2018年11月17日のブックマーク (7件)

  • 麻生氏が国立大出身の首長を批判 - 共同通信 | This kiji is

    麻生太郎副総理兼財務相は17日、福岡市で街頭演説し、東大卒の北橋健治北九州市長を「人の税金を使って学校に行った」と批判した。国立大出身者に対する批判とも受け取られかねず、不適切との指摘を浴びそうだ。

    麻生氏が国立大出身の首長を批判 - 共同通信 | This kiji is
    hiroharu-minami
    hiroharu-minami 2018/11/17
    まぁ、話の全体が見えないのでどうにもなあ
  • 女「なんでAndroidなんですか?」俺「iPhoneの方が不便だよ?例えば…」

    俺「 最強2chアプリ、Mateが使えない自分好みにカスタマイズ全くできないコントロールセンターでWi-FiBluetoothをオフにしても、当のオフにはなってない(気づくとオンになってる)iosが信用ならない。ソフトウェア更新でバッテリーの減り早くなるとか不具合とかAndroidならあり得んLightningとかいう無能端子アプリの種類少なすぎmicroSDカード使えない端末の縛り多すぎ。例えば、アプリ使っても画面を最低より暗くできない日語変換無能。Google日本語入力もなし文字入力時、←→カーソルすらなしX以降はノッチ強制。バッテリー残量のパーセント表示を見るためにはコントロール開く必要あり。ノッチ隠しアプリも非対応X以降は指紋認証なしミュージックアプリが無能ひとつの画面に2つのアプリを同時に開くことができないフリックやタッチの感度を設定できない戻るボタンがない。メニューボタン

    女「なんでAndroidなんですか?」俺「iPhoneの方が不便だよ?例えば…」
    hiroharu-minami
    hiroharu-minami 2018/11/17
    俺の場合だとアップルが嫌いだから、で話はおしまいなんだがw
  • 大人になっても47都道府県覚えてる人ってどれくらいいるの?

    学校で習うことなんてどんどん忘れていく。 小学校で習った時、瞬間的には47都道府県の場所とか県庁所在地覚えてたかもしれないけど、今は覚えてないっていう人実際多いんじゃないかと思う。 東京〜神奈川の細かい地理とかなら逆に分かったりもするけど、大きいレベルの地理ってあまり使うこともないし、私は多分覚えていない。かなりあやふや。 歴史だって何時代と何時代がどっちが先で何年前でとか知らない間に忘れちゃってるもんね。 時間が経っても覚えていられる人は純粋に尊敬する。

    大人になっても47都道府県覚えてる人ってどれくらいいるの?
    hiroharu-minami
    hiroharu-minami 2018/11/17
    いや、都道府県と県庁所在地なら普通に覚えてる人の方が多いと思うが… 地理の試験問題をちゃんと解けるか、ならば話は別だがw
  • 50歳で奨学金返し終わった

    嬉しい やっと開放される 毎月の引き落としがなくなる 働いた分が全部自分のものになる でも、誰かのものになることもない 50歳からスタートは厳しい

    50歳で奨学金返し終わった
    hiroharu-minami
    hiroharu-minami 2018/11/17
    低利とは言え完全に学資ローンだよなあ。ただこれの問題の多くは「頑張って金払って高等教育を受けたのに、それを取り返せる様な景気の良い社会が日本に戻ってこない」事なんだよね。
  • 「スーツにリュック」は本当に非常識? プロのマナー講師に聞いてみた (1/2) - ITmedia ビジネスオンライン

    スーツにリュックサックを合わせるのはマナー違反」「周囲に非常識な印象を与える」――。最近、こんな意見が話題になった。 一部メディアに掲載されたコラムが「スーツにリュックは非常識、合成皮革のもダメ」と批判的に取り上げ、Twitterではユーザーからさまざまな意見が相次ぎ、トレンドにも入った。「今どきは問題ない」という声も多かった一方、「スーツにリュックはダサい」「抵抗がある」「普通のかばんの方がいい」といった声もあった。 ただ、書類やPCなど多くのアイテムを収納できる点や、両手が自由になる点など、リュックには一定のメリットがある点も事実だ。ビジネスシーンに適した、落ち着いたデザインのリュックを展開するメーカーも増えている。 アリなのか、ナシなのか。NPO法人 日サービスマナー協会に所属する専任マナー講師で、身だしなみに詳しい上田由佳子さんに、プロの視点からの意見を聞いた。 「スーツにリ

    「スーツにリュック」は本当に非常識? プロのマナー講師に聞いてみた (1/2) - ITmedia ビジネスオンライン
    hiroharu-minami
    hiroharu-minami 2018/11/17
    基本的にこの手のマナー糞コンサルは「偉い人、立場の強い人に媚びるための技術」を教えてて印象最悪なので、最初から馬鹿にして侮辱したくなってしまうのだよなあ。
  • 「キログラム」の定義、変更を決定 「アンペア」なども:朝日新聞デジタル

    質量の単位「キログラム」の定義が「国際キログラム原器」と呼ばれる分銅から、約130年ぶりに見直される。日を含む各国が加盟するメートル条約で単位のあり方を定める「国際度量衡総会」が16日、フランスで開かれ、キログラムなど四つの単位の改定案が可決された。新しい定義は来年5月から導入される。 1キログラムは、19世紀末に作られた白金イリジウム合金製の分銅の質量が基準とされてきた。分銅はパリ郊外の国際度量衡局に厳重に保管されているが、年月とともにわずかに質量が変化していることが判明。精密な測定に支障がでかねず、定義の見直しが検討されてきた。 新しい定義は、光に関する物理定数「プランク定数」を基に定める。測定技術の進歩で定数をより精密に求められるようになり、定義に採用できるようになった。日も定数の測定に貢献した。今後は分銅など特定の物体によらなくなり、手間のかかる管理や誤差の心配もなくなる。 ほ

    「キログラム」の定義、変更を決定 「アンペア」なども:朝日新聞デジタル
    hiroharu-minami
    hiroharu-minami 2018/11/17
    「今後は分銅など特定の物体によらなくなり、手間のかかる管理や誤差の心配もなくなる」 基準になる分銅は相変わらず必要で、それは厳格に管理されねばならないことに変わりはないはずだがねぇ。
  • 【日本コピペ紀】百田尚樹『日本国紀』に、一頁近い新聞記事からのコピペ編集が発見される。 | 論壇net

    昨日より、百田尚樹『日国紀』(幻冬舎, 2018)において、ウェブサイトやWikipediaなどからのコピペ・パクリであると考えざるを得ない箇所が多数確認される旨が報告されています。記事ではそのような報告の中でも、まさに特筆すべき次の報告を検討します。 てなわけで、https://t.co/5mHPQ9g0ht これが真木嘉裕氏の1991年12月大阪新聞に掲載された仁徳天皇の民のかまどに関するエピソード 日国紀は、確かP53に民のかまどに関するエピソードがあったと思う — アームズ魂 (@udongurai) November 15, 2018

    【日本コピペ紀】百田尚樹『日本国紀』に、一頁近い新聞記事からのコピペ編集が発見される。 | 論壇net
    hiroharu-minami
    hiroharu-minami 2018/11/17
    叩き記事なんだけど、読んだ人が「そんなに酷いのか。面白そうだから読んでみようw」ってなって、結果的に支援射撃になりそうな所がなんともかんとも…