2018年7月21日のブックマーク (9件)

  • ミリオンライブが嫌われる理由

    僕はミリオンライブが嫌いだ。 「またライバーかデレPのミリオン叩きか」と思われるかもしれない。 だが、どうして自分がミリオンを好きになれないのか、 また自分だけでなく、ミリオンが何故多くの古いアイマスPに 嫌われるのか、歴史的な経緯について説明したいとおもう。 特に、若い世代の人たちは知って欲しい。 シンデレラが、ミリオンが何故生まれたのかという事を。 アイマスの簡単な歴史アイマスが世に出て、もう13年になる。 2005年にアーケード筐体がリリースされ一部に人気を博し 2007年にXBOX版が発売され、ニコニコを中心にして 一大ムーブメントを巻き起こす。 2008年にはLIVE FOR YOU、2009年には PSPでSP、DSでディアリースターズと 様々なプラットフォームでアイマスのタイトルは展開された。 だが2010年、アイマスを揺るがす大きな事件が発生する。 9月18日、東京ゲーム

    ミリオンライブが嫌われる理由
    hiro_curry
    hiro_curry 2018/07/21
    正直765勢はキャラデザが古くてHD時代にはキツい。うまいこと世代交代していくべきだったんだが、結局いつものメンバーで新作が出る始末。
  • 土用のうしの日 うなぎ売れ残り減らす対策強化 大手スーパー 廃棄したうなぎ スーパーなど5社で2.7トン

    20日は「土用のうしの日」です。資源の減少が懸念されているうなぎですが、売れ残ってそのまま廃棄される商品も少なくないと指摘されていて、大手スーパーは対策を強化しています。 トレー入りの一般的な商品だと消費期限が加工から3日程度なのに対し、真空パックの場合は賞味期限を1か月ほどに延ばせるということで、売れ残りを減らすことにつながるとしています。 また「土用のうしの日」の20日は商品を売り切るため、夕方になると消費期限が近いかば焼きが2割引きになり、訪れた客が次々に買い求めていました。 イオンリテールの宮田裕史さんは「うなぎの資源の問題は、客からも心配の声が聞かれる。売れ残りが出ないよういろいろなやり方を考えていきたい」と話していました。 環境NGOのグリーンピース・ジャパンが、大手スーパーなどを対象に実施したアンケート調査では、調理したうなぎを廃棄した量は、回答のあった5社で去年1年間で合わ

    土用のうしの日 うなぎ売れ残り減らす対策強化 大手スーパー 廃棄したうなぎ スーパーなど5社で2.7トン
    hiro_curry
    hiro_curry 2018/07/21
    もともとB級グルメみたいな存在だったのだから、高くなった時点で存在意義はないと思う。
  • ポンコツ俺が父親になり、クズ野郎になった日

    どうでもいいことだが、俺はまさにポンコツだ 20代ももう後半に差し掛かっているがニート 母子家庭で発達障害。勉強もできず高校中退 なんと言っても笑えるのが、顔の表情筋をうまく動かせない病気があるということだ 顔の片側だけが奇妙に動かせないというか、引くつく感じで知らない人から見たらすごく怖い人に見えるだろう こづかいのために週2ほどのバイトをしていることと、コンビニ以外ではほとんど外に出ない そんなこんなで、当にクソみたいな初期ステータスを持って生まれた俺はポンコツ以外の何者でもないだろう 身体は置いといても、当にポンコツなのはこの性格だ 何もなしえず、何もやる気がしない。ズルズルと時を過ごし努力すらしない 俺の性格がポンコツゴミクズなのだ とりあえずそれは頭に入れておいてくれ とにかく、俺はそんなふうに無為無策に過ごした ウィスキーが好きなので一日中ウィスキーを飲みながらSwitch

    ポンコツ俺が父親になり、クズ野郎になった日
    hiro_curry
    hiro_curry 2018/07/21
    「ヤリ捨ててやろう」って言ってんのに、妊娠したらビビって増田に長文投稿しちゃうのウケる。
  • 『学校になぜクーラーつけないのか問題』古い学校は電気容量や配電盤が足りなくて…というお話「エアコンつけるなら建て替え」

    うえはら@とろさん @tsuji5jp 学校になぜクーラーつけないんだ問題だけどね、古い学校ほどクーラーなんか想定してない時代に建ってて電気の容量も足りないし分電する配電盤も足りなくてね、結局クーラーだけなら1校1000万のところ8000万くらいにまで話変わってくるんだぜっていうことを別件で去年味わったのでお知らせしとく…. 2018-07-18 23:43:07 しかせんべい@筒けん 脱サラ起業/けん玉/家庭菜園/DIY @shikasembei これ、学校の先生が言ってた。 電気容量の問題でエアコン設置って簡単じゃないのだとか。だからといって導入遅くていいわけじゃないけど、早く環境改善されて欲しい。 twitter.com/tsuji5jp/statu… 2018-07-20 11:15:19 いーだ @iida_tts これね、10年前くらいに小中学校のエアコン設置に関わったんだけど

    『学校になぜクーラーつけないのか問題』古い学校は電気容量や配電盤が足りなくて…というお話「エアコンつけるなら建て替え」
    hiro_curry
    hiro_curry 2018/07/21
    クーラー付けるのに建て替えが必要なら、もうその校舎は寿命では。
  • 小学校の過酷な夏ルールの理由について

