タグ

2009年8月26日のブックマーク (4件)

  • Adobe Edge: 2009年8月 AIR/FlashでFeliCa対応のアプリ開発が可能に

    FeliCaとは、ソニーが開発した非接触ICカードの技術です。FeliCaを知らなくても、EdyやSuica、おサイフケータイは知っている、あるいは使ったことがあるという方は多いでしょう。これらのサービスを実現しているのが、FeliCaです。FeliCaの特徴は、「数KB程度のメモリを持ち、触れるだけで通信できる」という点です。現在は、主に電子マネーや交通系電子乗車券として使われていますが、ネットとの親和性も高く、アイデア次第では様々な用途に使うことができそうです。 ソニーでは、アドビ システムズ社の協力を得て「SDK for FeliCa & Adobe AIR/Adobe Flash」を開発し、間もなく提供を開始します。記事では、FeliCaのネットでの活用シーンや、SDKの内容についてお届けします。ぜひ、いろいろと試してみて下さい。 ソニー株式会社 FeliCa企画開発部門 

    hiro_y
    hiro_y 2009/08/26
    AIR/FlashでFeliCa対応のアプリを作るためのSDKが公開に。
  • http://www.wordsmoveme.com/reader/default.aspx

    hiro_y
    hiro_y 2009/08/26
    ソニーによる電子ブックからの引用を共有するサイト。
  • 知っとく納得Webフレームワーク勉強会のStruts2資料でけた - おおたに6号機blog

    結局ぎりぎりになってすいません>< 資料できました。今回英語で書いて、日語に訳してみました。 なぜそんな面倒なことをするかというと、前回ASP.NET MVCやって、Slideshareにおいたときに 色々な人が見にきてくれたようで、日語じゃないものもあったほうがよいのかしらと思い立ったのでやるだけやってみました。 当然super-japanized Englishです。 ネタが今回Struts2なんですけど、今までちら見くらいしかしてなかったけど、今回まじめに中身みて意外と勉強になりました。 良い部分悪い部分が相当見えたのでやってみてよかったです。 というわけで以下にはります。英語版と日語版の順番です。 Struts2 in a nutshellView more presentations from Shinpei Ohtani. Struts2を始めよう!View more p

    知っとく納得Webフレームワーク勉強会のStruts2資料でけた - おおたに6号機blog
    hiro_y
    hiro_y 2009/08/26
    Struts2について、発表資料。わかりやすい。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    ハリイカの焼売と中華炒め ハリイカをよく、見かけるようになりましたよ。生け簀で、泳いでいたものを一杯購入しました 立派な大きな墨袋や肝は冷凍保存して 柔らかな身は季節のお豆、お野菜と合わせて中華の炒めものに。新鮮なにんにくの茎は刻み、香り高く欲そそられますね 下足はミンチにし…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    hiro_y
    hiro_y 2009/08/26
    ChromeでマウスジェスチャーできるUserScript。