2017年2月9日のブックマーク (6件)

  • さよなら日本のインターネット。私達にウェブは異文化過ぎた。

    インターネットは空っぽの洞窟が出版されたころ、ダイヤルアップ接続でウェブ空間に来た。 感動した、未来を見た。希望を感じた。 きっと世の中にとってプラスに働くだろうと感じた。 それから早四半世紀。 「はてなは残念」と創業者に切って捨てられ随分立つ。 2ちゃんがリンチ装置になったのは21世紀になって比較的早い時期だったし、 高尚な理想があったはずの日語版Wikiがインテリ崩れの自己顕示欲発露の為だけの空間になったのも早かった。 どんなサービス、サイトが生まれても数年もしないうちに2ちゃん化し、 かつて隣組や五人組を連想させる息苦しい空間へと変質し日語ウェブ圏は底質化していった。 スマホが現れ一億総ネット社会になったこの7-8年はもう語るに落ちた感がある。 この間テレビを見ていたら、 その原因の一部を担ったであろう西村博之はとうの昔に仏国暮らしと聞いて呆れると共に、 国内にいたら暗殺か逮捕の

    hiro_curry
    hiro_curry 2017/02/09
    「どんな心理状態で書き込んでるの」と思ったけど言いたいことはわかった。リアルの息苦しさの反動だろうね。
  • 忘れられがちだけど初代『ストリートファイター』はとても凄いゲームだった - 温玉ブログ

    ストリートファイターという対戦格闘ゲームがある。その歴史は古いもので、最初のがゲームセンターに登場したのが1987年だった。僕とストリートファイターの関わりも長くて、この最初のやつがゲームセンターに登場した頃から遊んでいた。なにしろ30年前だから僕は小学校6年生くらいだったと思う。たしかにそんな頃だった。小学生だと自分でゲームセンターに行くのはなかなか厳しかったけれど(だいたい親に連れていってもらっていた)、中学生にもなると行動範囲も広がって自発的にゲーセンに足を運ぶようになる。 ストリートファイターはその続編、いわゆる「スト2」が登場して爆発的にブームになっていったのはご存知かと思う。これが登場するのが1991年だから、実は続編の登場まで4年もかかっていて、意外に初代ストリートファイターの時代が長く続いていた……わけではない。 単純にあまり人気がなくて、カプコンがなかなかバージョンアップ

    忘れられがちだけど初代『ストリートファイター』はとても凄いゲームだった - 温玉ブログ
    hiro_curry
    hiro_curry 2017/02/09
    昔の格ゲーは必殺技を出せること自体がアドバンテージであり、報酬だったのだ。
  • なぜ女子大生は「スタバの写真」をSNS(インスタ)にシェアしてしまうのか? 100人に聞いてわかったスタバの「SNS上での価値の高さ」と5つの理由。 - アプリマーケティング研究所

    今回は「なぜスタバの写真をSNS(インスタ)にあげてしまうのか?」について、首都圏100人の女子大生にアンケートした結果をまとめました。 ※全体を正確に調査したものではありません、あくまで参考までにご覧ください。 結果1)87%が「インスタをつかっている」 まず一つめのアンケートは「どのくらいの人が、インスタをつかっているか?」を聞いてみました。 結果としては「つかっている 87%」「つかっていない 12%」「以前つかってた 1%」となりました。※3択にて実施 もう「おしゃれな人」だけじゃない。広がるインスタのユーザー層。 あまりに「インスタをつかっている人」が多かったので、すこし話も聞いてみたところ、以下のような意見があがりました。 ・もうインスタは「おしゃれな人だけ」がやるSNSじゃない。 ・ふつうの子もつかうようになった。投稿はしない「見る専」の人も多い。 ・ここ最近は「ツイッターで

    なぜ女子大生は「スタバの写真」をSNS(インスタ)にシェアしてしまうのか? 100人に聞いてわかったスタバの「SNS上での価値の高さ」と5つの理由。 - アプリマーケティング研究所
    hiro_curry
    hiro_curry 2017/02/09
    スイーツ女子大生にtwitterは難しすぎるのだ。画像上げる、「いいね!」を押す、それで十分。
  • 日本在住のイスラム教徒の子どもがハラール非対応給食に苦慮→学校側に配慮求める : 痛いニュース(ノ∀`)

