タグ

2012年1月11日のブックマーク (5件)

  • 『Google日本語入力』の覚えておきたい便利技10選 | ライフハッカー・ジャパン

    サンディスクのmicroSDカード 512GBが40%OFF。写真や動画のデータ置き場はこれで良くない?【Amazonセール】

    『Google日本語入力』の覚えておきたい便利技10選 | ライフハッカー・ジャパン
    hirocueki
    hirocueki 2012/01/11
    日付と英語変換しか知らなかった。こんなに機能があるとは。おみくじ面白いね
  • Facebookページの作り方 2012年1月版

    2013年3月23日 Webサイト制作 一年ちょっと前に「Facebookページを自由にカスタマイズする方法」という記事でFacebookページの作成方法を説明したのですが、Facebookはコロコロ仕様を変更するため、その記事を読んでもFacebookページは作れませんw 今や使い物にならない記事にもかかわらずアクセス数はかなりあるので、訂正…というか新仕様にあわせたFacebookページの作成方法を説明します。 ↑私が10年以上利用している会計ソフト! 冒頭でも書きましたが、Facebookページの作り方についての記事は、半年以上前に書かれたものはアテにしないほうがいいです。それほどFacebookは仕様変更のスパンが短いのです。この記事もあと半年後には書き直しなのか…そうなのか…。 基的なFacebookページの作り方 まずはFacebookページを新規作成します。こちらの「Fac

    Facebookページの作り方 2012年1月版
    hirocueki
    hirocueki 2012/01/11
    とてもていねいな例でわかりやすい
  • PRAMクリア メモリ交換後

    MacのパワーをONにしたらすぐに「command + option + P + R」を同時に押す。そして押し続ける。 すると一度「じゃーん」という起動音とともに起動画面が表示されるけどすぐに一度消える。 さらにキーを押し続けていると、もう一度「じゃーん」と起動音が鳴るので、二回目の起動音が聞こえたらキーから手を離す。 以上です。 SMC (システム管理コントローラ) のリセット 「command + option + esc」を同時に押してアプリケーションの強制終了画面を表示し、Finder以外のアプリケーションをすべて終了させる。 メニューからスリープを実行。スリープモードになったら(画面が真っ暗になったら)何かキーを押してスリープから復帰。 次にメニューから再起動を実行。Macを再起動させる。 再起動したら最後にメニューからシステム終了を実行。 以上でした。 【※追記1】これだ

    PRAMクリア メモリ交換後
    hirocueki
    hirocueki 2012/01/11
    メモリ増設予定だったからすごく参考になりました
  • favicon.ico Generator

    How does it work ?Choose a color Click on the squares and paint your logo Download when you are finished Put the favicon.ico file into your webserver directory Optionally publish it under the CC (Creative Commons) license

  • 僕は自分が思っていたほどは頭がよくなかった - しのごの録

    Redditで話題になっていたポストを訳してみた。 僕は自分が思っていたほどは頭がよくなかったという高校生の独白にたいしてつけられたこのちょっと長めの返信がとても的確で示唆に富んでおり、多くの人のこころをつかんでいました。私自身、勇気づけられるというか身につまされるところがあり、忘れないために翻訳をしてみました。 まずは高校生の独白から。 僕は自分が思っていたほどは頭がよくなかった 僕はいま高校の最終学年で、次の6月に卒業する予定です。高校の成績は、いままでずっとAを取りつづけていましたが、去年始めてBをとってしまいました。もしそのBがなければ、卒業生総代に選ばれていたでしょう。 総代にふさわしいのは自分だ、つまりクラスで当に一番頭がいいのは自分だと思いたいです。でもこの一年で、僕にそれほどの知性はないし、僕より頭のいい人はたくさんいるんだということを思い知らされました。 また僕は、自分

    僕は自分が思っていたほどは頭がよくなかった - しのごの録
    hirocueki
    hirocueki 2012/01/11
    燃え尽きた「ことにするかどうかの岐路」か。ほんと、身につまされるな。