タグ

2013年10月12日のブックマーク (3件)

  • かわいい縁起物の箸置き&豆皿セット「馬場商店 日本のいわれ」

    馬場商店の「日のいわれ」は、箸置き・小皿セットです。 日古来より縁起が良いとされる「いわれ」をモチーフにした波佐見焼きの小皿。 普通なら1枚のお皿にまとめて描かれる柄をひとつずつに分けたことで、小粋な器セットになりました。 贈り物だけでなく、お正月用の器にしても良いですね。 一富士二鷹三茄子(いちふじにたかさんなすび) 夢に見るものの中で、おめでたいものの順番を指す言葉です。 日最高峰の山、鳥の王者、茄子は、駿河国産の茄子が他国に先駆けて採れることや、事を「成す」という掛け言葉など諸説あります。 「富士」と「鷹」の豆皿と、「茄子」のモチーフの箸置き。 卓にあるだけで、なんだか縁起が良くなりそうです。 月波兎(つきなみうさぎ) 月は「ツキ(運)」に通じ、兎は安産祈願や、月の影が兎がをつく姿に見えることから五穀豊穣を意味し、「波兎」は兎が波に乗ってさらに飛躍するという開運飛躍を表し

    かわいい縁起物の箸置き&豆皿セット「馬場商店 日本のいわれ」
  • LUGGAGE LABELS | AssistOn

    お気に入りの旅行スーツケースに。1920から40年代に作られた、ホテルや航空会社、鉄道会社の旅行ステッカーを再現。 現代の旅では、飛行機の搭乗前にスーツケースを預けても、バーコードのラベルを貼られるだけで、味もそっけもないものですが、今から70年前の旅というと、様子は違っていました。 荷物の持ち主を記す「荷札」はもちろん手書きで名前や経路が書き込まれていました。また、航空会社や鉄道会社それぞれの荷物が迷子にならないように、一目で行き先が分かるように、オリジナルのステッカーをトランクに貼付け、目印としていました。 また宿泊先のホテルや観光名所でも、「Travel Sticker」が配布され、沢山のラベルやステッカーに埋もれた旅行用トランクやスーツケースは、まさに旅行を重ねる人の「勲章」のような存在でした。 そんな昔の映画のシーンに登場するような、旅行トランクをあなたも再現して楽しむことがで

    LUGGAGE LABELS | AssistOn
  • 元通り。Peti Peto Perrocaliente クリーナー クロス | 雑貨kUkan

    なるほど、形状記憶にはこういう使い方もあるんですね、という1品。 折り紙の要領で動物のかたちになっていますが、使うときは解きほぐして伸ばして使うクロスです。メガネからiPhoneまで、さらっと拭いちゃって下さい。 秀逸なのは拡げた状態が通常ではなく、折られた状態が正常ということ。ぽんぽんと空中に投げているだけで元に戻っていくから不思議です。 形状記憶の新しい使い方として参考になります。他にも色々と応用、できそうですね。 管理人の独り言 折り紙といえばパクパックン(正式名称不明)が懐かしいですね。表面に数字を書いて中にごにょごにょと書いて遊んでいた記憶があります。昔は紙といえば折り紙でロマンチックでしたが、今はコピー用紙か紙幣を想像してしまうあたりがシュールですね。