2024年7月17日のブックマーク (4件)

  • 「AIに仕事を奪われた絵師」な訳だが|走り書き

    「当然の時代の流れだった」と思っているという話。 最初に書いておくとこれはAIに反対する記事ではないので、規制を推奨する内容を期待して開いた人はブラウザバックをお勧めする。 あと推敲全然しないで思いつくままに書いてるから、すごく読みづらい。 それでも良いという人は以下にどうぞ。 2年ちょっとくらい前まで、イラストっていた。 ただし、バリバリ企業と契約とかして1枚10万とか取っているプロイラストレーターではない。 ココナラとかSkebとかSKIMAとか、そういうコミッションサイトでフリゲーやTRPGVtuber用の立ち絵イラストを1枚1万弱で売り捌いている、いわゆる「アマチュア底辺絵師」だった。 (そう呼ばれる層にいた、という意味で「底辺」という言葉をあえて使う) 絵のクオリティは全身立ち絵で1万円ついたらいい方ってくらいの、「X(旧Twitter)でよく見るちょっと絵が上手い人」のラ

    hiro_curry
    hiro_curry 2024/07/17
    これもまた「AIで人手不足を解消」の一つの形なのかも。
  • 【解説】人気漫才のネタにも『奈良県立民俗博物館』休館 知事「価値ないもの受け入れてきたのは問題」学芸員は反論、4万点超の収蔵品の行方は?|YTV NEWS NNN

    【解説】人気漫才のネタにも『奈良県立民俗博物館』休館 知事「価値ないもの受け入れてきたのは問題」学芸員は反論、4万点超の収蔵品の行方は? 16日から一時休館となった「奈良県立民俗博物館」。休館の理由のひとつにもなっている収蔵品の保管方法を巡り議論となっています。 人気漫才師「笑い飯」の漫才ネタの元にもなった、「奈良県立民俗博物館」。いま、そのあり方を巡り、議論が巻き起こっています。 博物館には、大正時代から昭和初期の生活用具や地域特有の農具、昔懐かしい家電などが展示。問題にされているのは、約4万5000点にもなる大量の収蔵品です。 奈良県・山下真知事 「民俗博物館の中では収まり切らずに、閉校した高校に(収蔵品を)保管している。“同様の農機具”を保管し続ける意味というのは、どこにあるのかと。価値のないものまで求められるままに受け入れてきたことに問題があった」 山下知事は、こうした状況を問題視

    【解説】人気漫才のネタにも『奈良県立民俗博物館』休館 知事「価値ないもの受け入れてきたのは問題」学芸員は反論、4万点超の収蔵品の行方は?|YTV NEWS NNN
    hiro_curry
    hiro_curry 2024/07/17
    「なくしたらもう二度と取り返せない」って人間の認知の弱点と思う。現物が無くても残せる情報ってあると思うんだよね。その抽出にはお金をかけていただきたい
  • ゲーセン離れの原因って、単に家庭用ゲーム機の質が格段に向上したからなんじゃないかなと思ってる←これ以外にも考えられる要因が多数集まる

    ふじりんご🍎 @fuji_ptan ゲーセン離れの原因って、単に家庭用ゲーム機の質が格段に向上したからなんじゃないかなと思ってるんだけど… 昔はゲーセンのゲームが「最新鋭」だったし、大型筐体もあるから100円払って体験する価値があると感じてゲーセン通ってたけど、PS2が出た頃にはもう自然と行かなくなってた気がする。 ふじりんご🍎 @fuji_ptan 私はゲーセンに友達はいなかったから、ほんとにゲームだけを目的にして行ってた。 社会人になってしばらくしてダラバーACだけを目当てにまた通った時期があったけど、今もゲーセン行ってやるものは家庭用ではプレイできないものとか、大型筐体目当てって感じ。 ふじりんご🍎 @fuji_ptan レイフォースだけは、家で練習したのを番で腕試しするつもりでゲーセンでやります。 元々が「ゲーセンで出会って、クリアしたくてたまらなかったゲーム」だからわざわ

    ゲーセン離れの原因って、単に家庭用ゲーム機の質が格段に向上したからなんじゃないかなと思ってる←これ以外にも考えられる要因が多数集まる
    hiro_curry
    hiro_curry 2024/07/17
    VRみたいに初期投資とか環境の整備のコストが高いものをゲーセンでできるといいな
  • 一夫多妻制に関する思考実験

    少子化対策に一夫多制という話が出てきたので、いろいろ考えてみた。 一言で一夫多制といっても、子供をどうやって育てるかによってパターンが違うと思う。大まかに分類するとこの3つ 妾同居制 子供はみんなで育てるは夫と同居、妾は別居 の子は夫婦共同で養育、妾の子供は一人で育てる、または実家で育てる 妾とも別居 夫はそれぞれの家に通う。子供は一人で育てる、または実家で育てる1. 人口が減り助け合いが必要な時代において妾同居制はある意味理想的だと思う。原始時代ってそんなだったのかもね。猿山みたいな感じで。しかし人間には独占欲とか嫉妬心とか我が子びいきとかそういうものがある以上むちゃくちゃ泥沼になるのは目に見えてる。そもそもの価値観自体を塗り替える必要があるし無理があるのでは。核戦争の後なら実現できそう。 2. は、まあ割とスタンダードなパターンだし、これが時間差で発生している

    一夫多妻制に関する思考実験
    hiro_curry
    hiro_curry 2024/07/17
    大河ドラマのおかげで妾の生活が少し想像できるようになったよね