    在住のイスラム教徒の子どもがハラール非対応給に苦慮→学校側に配慮求める 1 名前: ボマイェ(catv?)@\(^o^)/ [US]:2017/02/08(水) 11:48:52.31 ID:NMwo5Epg0 静岡文化芸術大主催の多文化子ども教育フォーラムが4日、浜松市中区の同大で開かれ、静岡県多文化共生審議会委員で、インドネシア出身のエフィ・グスティ・ワフユニさん(39)が講演した。 県内のイスラム教徒(ムスリム)への調査を基に、ムスリムの子どもたちが学校生活で給や礼拝などに苦慮している現状を報告。 「ムスリムを取り巻く問題改善のきっかけになれば」と訴えた。 調査は昨年11月、県内在住の同国人ら26家族を対象に、学校生活や職場で困っていること、対応策などを尋ね、実態を初めて公表。 「ハラール対応」ではない学校給に多くの保護者が悩んでいる様子が浮かび上がった。大半が毎日弁当持参

    日本在住のイスラム教徒の子どもがハラール非対応給食に苦慮→学校側に配慮求める : 痛いニュース(ノ∀`)
    hiro_curry
    hiro_curry 2017/02/09
    給食の対応は限界があるが、衣服やお祈りは対応してほしい。異文化交流のチャンスだ。多様性に寛容な学級はいじめも起きにくいと思う。
  • 教育困難校勤務の国語科教員から(2/9追記)

    以下の文章は、次年度いっぱい、つまり2018年3月で辞めようとしている方に向けて書いたものです。心身ともに変調を来して、すぐにでも辞めたいと言っている方を引き留めたものではありません。 ----------------------------- http://anond.hatelabo.jp/20170207224412 わかる。わかる。私も罵詈雑言を浴びせられていた。画鋲を投げられた。割れたガラスも撒かれた。 でもまだ教員を続けている。 それは少しずつうまくやるコツを身につけてきたから。 年を重ねるだけで楽になることがたくさんあるから大丈夫。これから毎年楽になる。 以下にコツのようなものをあげていく。 □学習に関すること ・「なぜ学ぶのか」説得力のある説明を頻繁にする これは教員の年齢やキャラクターによって説得力が違うので、自分に合った言葉を真摯に探そう。響く子がいないと適切な言葉選び

    教育困難校勤務の国語科教員から(2/9追記)
    hiro_curry
    hiro_curry 2017/02/09
    先生それぞれのノウハウをうまく共有できる仕組みがあるといいなあ。
  • 世永玲生~任天堂がガチャ導入で「らしさ」を捨てた理由

    こんにちは、世永玲生です。元家庭用ゲームゲームデザイナーで、現在はWebプロモーションや解析、WebサイトやアプリのUI/UXの改善などの仕事を主にしています。いわゆる「ソシャゲ」のお仕事もたまにイベント設計などに関わったりしてます。 さて任天堂のスマホゲーム第2弾「ファイアーエムブレム ヒーローズ(以下ヒーローズ)」の配信が2月2日に始まりました。同社のゲームの中でもマニアックな人気のあるシミュレーションRPG「ファイアーエムブレム」シリーズを元にしたスマホゲームです。 あの任天堂がついに、「有料ガチャ」をスマホゲームに導入 このヒーローズ、ゲーム業界や一部ネット上では、あの任天堂がついに「有料ガチャ」を導入したという話で盛り上がっています。ガチャはゲーム内のキャラクターやアイテムを得る「くじ引き」です。基無料のF2P(フリー・ツー・プレー)の一般的なスマホゲームやソーシャルゲーム

    世永玲生~任天堂がガチャ導入で「らしさ」を捨てた理由
    hiro_curry
    hiro_curry 2017/02/09
    誰向けに書いた文章なんだ…。「ぼくのかんがえたさいきょうのFEH」なら個人ブログでやってくれ。