2019年7月25日のブックマーク (11件)

  • 経済成長は「生産性で人間をはからせない世の中」と両立するのか - あままこのブログ

    経済成長は「生産性で人間をはからせない世の中」と両立するのか、れいわがブームな今だからこそ、改めて問いかけてみたい。 anmintei.net やすとみ氏については毀誉褒貶色々あるけど、この記事自体は色々面白かった。れいわが何であれだけ左右問わず既存の政治関係者から嫌われているのか、にもかかわらず、それが、僕を含めたある種の人々(この記事では「無縁者」と呼ばれている)を惹きつけるのか、わかった気がする。 ただ、今回とりあげたいのはその話ではなく、この記事についた、以下のようなコメント。 b.hatena.ne.jp rna 富国強兵と経済成長をごっちゃにしてるところで読むのやめた。 preciar 頭の悪い文学系らしいクソポエム社会認識。何が富国強兵より子供、だ。技術と経済の発展がなけりゃ人が死ぬんだよ。/れいわの評価点は経済だけなので、こんなパープリンを混ぜるのは勘弁してほしい 「経済成

    経済成長は「生産性で人間をはからせない世の中」と両立するのか - あままこのブログ
    hiroharu-minami
    hiroharu-minami 2019/07/25
    原始時代から近代後期に至るまで、貧しさとはイコール生産が足りていないって事だった訳で、消費が足りないために不景気になる事ってのは本質的に理解が難しいことなのかも知らん。
  • 吉本興業・岡本社長の全員クビ発言について北村弁護士「犯罪行為」「会見が意味不明なのは嘘をついているから」/ フジテレビ『グッディ!』で語る

    » 吉興業・岡社長の全員クビ発言について北村弁護士「犯罪行為」「会見が意味不明なのは嘘をついているから」/ フジテレビ『グッディ!』で語る 特集 吉興業・岡社長の全員クビ発言について北村弁護士「犯罪行為」「会見が意味不明なのは嘘をついているから」/ フジテレビ『グッディ!』で語る 中澤星児 2019年7月23日 反社勢力への闇営業から、パワハラ体質が暴かれた吉興業。2019年7月22日には、岡社長が謝罪会見を行ったのだが、事態は収束するどころかさらなる熱を帯びている。 そんな中、フジテレビの『直撃LIVE グッディ!』で北村弁護士が会見を見た上での私見を述べたのだが、さすが弁護士。忖度なくズバッとぶった斬るその姿にネットで称賛が集まっている。 ・ネット称賛 「忖度なしに言った事に拍手」「北村弁護士無双」などの声が集まっている23日放送の『直撃LIVE グッディ!』。取り上げられ

    吉本興業・岡本社長の全員クビ発言について北村弁護士「犯罪行為」「会見が意味不明なのは嘘をついているから」/ フジテレビ『グッディ!』で語る
    hiroharu-minami
    hiroharu-minami 2019/07/25
    切れ味がどうのという話じゃなくて、北村弁護士には最初から吉本を庇う気がなかったから単純明快に物事を説明できたって話じゃないのかな。
  • #水曜日のダウンタウン 「トンビがタカを生むにも限界ある説」に登場した東大生の「トンビが生んだものはトンビだけど……」に続く言葉が深い

    TBS @tbs_pr この後よる10時からは『水曜日のダウンタウン』。 @wed_downtown 今回は「芸人なら自分のネタと同じ状況が現実に起きたら完璧にツッコめる説」第2弾、「地方ならダウソタウソでも意外とバレずにロケできちゃう説」「トンビがタカを生むにも限界ある説」などを検証! #水曜日のダウンタウン #tbs pic.twitter.com/HEcP5vdH7F 2019-07-24 21:51:21

