タグ

2015年9月27日のブックマーク (9件)

  • 【岩手県遠野市】心地よい方へ流れ、暮らす。渡辺敦子の生きる道|灯台もと暮らし[もとくら]|これからの暮らしを考える情報ウェブメディア

    【岩手県遠野市】心地よい方へ流れ、暮らす。渡辺敦子の生きる道 もうすぐ、今を変える風が吹く。【岩手県遠野市】特集、はじめます。 「自分の『幸せ』を手に入れることは、簡単だと思うんですよ。どこで、誰と、どうしていたら、自分らしくいられるかを知っていれば、自分は満ち足りていられる」。 アパレルブランド「URBAN RESEARCH」が手がける、エシカルファッション「かぐれ」のブランドプランナーを務めている、渡辺敦子さんは、そう話します。 敦子さんは、うつわの名産地である栃木県益子町のお店「starnet」を経て「かぐれ」での活躍後、妊娠・出産を期に、東京から岩手県遠野市へ移住を決めました。住まう家は、遠野のなかでも居住者が少ない山奥。 広い庭には時折、ニホンカモシカが出るという自然豊かなこの地へ、敦子さんが訪れた理由とは。まるで風が吹くように、自分の気持ちに素直に生きる、敦子さんにお話をうかが

    【岩手県遠野市】心地よい方へ流れ、暮らす。渡辺敦子の生きる道|灯台もと暮らし[もとくら]|これからの暮らしを考える情報ウェブメディア
    hirofumi21
    hirofumi21 2015/09/27
    こんなキャリアを積んで、こんな暮らしを選びとった人たちがいるということを、もっと多くの人に知ってほしい。:【岩手県遠野市】心地よい方へ流れ、暮らす。渡辺敦子の生きる道 | 灯台もと暮らし
  • 【岩手県遠野市】山に囲まれた、馬と人と民話が生きる土地|灯台もと暮らし[もとくら]|これからの暮らしを考える情報ウェブメディア

    【岩手県遠野市】山に囲まれた、馬と人と民話が生きる土地 もうすぐ、今を変える風が吹く。【岩手県遠野市】特集、はじめます。 岩手県は、じつは日で二番目に面積の大きい都道府県。そのなかでも岩手県遠野市は、柳田国男が書いた「遠野物語」に象徴されるとおり、「民話の里」として有名です。遠野は、土地に根付いた物語を、今でも語り部が継承する、あたたかい場所。 なぜ、この地域で民話が生まれたのか? この街は、どんな経緯で発展し、今に至るのか? 遠野という土地柄について、遠野市立博物館館長の小向孝子さんに詳しく教えていただきました。 かつての大都市「遠野」は物語の集積地 「遠野物語」を、読んだことはありますか? 柳田国男(やなぎた くにお)という民俗学者が、今から105年前に佐々木喜善(ささき きぜん)という遠野出身の研究者から聞いた妖怪話や地元のおとぎ話などをまとめて、書き残したものです。 なまりが強く

    【岩手県遠野市】山に囲まれた、馬と人と民話が生きる土地|灯台もと暮らし[もとくら]|これからの暮らしを考える情報ウェブメディア
    hirofumi21
    hirofumi21 2015/09/27
    "遠野の人々は、山を対象にした信仰を持ち、山から得たものを衣食住に活用してきました。人の暮らしと自然が共生する地域を「里山」と表現します。”:【岩手県遠野市】山に囲まれた、馬と人と民話が生きる土地 | 灯
  • パスワード認証

    hirofumi21
    hirofumi21 2015/09/27
    確かに。「おれがいないと回らなくなっちゃうからさ〜」の9割は、数日その人がいなくなっても絶対に回る。:日本で休暇がとれないのは忙しいからではなく自己評価の高さ : Catch da Life
  • 2015ブロガーズフェスティバル、未定だった最後の登壇者が決まりました。その方は・・・ #ブロフェス2015 #ブロフェス

    @odaiji さん曰く、。 2015年10月18日の開催も近づいてきている2015ブロガーズフェスティバル。ブロガーさんにもWebメディア担当者さんにも、アフィリエイトブログなどを書いてる方にも、Webライターをやってる方も目指している方も、いろいろな方にとって役立つイベントになってきていると自負しているのですが、このたび未定となっていた最後の登壇者様(ステージC・第1セッション)が決まりましたので、ご報告します。素敵な方だと思います! スマホを使ってニュースを読む方であればほとんどの方がインストールしているんじゃないでしょうか?っていうあのアプリの、あのひとですよ。この人が話すのなら見に行こうかな!って思ってくださるだけのパワーのある方だとも思います。 ニュースメディアの、あのひと! ご登壇いただきますのは・・・ スマートニュース メディアコミュニケーション担当のディレクターの松浦茂樹

