2020年8月8日のブックマーク (1件)

  • 政治判断の余地大きく 感染指標、官邸の意向反映 新型コロナ分科会(時事通信) - Yahoo!ニュース

    政府の新型コロナウイルス感染症対策分科会が感染状況をステージ1~4に分類するための指標をまとめた。 【図解】感染状況判断の新たな指標 悪化具合に応じ、より強力な対策にレベルを引き上げていく仕組みだ。ただ、指標ごとに示した数値はあくまで「目安」の位置付け。経済的な打撃の大きい緊急事態宣言の再発令を嫌う首相官邸の意向を反映し、政治判断の余地を大きく残す緩やかな基準となった。 「ステージ4の数値に当てはまれば直ちに緊急事態宣言をやるかどうか、それはその時の状況次第だ」。西村康稔経済再生担当相は7日の分科会後の記者会見で、指標を満たしても宣言を再発令するとは限らないと念押しした。 分科会は先月31日、感染状況を4段階に分類し、それぞれに応じて対策を打つよう提言した。来はそれに合わせ、国や自治体が現状についてどの段階にあるか見極める指標と数値を発表したい考えだったが、先送りにした。社会・経済活動を

    政治判断の余地大きく 感染指標、官邸の意向反映 新型コロナ分科会(時事通信) - Yahoo!ニュース
    hiro_okaji72
    hiro_okaji72 2020/08/08
    正直、何がしたいのか、さっぱり分かりません。専門家は分類するのがお好きですね。後は、勝手にやってくれって感じで、無責任極まりない。