2024年5月19日のブックマーク (3件)

  • 雪景色満喫!立山黒部アルペンルートで雪の大谷へ #ゴールデンウィーク - 一人旅・スノボ・起業ブログ

    2024年4月下旬、立山黒部アルペンルートを利用し雪の大谷へ。ゴールデンウイーク中ということもあり、外国人旅行者含め大勢の人が雪景色を楽しんでいました。 立山黒部アルペンルート公式サイト 雪の大谷へは室堂周辺、立山駅からケーブルカーに乗り、高原バスで室堂へ向かいます。 www.7down-8stand.com 室堂に近づくにつれ積雪が徐々に増えていき、室堂に到着する手前が最も積雪の高い場所になります。 室堂 雪の大谷入口 思っていた程?雪の大谷の積雪は高くはなかったのですが、入口付近でもバスを超える雪の高さ。 道路の片側はバスが走り、反対側が歩行者用と分けられています。 雪の大谷の上の斜面にはバックカントリーを楽しんでいる人の様子も。規制ポールを超えてしまうと道路に落ちてしまいます・・・ 当日の観光客の7、8割?は外国人で、雪の壁には落書きの様に雪を削って楽しんでいる人も。 仕事での移動だ

    雪景色満喫!立山黒部アルペンルートで雪の大谷へ #ゴールデンウィーク - 一人旅・スノボ・起業ブログ
    hirobkk
    hirobkk 2024/05/19
  • 星空撮影トリップ:本州最南端串本町の夜景 #星 #写真 - siam manao-life

    こんにちは、まなおです。 前回チェンマイの山村(クンペ村)へ天の川を撮りに行った話を書きました。 www.manao.life 今日は星空繋がりで、先月の一時帰国の際に和歌山県の串町へ星を撮りに行った時のことを書きたいと思います。 さすが州最南端の海とあって、素晴らしい星空が見られました。 州最南端の町、串へ 樫野埼灯台 潮岬の宿「みさきロッジ・ニシダ」 州最南端の星空 潮岬灯台 樫野埼 おわりに 州最南端の町、串へ その日、串へは新大阪駅から特急「くろしお」号で向かい、串駅でレンタカーを借りました。 (JRの『レール&レンタカー』の割引きサービスを利用) 春らしいお弁当を車内で 串駅 まずはサクっと近くの観光名所「橋杭岩」(はしぐいいわ)へ。 名勝と呼ばれるだけあって、おもしろい景色が広がっています。 この岩、なんとなくカメさんが笑っているように見えませんか? 勝手に

    星空撮影トリップ:本州最南端串本町の夜景 #星 #写真 - siam manao-life
    hirobkk
    hirobkk 2024/05/19
  • 岐阜県【喫茶室 山脈】犬山城家老の別邸を移築した人気の喫茶でモーニング - ハウリンの雑念だらけで生きている

    こんにちは、ハウリンです。 岐阜のカフェを巡っているのですが、今回はずっと前から気になっていた「喫茶室 山脈」に行ってきました。 「山脈」ってけっこうレトロな喫茶店のイメージ。 でも、インスタとか見てるとオシャレな画像が上がってきます。 これは気になる。 人気の「山脈モンブラン」も気になりますが今回はモーニングをべてきました。 「喫茶室 山脈」の外観はパッと見老舗の料亭ですか?という風貌です。 喫茶(カフェ)と知らなかったら高そうな感じに見えて入れなさそうw めちゃくちゃ近寄って分かる「喫茶室」。 しかも店内は暖簾をくぐってから更に老舗感ある和風な通路を進んだ先にあります。 こちらの建物は犬山城家老の別邸を移築していて歴史ある建物です。 私はオドオド進みました。 ドアを入るとレジカウンターがあるその奥に喫茶室があります。 カウンター席と窓際に席があって、中央には席がないので広く開放的な感

    岐阜県【喫茶室 山脈】犬山城家老の別邸を移築した人気の喫茶でモーニング - ハウリンの雑念だらけで生きている
    hirobkk
    hirobkk 2024/05/19
    これは興味あり!山脈モンブラン!