タグ

2014年6月17日のブックマーク (11件)

  • 京都の本質とは - 京都準備室 - D&DEPARTMENT

    そのため、2週間、D&DEPARTMENT KYOTOメンバーは物のKYOTO SELECTを探すべく

    京都の本質とは - 京都準備室 - D&DEPARTMENT
    hirofumi21
    hirofumi21 2014/06/17
    "抹茶にしても実際京都の方が日常的に飲んでいる訳ではなく、それは京都らしいが京都の日常ではないということを学びました。":京都の本質とは - D&DEPARTMENT
  • プロにタダで依頼してもいい(追記:ただしリスペクトは必要) : akiyan.com

    プロにタダで依頼してもいい(追記:ただしリスペクトは必要) 2014-06-16 追記:このエントリの続きとして「プロに必要なのはリスペクトだった」を書きました。あわせてどうぞ。 ネットでは頻繁に「プロに無償で依頼するなんて非常識だ」という意見を見かけます。正論だとは思いますが、相手がプロであっても、お金を払わなくてもいい、むしろ払わないほうがお互いのためになる場合があります。 それは、依頼相手とお金のやりとり無しに繋がってる場合です。いわゆる、恋人や友だちのことで、橘玲(たちばなあきら)氏の言葉を借りると、お互いが「愛情空間」や「友情空間」の中にいる場合です。そして、友だちよりも広い関係を「政治空間」と呼び、お金のやりとりによる繋がりは「貨幣空間」といいます。 純粋な恋人や仲の良い友だちに何かをお願いするときに、いちいち現金の報酬を提示していたらどうなるでしょうか。想像に易く、その関係は

    プロにタダで依頼してもいい(追記:ただしリスペクトは必要) : akiyan.com
    hirofumi21
    hirofumi21 2014/06/17
    多分明確な答えはないからこそ、自分の目の前に現れた関係性がどんなものなのか、個別事案ごとに自分で考えながら判断していくしかないのだろうなぁと。そのセンスのいい人が、きっとビジネス上手な人。:プロにタダ
  • HugeDomains.com

    Captcha security check fanovate.com is for sale Please prove you're not a robot View Price Processing

    HugeDomains.com
    hirofumi21
    hirofumi21 2014/06/17
    アーバンリサーチって昔は一切行かなかったのに、最近はたまに覗くようにしてる。一番EC比率が高いって事実は全く知らなかったけど、きっと"今っぽい”感度は高いんだろうなと。:主要アパレルのEC比率(EC化率) | fanovate
  • ラオスで1か月海外ノマドしてみたら生活費は3万円だった

    ノマドとは近年定着しつつある「特定のオフィスなどを持たない働き方」ですが、ノマドをラオスでやったらどんな生活を送る事になるのか。実際に体験してみました。 こんにちは!世界新聞特命記者の豊永奈帆子です。今年の4月から1年間、パソコン1台で働きながら1ヶ月づつ場所(国)を変えて旅をしています。香港、タイに続いて、3ヶ国目のノマド滞在国として選んだのがラオスです。 ラオスはこのあたり。 ラオスを選んだ理由は、世界史の教科書でしか知らないメコン川の近くに住んでみたいと思ったからです。 また、国民の8割が農業をしているという国の人々の生活を見てみたかったのも理由の一つです。これは自然に囲まれた世界遺産・ルアンパラバーン(ルアンパバーン)の街。 ◆ラオスのカフェ事情 ラオスでのノマド生活で楽しかったのはカフェ探しです。自然に囲まれたメコン川沿いのハンモックカフェから、エアコン付きのオシャレなカフェまで

    ラオスで1か月海外ノマドしてみたら生活費は3万円だった
    hirofumi21
    hirofumi21 2014/06/17
    筆者が実際に行って、等身大のリアルな体験記だったらやっぱり最後まで読んじゃう。:ラオスで1か月海外ノマドしてみたら生活費は3万円だった - GIGAZINE
  • 明治大学国際日本学部生限定の「MATCHA 中野特集」をやります。 | Hibilog | 世界一周と日常と考察ブログ

  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Keeping up with an industry as fast-moving as AI is a tall order. So until an AI can do it for you, here’s a handy roundup of recent stories in the world…

    TechCrunch | Startup and Technology News
    hirofumi21
    hirofumi21 2014/06/17
    "「笑っていいとも」のテレフォンショッキングのように、インタビューされた人が面白いと思う人を紹介する形式” この繋がりを活かす形は面白いね!:24歳以上限定のインタビューメディア「another life.」は一般人版「
  • 安倍首相いわく「地域おこし協力隊を3年で3倍にする」。東京に疲れたあなた、地方でチャレンジしてみては? : まだ東京で消耗してるの?