    追記 ブックマークの引用の仕方がわからなかったので、いきなり言及してしまいました。すみません。 http://b.hatena.ne.jp/entry/s/headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180720-00010003-binsider-soci このダイアリーは、上記のコメントの中に、このルールを支持している教師の意見が聞きたいとあったので書いています。 一保護者としてはあの記事にあるようなルールはまったく容認できません。 ただ同業者としてみると、ルールが作られた背景は理解できるというスタンスで書きました。 ーーーーーーーー 小学校低学年の子どもがいる、中学校教員です。 実際、そのルールを運用している側ではないけれど、担任の先生から聞いた理由と、教員としての個人的な推測を少し書きます。 子どもの通う小学校は、お茶か水をいれた水筒持参可、登下校中の給水は気をつけて

    小学校の過酷な夏ルールの理由について
    hiro_curry
    hiro_curry 2018/07/21
    甘い水は喉が渇いてなくても無限に飲めるので、ジュースOKだと1限に飲み干してしまって暑くなる時間にはすっからかんという事態が。
  • ボランティアで単位認定 文科省、全大学に要請 - 日本経済新聞

    東日大震災の被災地でボランティアの受け入れ態勢が整いつつあることを受け、文部科学省は大学生らの積極的な参加を促すための後押しを始めた。授業の一環でボランティア活動に参加する場合に単位を認めたり、休学する場合はその間の授業料を免除したりすることなどを全大学に要請したほか、ボランティア活動保険への加入も呼びかけている。文科省は、主に福祉や公共政策などを専攻する学生らがボランティア活動に参加する場

    ボランティアで単位認定 文科省、全大学に要請 - 日本経済新聞
    hiro_curry
    hiro_curry 2018/07/21
    とはいえ学校が主体になって組織的にヒトを動かせるというのは、個人のボランティアが集まった他人同士のチームと比べて、安全面・効率面で優れるのではと期待できる。
  • 水筒もエアコンもプール授業の上着も禁止、外遊び強要…熱中症軽視する小学校の過酷な夏ルール

    7月17日、愛知県豊田市の公立小学校で1年生の男子児童が亡くなった。「虫捕り」の校外学習に行った後、熱射病で倒れたのだ。その後も全国各地で熱中症で病院に搬送される児童・生徒が後を絶たない。 最高気温が40度近くになるという記録的な猛暑というのに、エアコンのない教室も多い。それだけでなく、登下校中の水筒の使用が禁止されたり、休み時間には外遊びを強要されたりといった、今となっては“危険”なルールが放置される学校もある。 小学生の子どもを持つ母親たちへの取材で見えてきたのは、サバイバルゲームのような過酷な実態だった。 報道などによると、豊田市の事故の翌日18日には、宮城県名取市の公立小学校で38人が熱中症の症状を訴えて病院に搬送された。市制60年を記念する「人文字」の空撮をしていたという。19日には東京都の都立高校で、体育館で「詐欺被害防止に関する講演会」を開催した後、25人が熱中症のような症状

    水筒もエアコンもプール授業の上着も禁止、外遊び強要…熱中症軽視する小学校の過酷な夏ルール
    hiro_curry
    hiro_curry 2018/07/21
    自分の指示で他人を思い通りに操れる状況は、麻薬のようなものだ。いじめにも通じるものがある。
  • インターネットは人類に早すぎた - あのにますトライバル

    ずっと考えていたこと。多分これからも考えていかなくてはいけないこと。 ネット弁慶殺人事件の事実をうけ、私たちが真剣に考えるべきこと(徳力基彦) - 個人 - Yahoo!ニュース [hagex氏関連] ネットリンチという言葉が当たり前に使われているけれど、どうすればそうなるのか、そうなるとどうなるのかというノウハウはほぼ共有されてなくて、多分その辺に明るかったのがhagexさんだったよなぁ。 2018/07/19 10:22 この事件が話題になってから急に「ネットリンチ」という言葉がたくさん使われ出した。もちろん言葉自体はずっと存在していたけど、事件事件だけにメディアの報道やそれを見た感想などでも「ネットリンチ」という言葉を使わざるを得ないという感じになっている。だけど、そのうちどのくらいの人が「ネットリンチ」という概念を把握しているんだろうかと思ったら多分ほとんどの人が感覚で使ってるん

    インターネットは人類に早すぎた - あのにますトライバル
    hiro_curry
    hiro_curry 2018/07/21
    たぶん賛成100件、否定100件のコメントが付いたら、「自分は100人からリンチを受けている」と感じてしまうのではないかと思う。人間の認知機能がネットのスケールに付いていけてない。
  • 「エアコンを安易につけると子供は暑熱に弱い体質になりどこでもエアコンを欲しがるようになる」という話を聞き、今の自分を振り返ってみると全く関係のない話だった事がよく分かる

    まことぴ @makotopic 「エアコンを安易につけると子どもたちは暑熱に弱い体質になり、どこででもエアコンを欲しがるようになる」とかいうツイートが流れてきたけど、子どもの頃に家にも学校にもエアコンのなかった俺がいま暑熱に弱くどこででもエアコンを欲しがる大人になってるので、意味の無い議論だと思う。 2018-07-19 11:28:48

    「エアコンを安易につけると子供は暑熱に弱い体質になりどこでもエアコンを欲しがるようになる」という話を聞き、今の自分を振り返ってみると全く関係のない話だった事がよく分かる
    hiro_curry
    hiro_curry 2018/07/21
    子供の将来を考えると、夏は冷風に耐える訓練をした方が良いのではないか?