タグ

関連タグで絞り込む (2)

タグの絞り込みを解除

unohとsmartyに関するhiro_yのブックマーク (2)

  • ウノウラボ Unoh Labs: Services_TechnoratiでTechonoratiを使い倒そう

    はじめまして.新入社員のjokagiです.ウノウ株式会社に入社して丁度1週間のまだ右も左も分からない新入社員です.よろしくお願いいたします. さてみなさまよくご存じ(?)当番制のウノウラボですが,今日が私が当番だということに夕方気づいたので!!さっきネタを作りました. というか当番とかいうわりに日付が変わってしまいましたがみなさま気にせず興味のある方だけ生ぬるく読んでください. お題 今回はServices_Photozouの公開をしようかと思ったのですが,見て楽しいものを用意できませんでした.そこで気を取り直して自分が欲しかったPEAR::Services_Technorati(以後Services_Technorati)を用いてキーワード「unoh」を検索し,その結果をSmartyでさくっとRSSHTMLにするサンプルを作ってみました. Technorati(テクノラティ)はブログに

    hiro_y
    hiro_y 2006/10/08
    Services_Technorati + Smarty。「escape修飾で文字コードの指定」
  • ウノウラボ Unoh Labs: Smarty で gettext を使って国際化

    尾藤正人です。 ウノウでは海外公開を前提に事業を展開しているので、ほぼ例外なくプログラムは国際化されています。先日公開した Melovie もちゃんと国際化されていて、ブラウザの言語の設定を変えると英語で表示されます。 最近テンプレートエンジンで Smarty を使い始めたのですが、そのままでは gettext とうまく組み合わせることができないので、ウノウでは独自の仕組みを入れています。日語だと Smarty で gettext やってる情報が全然ないので、ウノウでやっている方法を紹介したいと思います。 Smarty で gettext を使うときの一番の問題点はメッセージの抽出です。Smarty は PHP とは文法が異なるので、そのままでは xgettext を使ってメッセージを抽出することができません。PHP 側で全てのメッセージを変数に代入するというのも一つの方法ですが、やはり

    hiro_y
    hiro_y 2006/09/01
    Smarty、gettext、国際化。
  • 1