2020年4月15日のブックマーク (6件)

  • コロナウイルス治療薬? アビガンについて現場からの声と今後を考える - 薬剤師の令和から始める健康ブログ

    今回はコロナウイルス治療薬として期待されている「アビガン」について考えていきたいと思います。 アビガンについては、以前にも記事に致しましたが、数日前に政府から使用の拡大について発表がありました。 www.reikenblog.work 安部首相が緊急事態宣言で述べているような、重大な副作用についてや、国が備蓄していたものをどのように現場に届けているかなど、臨床現場がどうなっているのかについて考えていきたいと思います。 今回の内容は、私見が多く含まれておりますので、ご自身のご判断にてご覧下さい。 そもそも「アビガン」って? 現場にはどうなっている? 薬価の無い薬剤を使うに当たって アビガンがある医療機関について 肝心の効果は? まとめ そもそも「アビガン」って? この部分については、過去記事のリライトになりますので、過去にご覧になった方は飛ばして下さい。 アビガン(一般名:ファビピラビル)は

    コロナウイルス治療薬? アビガンについて現場からの声と今後を考える - 薬剤師の令和から始める健康ブログ
    hirocy890
    hirocy890 2020/04/15
  • マンホールを磨く旅!滋賀県近江八幡市「永楽通宝」を磨く! - ダメ親父伝

    撮影日安019年6月 マンホールを磨く旅! 滋賀県近江八幡市 「永楽通宝」を磨く マンホーラーのダメ親父! ダメ親父伝 滋賀県近江八幡市マンホール 1.「永楽通宝」青色 2.「永楽通宝」黄色 3.「永楽通宝」赤色 4.「永楽通宝」グレー? 5.「永楽通宝」ピンク 「永楽通宝」 設置場所 デザインの由来 まとめ 滋賀県近江八幡市マンホール 1.「永楽通宝」青色 2.「永楽通宝」黄色 3.「永楽通宝」赤色 4.「永楽通宝」グレー? 5.「永楽通宝」ピンク 「永楽通宝」 設置場所 上記の「永楽通宝」マンホール5種類はすべて、JR安土駅北口近くの近江八幡安土小学校前東側歩道に設置されていました。 休日の早朝だったので、人通りも少なく、ゆっくり磨けました。 シールタイプなので、軽くなでるだけでそこそこきれいになりましたけど? デザインの由来 滋賀県近江八幡市(旧安土町)は滋賀県の東部に位置します。安

    マンホールを磨く旅!滋賀県近江八幡市「永楽通宝」を磨く! - ダメ親父伝
    hirocy890
    hirocy890 2020/04/15
    面白いマンホール、大阪にもあるんですか?
  • お弁当(其の88) - ✻*毎日男子のお弁当✻*

    おはようございます😄🙌 最近、雨が続いていましたが🌱 今日は良く晴れて 暖かい日になりそうです🌞✨ 昨日は次男の問題集を買いに、息子達と3人🔅 屋さんに行ってきました📚🌟 自分から欲しいと言いましたからね🙌😁 ヤル気のあるうちに準備しないと…✨ 近所に屋さんがないので、 車で40分くらい走った先のイオンに行きました🚗🔅 我が家は田舎の山の中にあります😁💦笑 近所のスーパーでも、車で15分はかかります💨 大型スーパーだと、ちょっと距離があって大変なんですけどね🔅 久しぶりにドライブがてら行ってきました🤗🌸 (もちろんマスク着用🔅除菌スプレー持参です🌠) 道中、桜が咲いてるのを見たり…👀🌸 長男の通学用のを見に行ったら セールで安くなっていたり…👟✨ 次男は問題集を選んでるかな?と思いきや 思いっきりマンガ読んでました✋🐸笑 次男… YOUは

    お弁当(其の88) - ✻*毎日男子のお弁当✻*
    hirocy890
    hirocy890 2020/04/15
  • 丁寧に料理を作ってみる。日々の食事の記録 - 丁寧に生きることを考える

    普段なら家にいない時間に主人がいる。 自分のためだけに料理をするのは面倒くさかったけれど、2人でべられるなら、ゆっくり台所に立とう。 以前は時短ばかりを考えていたときもあったのですが、せっかくだから…と、最近我が家では電子レンジや炊飯器、圧力鍋を使わずに、料理をすることにはまっております。 家に引きこもりがちですから、こんな時こそ心を込めて丁寧に作ったお野菜料理を作ろうと心がけています。 作った料理をおぼんにのせていくと、匂いにつられた主人がやってきて、「おぉ~今日も今日とて、いいですなぁ~。」と言いながら、卓に料理を運んでくれます。笑 「ごはん、味噌汁、主菜、副菜…」と呟きながら、調べてくれた並べ方で配置してくれています。 お昼には窓から温かいお日様の光が入るので、お野菜の色にワクワクします^^ 主人が毎日のように料理を撮ってくれていたのが嬉しくて、せっかくなので載せてみようと思いま

    丁寧に料理を作ってみる。日々の食事の記録 - 丁寧に生きることを考える
    hirocy890
    hirocy890 2020/04/15
    今まで忙しさのせいにして疎かにしていた部分がたくさんあるのかもしれません。見つめなおすチャンスかもしれませんね。
  • ワクワクしながら好きなことだけをしていく人生 - 1日1分 ポジティブシンキング

    こんにちは 芹沢です どんだけの辛い状況であっても おもしろくしていけば人生は楽しくなる 働くことは しんどくて辛いことだけれど 辛抱していかなくてはならない と考えている人と 好んで楽しいことをやって 尚且つお金もいただけるという有難い と考えている人 あなたはどっちでしょうか? 幼い時から言い聞かされたことや 周りにある声に 縛られることなく どうしたら ワクワクしていつも過ごすことができるのか? 全力で考えてみませんか? どうすれば いつもワクワクしてより充実したものにして 過ごすことができますか? 最後まで読んでいただき ありがとうございました 感謝します

    ワクワクしながら好きなことだけをしていく人生 - 1日1分 ポジティブシンキング
    hirocy890
    hirocy890 2020/04/15
  • おじいちゃんが泣きながら電話してきた!【パート2】 - 生きてて良かった!- 茶 葉 tea’s -

    こんにちは、チャバティ64です。 いくつになっても人は変わらないものです。 知識は増え、世間体を気にして自分を抑制しているだけです。 質は何も変わりません。 永遠の17歳はどこにでもいるのです。 どこを見ているかは、その人次第ですけどね。 仕事はいい香りのするお茶の販売員をしています。 BASEショップで「お茶の愛葉園」(あいばえん) というネットショップも趣味で運営しています。 よろしくお願いします。 やっぱり新茶始まるよ~ 昨日の続きです。 体調を崩したYじいに、手持ちの番茶をあげました。 それが、思わぬ記憶を呼び起こしたんです... その夜、Yじいから携帯にメールが来ました。 (おじいちゃんずは、みんなドコモですからね) tyabatea.hatenablog.com tyabatea.hatenablog.com (ドコモに不満のある方必見!) メールの内容はこんな感じです。 「

    おじいちゃんが泣きながら電話してきた!【パート2】 - 生きてて良かった!- 茶 葉 tea’s -
    hirocy890
    hirocy890 2020/04/15
    素敵な気分をありがとう