    スポンサードリンク これはいい流れが来てますねー。東京で消耗するのをやめて、地方に出ましょう。 地方活性化へ「創生部」設置=安倍首相が島根・鳥取視察 (時事通信) - Yahoo!ニュース 生活費がちゃんと出ます地域おこし協力隊ってあまり知られてないんですが、これすごい仕組みなんです。地域おこし協力隊に選ばれると、生活費をもらいながら地方の課題解決に取り組めちゃうんですよ。高給ではありませんが、ちゃんと生活できるだけのお金がもらえます。車と家を無料で提供する自治体もありますね。 経験が強く問われるわけでもなく、先日インタビューしたトミヤスさんのように、新卒の学生でもいけます。 イケダ:そもそも何で協力隊やってるんでしたっけ。コミュ障で就職活動に失敗したというストーリーでいいんですか?(笑) 冨安:ホントそうですね(笑)きっかけでいうと、大学四年のときにアトピーで一度入院しているんです。あ

    安倍首相いわく「地域おこし協力隊を3年で3倍にする」。東京に疲れたあなた、地方でチャレンジしてみては? : まだ東京で消耗してるの?
    hirofumi21
    hirofumi21 2014/06/17
    自分もこの制度には肯定派。本当にすごい仕組みだと思うし、これからもっと盛り上がりをみせて欲しいと思う。:安倍首相「地域おこし協力隊を3年で3倍にする」。東京に疲れたあなた、地方でチャレンジしてみては? :
  • ハニカムの独り勝ちと雑誌社の迷走……ファッション系ウェブメディアの明暗

    ――各ファッション誌の名を冠したウェブサイトがある一方、ウェブを主体として展開するファッション系メディアもあり、今やネット上にはさまざまなタイプのファッションに関する媒体が存在する。しかしながら、それらすべてが高いPV数を記録し、多くの広告に支えられているわけではないという。では、その成否の分かれ目は、どこにあるのか? 「honeyee.com」「.fatale」を運営するハニカムが創刊した女性ファッション誌「RDV」。コンセプトは「思考するモード誌」だという。 今年3月、「RDV」という名のファッション誌が創刊された。全218ページの誌面に広告はゼロで、1冊1944円という強気な価格設定。発行部数は1万部に遠く及ばないそうだが、内容に関してファッション業界内の評価は上々だという。その発行元であるハニカムは、月間PV数1600万を誇る国内最大級のファッション系ウェブマガジン「honeyee

    ハニカムの独り勝ちと雑誌社の迷走……ファッション系ウェブメディアの明暗
    hirofumi21
    hirofumi21 2014/06/17
    「お金を取ってこれている」「(高級な)ブランド価値が出せている」「PVを稼げている」この3点が一人勝ちと判断される要素だそうです。:ハニカムの独り勝ちと雑誌社の迷走……ファッション系ウェブメディアの明暗
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
    hirofumi21
    hirofumi21 2014/06/17
    彼女には晒しあげるかどうか選ぶ権利があると思うから、どっちでもいいけど、「著名人に晒しあげられると一般人はこうなるんだ」ってことはみんな知っておいたほうがいいと思う。【炎上】きゃりーぱみゅぱみゅ、一般
  • 【世界のメディアが大絶賛】W杯コートジボワール戦後に「ゴミを拾う」日本人サポーターが話題に! | 旅ラボ|世界とつながる総合情報マガジン

    6月15日に行われたFIFAワールドカップ対コートジボワール戦。惜しくも2−1で敗戦という結果になってしまったが、日人サポーターのある行いが世界中で賞賛されている。 Photo by here それは試合後のゴミ拾い。 負けた後でも、きちんと掃除をしてから帰るその姿に、海外掲示板では、こんなコメントが多数寄せられた。 「彼らはいつもそうだ。98年のフランスW杯でも掃除をする日のサポーターを見かけたよ 」 「負けた後に掃除? そんな民族がいることが信じられない!」 「きっとこのスタジアムで一番ゴミを出さなかったのも、彼らなんだろうね」 さらに、普段は日に対してネガティブな意見が大半をしめる中国版ツイッターでも、以下のようなつぶやきが! 「素養の高い民族だ。われわれは学ばなければならない」 「だから日は世界から尊敬される」 「こういう報道があるたびに、私は(自国に対して)絶望する」

    【世界のメディアが大絶賛】W杯コートジボワール戦後に「ゴミを拾う」日本人サポーターが話題に! | 旅ラボ|世界とつながる総合情報マガジン
    hirofumi21
    hirofumi21 2014/06/17
    なんというか、すごいね。 BUZZ FEED http://t.co/eWKqI56Pmf 男子ハック http://t.co/laqLedQOsM 旅ラボ
  • ウェブ上の物書きには、“打ちひしがれる経験”が絶対に必要だ。

    どうも鳥井(@hirofumi21)です。 「MATCHA – 訪日外国人観光客向けWebマガジン」やこのブログを運営しながら最近よく思うのですが、ウェブ上で文章を書いている全ての人(ブロガー・ライター・編集者など)は、一回打ちひしがれる経験が必要だと思っています。 「これは絶対に読まれる!」っていう根拠のない自信に満ち溢れたところから、全く反応が無くて絶望感に苛まれる・・・やっとそこから全てが始まるのだろうなと。 WEB上というのは、どこまでいっても個人の集合体でしかないんです。そこで何かの力学が働いて、読まれなかったのは「◯◯のせいだ!」って責任転換出来てしまう要素が少しでも入ったら、一生読まれる記事なんて書けるわけがない。 今日はそんな話について、書いてみようと思います。 “丸裸”になってからこそ当の真価が問われる 誰しもWEB上で文章を書いていれば、「これは絶対にウケる!!」とい

    hirofumi21
    hirofumi21 2014/06/17
    本日更新したブログです!:ウェブ上の物書きには、“打ちひしがれる経験”が絶対に必要だ。 | 隠居系男子