    #水曜日のダウンタウン 「トンビがタカを生むにも限界ある説」に登場した東大生の「トンビが生んだものはトンビだけど……」に続く言葉が深い
    hiroharu-minami
    hiroharu-minami 2019/07/25
    知能の遺伝を強調する立場の人は「殆どは鷹が鷹を産んでるんだよ」とか半笑いで言いそうよね。
  • 日本人はタンパク質不足って本当? (成田崇信) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    人はタンパク質が不足気味なので、プロテインで栄養補給をしましょう、という話をSNSで見かけました。 試しに、「日人」、「タンパク質」と検索ワードで調べてみると、「日人のタンパク質不足」についての記事がいくつもヒットします。あるサプリメントの広告では、過去の栄養調査の結果と比較して、現代人のタンパク質不足をデータで示していました。 ボディビルダーや筋肥大が必要なスポーツ選手が愛用するプロテインですが、最近は子どもの部活動で指導者から飲むように勧められることもあるようです。 日人はタンパク質が当に足りていないのでしょうか。タンパク質の役割や必要量、サプリメントが必要なケースはあるかなど、データを参照しつつ私の見解を述べてみたいと思います。 (長い説明が面倒な方は、最後のまとめだけを読んで下さればと思います。) ■そもそもタンパク質とは タンパク質は、私たちの体をつくる筋肉だけなく、

    日本人はタンパク質不足って本当? (成田崇信) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    hiroharu-minami
    hiroharu-minami 2019/07/25
    「子供よりむしろ高齢者にプロテインが有効かも」って話は面白いな。 なんかコメ欄にフードファディストがいるような…
  • 「なぜ逮捕されないのか」訓練中、警部補に刺された元巡査が怒り 賠償提訴、岡山地裁で第1回弁論へ | 毎日新聞

    岡山県警察学校(岡山市北区)で昨年12月、訓練中に当時教官の男性警部補に物のナイフで胸を刺された元巡査の男性(19)が毎日新聞の取材に応じ、「何も知らないまま刺された。一般人なら逮捕されるのに、(警部補は)なぜ逮捕されないのか」と県警の対応の甘さに怒りをあらわにした。元巡査は県(県警)を相手取り、慰謝料など550万円の損害賠償を求めて岡山地裁に提訴しており、26日に初弁論が開かれる。 元巡査は、高校卒業後の昨年4月、警察学校に入り、警察官の道へ。昨年7月の西日豪雨で大きな被害を受けた同県倉敷市真備(まび)町地区で人々を助ける機動隊員を見て、「柔道で鍛えた体力を生かして機動隊員になり人を助けたい」と夢を描いていた。

    「なぜ逮捕されないのか」訓練中、警部補に刺された元巡査が怒り 賠償提訴、岡山地裁で第1回弁論へ | 毎日新聞
    hiroharu-minami
    hiroharu-minami 2019/07/25
    被害者の怒りはもっともだけど、取調中に被疑者を誤って射殺した可能性が高い戸部署の事件さえ有耶無耶にしてしまう警察と検察の文化が強固で、改善の目処も無いというげんなりな現実よね。
  • 一部メディアが報ずる「VLC media player」の致命的な脆弱性は誤り ~VideoLANが声明/サードパーティー製ライブラリに起因するもので、16カ月以上前にすでに修正

    一部メディアが報ずる「VLC media player」の致命的な脆弱性は誤り ~VideoLANが声明/サードパーティー製ライブラリに起因するもので、16カ月以上前にすでに修正
    hiroharu-minami
    hiroharu-minami 2019/07/25
    今更マイクロソフトがFUDを仕掛ける理由は無さそうなので、単純に「○×は危険だ!!」式の煽り記事を書きたかったって話かな。 該当する記事はこれか https://gigazine.net/news/20190724-vlc-media-player-heap-buffer-overflow/
  • 亡き父は晩年なぜ「ネット右翼」になってしまったのか(全文) | デイリー新潮

