タグ

2006年8月30日のブックマーク (11件)

  • ワールドワイドに古本交換 - BookMooch - sta la sta

    BookMooch 毎月いろいろとを買っているためか、そろそろの置き場に困り始めてきた。 新しい棚を設置する場所も無さそうだし、かと言ってBOOK OFFに売ってしまうのはちょっと勿体無い気がする。 そんな困った状況の中で知ったこのBookMoochはなかなか興味を引かれるサービスだ。 BookMoochは自分の読み終わったを他の人に提供したり、反対に誰かの古をもらったりできる古交換サービス。交換は無制限にできるわけではなく、まずを提供してポイントを貰い、そのポイントを利用して自分の欲しいを貰い受けるという仕組みのようだ。「奪わんと欲すれば、まず与えよ」ということかな。 ユーザはの発送費用のみでサービスを利用できて、海外の人に送ると貰えるポイントがちょっと高くなるみたい。ちゃんと考えられていますね。 BookMoochを利用してを交換しても、の数を減らすための質的解

    ワールドワイドに古本交換 - BookMooch - sta la sta
    hiro_y
    hiro_y 2006/08/30
    古本交換サービス、BookMoochの紹介。いいかも。
  • CakePHPの処理の流れを追ってみよう - d.hetima

    このシリーズは2006年8月28日の日記に追記していくかたちで書いていこうと思います。RSSの出力がどうなるか分かりませんが、1ページで俯瞰できる便利さを取ります。 第2回はcake/bootstrap.phpの中身です。

    hiro_y
    hiro_y 2006/08/30
    CakePHPの内部フローを追う。
  • Sankei Web 社会 ビール1杯で顔真っ赤 食道がん“危険度”8倍以上(08/26 08:26)

    米大リーグは20日、ソウルの高尺スカイドームで開幕し、メジャー7年目を迎えたドジャースの大谷はパドレス戦に「2番・指名打者」で5打数2安打1打点と活躍、チームは5―2で逆転勝ちした。大谷は2年ぶり4度目の開幕投手を務めたダルビッシュと初対決し、三回に右前打で今季初安打を…

    Sankei Web 社会 ビール1杯で顔真っ赤 食道がん“危険度”8倍以上(08/26 08:26)
    hiro_y
    hiro_y 2006/08/30
    気をつけよう。
  • UNIX USER 2003 8: Subversionで管理せよ (draft)

    オープンソースの開発においてCVSというバージョン管理システムは非常に重 要な要素の一つと考えられています。CVSを使えば、ネットワーク上に分散し た多数の開発者がうまく協調しながらソースを修正していくことが可能です。 オープンソースを開発をサポートしているSourceForgeではプロジェクトごと にCVSリポジトリが用意されていますし、SourceForgeなどを使っていないオー プンソースプロジェクトでも自分でCVSリポジトリを用意しているところが数 多く存在しています。 しかし、CVSを使いこんでいくとCVSによってあたえられる制約がいろいろと苦 痛になってきます。特にファイルの移動やディレクトリの扱いなどがうまく管 理できないことが開発のすすめ方に影響を与えていると言えるでしょう。特に 開発の初期段階では、ソースファイルのレイアウト構造などが固まっていない ために、その段階でCV

    hiro_y
    hiro_y 2006/08/30
    Subversionについての解説記事。
  • (PHP)メソッドの引数を柔軟にするあれはやっぱ無しな件 - Unknown::Programming

    http://d.hatena.ne.jp/fbis/20060713/1152779983 前にfunc_get_args関数使ってごにょごにょやれば引数柔軟にできて便利とかなんと言ってた気がするけどやっぱ無し。 func_get_args関数経由するとリファレンスが受け取れないんだよねー。最悪。 func_get_args_by_refみたいな関数ねーのかー、おーい。 まぁPHP5ならデフォルト参照渡しなんで問題はないけどね。

    (PHP)メソッドの引数を柔軟にするあれはやっぱ無しな件 - Unknown::Programming
    hiro_y
    hiro_y 2006/08/30
    func_get_args関数で参照が受け取れない件(PHP4)。
  • Cross Browser selectionStart/selectionEnd

    Updated: 2005-10-23 01:00:16+0900 - [ HOME ] Download Selection.js Usage var selection = new Selection(document.getElementById("textAreaId")); var s = selection.create(); alert("start:" + s.start + ", end:" + s.end); Example example.html How to create selection from TextRange object. Create marker which is not included in the textarea contents. var marker = notIncludedRandomString(contents); Appen

    hiro_y
    hiro_y 2006/08/30
    textareaの選択範囲/カーソル位置を取得。
  • サービス終了のお知らせ

    平素より「PHPプロ!」をご愛顧いただき、誠にありがとうございます。 2006年より運営してまいりました「PHPプロ!」ですが、サービスの利用状況を鑑みまして、2018年9月25日(火曜日)をもちましてサービスを終了させていただくことになりました。 サービス終了に伴いまして、2018年8月28日(火曜日)を持ちまして、新規会員登録ならびにQ&A掲示板への新たな質問、回答の投稿を停止させていただきます。 なお、ご登録いただいた皆様の個人情報につきましては、サービス終了後、弊社が責任をもって消去いたします。 これまで多くの皆様にご利用をいただきまして、誠にありがとうございました。 サービス終了に伴い、皆様にはご不便をおかけいたしますこと、心よりお詫び申し上げます。 件に関するお問い合わせはこちらよりお願いいたします。

    hiro_y
    hiro_y 2006/08/30
    X-LIGHTTPD-send-fileヘッダ、lighttpdがファイルを出力。
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    hiro_y
    hiro_y 2006/08/30
    JavaScriptでAOPっぽく。
  • 【ハウツー】HTTPもXML-RPCも一本化 - Crispyで楽々リモートコール (1) Crispyとは? | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    Crispy 1.1.0 Stable Crispyの最新版となるCrispy 1.1.0 Stableは、The Crispy projectによって28日(米国時間)に公開された。Crispyは、簡単な操作で多種類のサービスをコールするためのシンプルなAPI実装。安定版であるCrispy 1.0がリリースされて以来初のバージョンアップとなる。 Crispyでは、各種サービスに関する記述をプロパティファイルに記述し、それをJavaソースコードからPropertiesとして取得し、実際のリモートコールに使用する。したがって、Javaソースコードからはどのリモートサービスを使用してコールを実行するかを意識する必要がない。つまり、サービスにおける差違はプロパティファイルによって吸収する仕組みである。 Crispyを使用することで、異なる種類のトランスポートプロバイダに対して単一のエントリポイン

    hiro_y
    hiro_y 2006/08/30
    Crispy、RMI/CORBA/XML-RPC/RESTなどに対応。
  • 最速インターフェース研究会 :: 実践JavaScriptで配列をシャッフルする方法リファクタリング

    JavaScriptで配列をシャッフルする話を見て、そういえばArray#shuffleは以前書いた記憶があるなーと思って調べてみたらコピペだった。 http://www.fumiononaka.com/TechNotes/Flash/FN0212002.html Fisher-Yatesというアルゴリズムだそうです。 Array.prototype.shuffle = function() { var i = this.length; while(i){ var j = Math.floor(Math.random()*i); var t = this[--i]; this[i] = this[j]; this[j] = t; } return this; } a = [1,2,3,4,5]; a.shuffle() // 3,1,5,2,4 a // 3,1,5,2,4 ごく普通に実装

    hiro_y
    hiro_y 2006/08/30
    配列をシャッフル。
  • http://b.astronote.jp/log/eid72.html

    hiro_y
    hiro_y 2006/08/30
    Ethna 2.1.1をモバイル対応。