タグ

ブックマーク / atsushieno.hatenablog.com (3)

  • vscode-language-reviewを公開します - ものがたり

    vscode-language-reviewは、VSCode (Visual Studio Code)でRe:VIEWマークアップドキュメントを編集しやすくするためのVSCode拡張です。 Visual Studio Marketplaceで公開しているので、VSCodeから簡単にインストールできます(作者がatsushienoのほうです)。 ソースコードはgithub (atsushieno/vscode-language-review)で公開しています。 Re:VIEWの文化的・技術的背景 Re:VIEWは、一部の技術同人誌界隈ではよく使われているフォーマットで、Webページとしての表示に加えて、紙媒体を意識したレイアウトに適している記法を多くサポートしています。わたしがよく寄稿しているTechBoosterでは、このRe:VIEWを使用して同人誌を発行していますし、Re:VIEWを

    hirocueki
    hirocueki 2017/12/04
  • (お知らせ) Xamarinを支える技術 at de:code2017 - ものがたり

    こんにちは、「ゴールデンウィークがあと1ヶ月続けばいいのに」とついうっかり書いたばかりに、そのGW中にチーム全体がリストラされることになった6年前を思い出しているatsushienoです。ホント、GWがあと1年くらい続けばいいのに。 さて今日は軽くお知らせです。 日マイクロソフトが5/23、5/24の2日間で開催するde:code2017で、50分のChalk Talkをやります。 Sessions - de:code (decode) 2017 | 日マイクロソフトの開発者/アーキテクト/IT Pro 向けイベント - Microsoft Events & Seminars 最初はセッションでという話で来たのですが、わたしが直前まで渡米していてちょっと難儀するかもしれないという話をしたら、うまいことチョークトークに転換して、時間も最後の最後のひとコマに調整していただけました。

    (お知らせ) Xamarinを支える技術 at de:code2017 - ものがたり
    hirocueki
    hirocueki 2017/05/11
    ”参加される皆さんも、セッション中にそういったノイズが多すぎるなと思ったら、コメントや評価で指摘してあげてください”敷居を下げつつも、コミュニティを健全に保つって表裏ある。バランス感覚大事。
  • .NET Fringe Japan 2016が見せた「オープンな.NET」という世界 - ものがたり

    当はこのイベントが決まって正式に公開された時に告知するつもりだったのだけど、ちょっと他のこと(主に前回書いたcomcampの件)で待ちに入っているうちに定員をあっさり超えてしまって、またその機会を逃してしまって忸怩たるものがあるのだけど*1、ともあれ、昨日無事.NET Fringe 2016というイベントをみんなで開催した。 dotnetfringe-japan.connpass.com "Fringe" とは「非主流派」のような意味の語句で、わたしはそれを「異端」と呼んでいた。家とは実のところ一度しか話していないのだけど、.NETのイベントではあるが、なるべくMicrosoftべったりにならず、独立したイベントとして開催したい、という趣旨だった。日ではそこまで独立しなくてもいいかな?という見方が(わたしも含めて)大勢だったけど、結果的に会場もドワンゴのオフィスをお借りしてニコ生で流

    .NET Fringe Japan 2016が見せた「オープンな.NET」という世界 - ものがたり
    hirocueki
    hirocueki 2016/10/03
  • 1