLファイルから他のHTMLファイルを読み込む方法:phpspot開発日誌

    Insert HTML page into another HTML page | published @ aplus moments IFRAMEを使わずにHTMLファイルから他のHTMLファイルを読み込む方法。 Objectタグで外部ファイルを読み込む方法があるんですね。 <html> <head> <title>test</title> </head> <body> <!--[if IE]> <object classid="clsid:25336920-03F9-11CF-8FD0-00AA00686F13" data="/exec/some.html" style="width:100;height:100px"> <p>non object</p> </object> <![endif]--> <!--[if !IE]> <--> <object type="text/html

  • cyano: FlashをXHTMLで表示させるには(embedタグを使わずに表示させるには)

    最近はstrict XHTMLを使ってWebページを製作することが多くなったのですが、そういった場合Flashをどうやって表示させるかは悩みどころ。というのは、embedタグはXHTMLには定義されていないからです。embedタグを使わないとFirefoxやNetscape系でFlashを表示させることができないと思われがちですが、そうでもないようです。 SG::Acme : Flashをstrict XHTMLで。では、XHTMLで定義されているobjectタグだけを使ってFlashを表示させる方法を紹介しています。objectタグにどの属性をつけてどの属性を取り除くのかがポイントのようですね。 この件に関する詳しい議論はリンク先を読んでいただくとして、どのブラウザでもobjectタグのみで表示するのに最低限必要なコードは以下の通り。 <object data="fma.swf" wid

  • 初めてのXHTML講座/Web for Senior

    HTML中級者の方のための Webページ作成を支援するページです。当講座では、2001年5月 W3Cより勧告された XHTML1.1 に基づいています。 XHTMLHTMLを継承しつつ XMLへ導く新しいマークアップ言語です。 初めての XHTML講座 ■ XHTML1.1 Reference   ■ XHTML1.1モジュール ■ XHTML HTML要素属性対比表 ■ 基礎講座 XHTML概要 / XHTML / XHTML DTD / HTMLとXHTML / XML概要 ■ 関連ドキュメント XHTML用語集 / XHTML対応ブラウザ / XHTML Basic ■ XML関連 XMLとは / XMLの歴史 / XML基構成 / 整形式XML / 検証済みXML DTD / XSL / 名前空間 / XLink / XPointer / DOM ■ 初心者向け HTML

  • 1