    2015ブロガーズフェスティバル、未定だった最後の登壇者が決まりました。その方は・・・ #ブロフェス2015 #ブロフェス
    hirofumi21
    hirofumi21 2015/09/27
    スマニューの松浦さんがPR記事・記事広告・ステマなどに関するお話をするとのこと。これはすごく参考になりそう。:2015ブロガーズフェスティバル、未定だった最後の登壇者が決まりました。その方は・・・
  • 30日間フリーライターをしてみて、永遠に100点なんてないことを、好き好んでしていると思った - 朽木誠一郎 の あまのじゃく日記

    転職にあたってひとつだけ決意していたのは、新しい職場でお世話になるまでに、フリーライターとしてできるだけ仕事をしておくことだった。 ライターをはじめて何年か経つけれど、キャリアをスタートしたときは学生だったし、卒業して新卒でメディア運営企業に入ったので実は完全フリーの期間はない。 フリーでやっていくことについて、いい編集者になるために、また自分に実際どれくらいライターとしてのキャパがあるのかも知っておきたい、そういう理由で。 前職の退任を機に、仕事の依頼がたくさん来た。質・量共に実力以上で、完全にバブルだとわかっていた。20年後もこの仕事をしているために、売り抜けしようと思った。 いろいろ気付いたこともあるので備忘録的にまとめておきたい。 まずは成果について。案件次第で仕事の内容はちがうので数で一概には言えないが、大体30〜40の原稿の執筆(ちょこっと編集)という結果だった。大半が識者

    30日間フリーライターをしてみて、永遠に100点なんてないことを、好き好んでしていると思った - 朽木誠一郎 の あまのじゃく日記
    hirofumi21
    hirofumi21 2015/09/27
    朽木さんは一貫してここに書かれているようなことを主張し続けているところが良いなぁっていつも思う。:30日間フリーライターをしてみて、永遠に100点なんてないことを、好き好んでしていると思った - あまのじゃく日
  • 「結局はお金」そんなことを伝えるためにオレはネパールに行ったのではない。 – ふくと’s BLOG

    問題はそれじゃない 僕たちは、この夏ネパールにボランティアをしに行った。 地震という日になじみのある被害があったから、何か少しでも力になりたかった。 でも、実際に現地に行ってみると、僕が想像もしなかった大きな問題がそこにはあった。 大量のがれき、強風だけで壊せるようなぼろぼろのテント、古家に住む人々、精神ショックから半身不随になった人。 でも、当はそんなことが問題じゃなかった。 来ならば、帰国後すぐに僕はネパールの現状を日の皆に伝えないといけないはずだった。どんな街の様子で、現地の人が何を必要としていて、僕たちには何ができるのかを。 日語が堪能だったネパールの人にも言われた。 「日にネパールの状況を伝えてほしい。」 でも、僕にはどうしてもその作業ができなかった。 ネパールにいるときに、色んな人と話をして回った。 簡単なネパール語で自己紹介したり、意味の分からないネパール語を教え

    「結局はお金」そんなことを伝えるためにオレはネパールに行ったのではない。 – ふくと’s BLOG
    hirofumi21
    hirofumi21 2015/09/27
    実体験からくる文章の力強さ、そこに込められている熱量の大きさ。これなんだよなぁ、ブログの良さというのは。とても好きなタイプの記事です。:「結局はお金」そんなことを伝えるためにオレはネパールに行ったので
  • Amazon.co.jp: 2015年4月2日放送: --- (監督), さまぁ~ず (出演), --- (プロデュース): Video On Demand

    hirofumi21
    hirofumi21 2015/09/27
    なんと、Amazonプライムビデオでさまさまが観れるのか!:さまぁ~ず×さまぁ~ずのシーズン1・エピソードを見る -Amazon ビデオ
  • 丁寧に暮らす── ライフスタイルストア「SLOW HOUSE」二子玉川店オープン

    Life Style Store, “SLOW HOUSE” opened in Futakotamagawa

    丁寧に暮らす── ライフスタイルストア「SLOW HOUSE」二子玉川店オープン
    hirofumi21
    hirofumi21 2015/09/27
    こういうお店ができるたびに思うけど、所詮「丁寧な暮らし(笑)」っていうのは、狭いネット界隈で嘲笑されているにすぎないことなんだろうなと。:丁寧に暮らす── 「SLOW HOUSE」二子玉川店が高島屋内にオープン
  • 「ここにしかないもの」を考えることから“東京の未来”は始まる:東京R不動産・林厚見

    hirofumi21
    hirofumi21 2015/09/27
    "東京には「アトム」的風景と「ジブリ」的風景と、そのハイブリッドとしての「パンク」がある”:「ここにしかないもの」を考えることから“東京の未来”は始まる:東京R不動産・林厚見 « WIRED.jp