[読了時間:2分] 「電子書籍って友達と借り貸しできないからなあ。だから紙の本のほうがいいんだよね」という人がいるが、米Amazon.comは、電子書籍を友人と借り貸しできるようにすると発表した。 Amazonの電子書籍ストアで購入した電子書籍を最長14日間は、友人の電子書籍リーダー機「kindle」や、iPhone、iPadなど向けのkindleアプリ上でも読めるようになるという。ただし貸出中は、自分のkindleでは貸出中の電子書籍は読めない状態になる。年内にもこの機能を追加する予定。 ただすべての電子書籍が貸し借り可能になるわけではなく、この機能に対応させるかどうかは著者や出版社などの権利保持者の判断次第という。 蛇足:オレはこう思う 電子書籍が、また一つハードルをクリアした。 電子書籍より紙の本が優れている理由として、アンダーラインを引けない、ページの角を折れない、余白にメモを書け
2010年10月20日は”World Statistics Day”だったらしい。Facebookにもファンページを発見。この日を祝って、AdAgeがCensusの”2009 American Community Survey”のデータ、そしていくつかのソースから統計を集めたそう。 タイトルが”Twitter-Ready Consumer”となっているのだけれど、ツイッターを活用してもおかしくない、もしくはしている消費者という感じかしら。そんなデモグラフィックと消費者のトレンドのリストがあったのでご紹介します。人種が多いってその分マーケティングも難しいんじゃないかと思うのだけれど、どうなのかな。 2009年、米国の新しい家庭の5つに1つがヒスパニックではない白人系だった シングルマザーのもとに生まれる子どもは、10人に4人 23の主要都市圏でヒスパニックが白人より多い 一人住まいの人は減っ
ネットの主役は誰なのか。一つの指標は誰が一番帯域を使っているかだ。以下の表は北アメリカにおける帯域使用率トップ10だ(出展)。 Netflix’s Squeeze — No Not That One, The Other One 左側がアップストリーム、右側がダウンストリームを示している。アップストリーム(一般ユーザーからの発信)では相変わらずP2P(BitTorrent)が首位を占めているが、注目はダウンストリーム(ユーザーにとってのダウンロード)だ。なんとNetflixが20%を超える帯域を利用しており、その割合はHTTP、つまり通常のウェブブラウジングに迫っている。ビデオ配信だけ見てもYouTubeの二倍だ。その他にも大量の画像を共有しているFacebookや音楽ファイルをダウンロードさせるiTunesがトップ10に食い込んでいる。 映画やテレビにおいてもネットでのストリーミングへシ
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く