    元号が変わって間もなく、父がこの世を去った。77歳。ステージ4の肺腺がんと告知されてから3年頑張ったが、どうしても口から飲みいできなくなると、急速に痩せ衰えて逝ってしまった。 けれど、あまりにもすんなりと日常生活に戻れてしまう、映画小説の中の「息子」のように父の死を哀しめない自分がいる。そんな自分に対して人として何か欠けたものをモヤモヤ感じつつ2度目の月命日を迎えたころ、わだかまりの輪郭がくっきりと浮き彫りになってきた。 晩節の父は、どうしてネット右翼的な思想に染まってしまったのだろうか? *** ■「007」が黒人女性に! 政治的正しさはどこへ向かうのか── 遺品PCに残された多数の右傾コンテンツ 遺品整理として父のノートパソコンの中を覗くのは、大きな心理的苦痛を伴う。ブラウザのブックマークを埋める、嫌韓嫌中のコンテンツ。偏向を通り越してまず「トンデモ」レベルな保守系まとめサイトの数

    亡き父は晩年なぜ「ネット右翼」になってしまったのか(全文) | デイリー新潮
    hiroharu-minami
    hiroharu-minami 2019/07/25
    いつもの鈴木氏らしい人柄の正直さが感じ取れる記事だが、これを新潮が良く出したなw まさか「うちは違いますから」って思ってないだろうなww
  • 令和18年!ウナギは絶滅する! - orangestarの雑記

    みらいのうなぎ あながちないとも言えない感じがするんだよな…。 みなさんは土用の丑の日にはなにをべますか? ここは悪いインターネットですね。 作者: 小島アジコ発売日: 2016/12/31メディア: Kindle版この商品を含むブログ (1件) を見る ほか、80年代から来た人シリーズはこちらです。 orangestar.hatenadiary.jp

    令和18年!ウナギは絶滅する! - orangestarの雑記
    hiroharu-minami
    hiroharu-minami 2019/07/25
    ありそうだw(笑えないわ!)
  • 紳助さん 同期さんまとタッグ「元に戻るように力になる」、吉本“分裂危機”直撃取材に激白(スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース

    闇営業問題に端を発した吉興業の分裂危機を巡り、暴力団との交際で11年に引退した元所属芸人の島田紳助さん(63)が動いた。24日、スポニチ紙の直撃取材に“盟友”明石家さんま(64)と連絡を取ったことを激白。円満解決に向け「元に戻るよう力になりたい」と訴えた。一方、経営陣の刷新を要求し、大崎洋会長(65)と会談した極楽とんぼの加藤浩次(50)は進退を保留。今後、2トップの辞任はないとみられ退社が避けられない方向となりそうだ。 【写真】極楽とんぼの加藤浩次 闇営業問題で激震が走る吉最大の危機に、紳助さんが事態収拾へ向けて動き始めた。この日夕、キャップをかぶり、黒いポロシャツにジーンズ姿で自転車に乗って大阪市内の自宅に帰ってきたところを紙が直撃。「何もないで」と言いつつ「部外者やけど、僕やからできる恩返しがある」と熱い口ぶりで思いを語った。 「今回の騒動は8割は誤解ですよ。ボタンの掛け違い

    紳助さん 同期さんまとタッグ「元に戻るように力になる」、吉本“分裂危機”直撃取材に激白(スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース
    hiroharu-minami
    hiroharu-minami 2019/07/25
    暴力団との深い付き合いが原因で排除された人が、反社との繋がりを疑われて大問題となった吉本の「力になる」っての、なんだかなあって気になるけどねぇ。
  • 幼児向け「はたらくくるま」図鑑に戦車 不適切との指摘:朝日新聞デジタル

    \n<!-- OutsideEmergency BGN --><div id=\"OutsideUrgent\" class=\"UrgentNews\">\n<div class=\"UrgentNewsInner\">\n<div class=\"UrgentNav\">\n<a class=\"LinkBtn\" href=\"https://www.asahi.com/special/saigai/max_earthquakealert.html\"><strong>地震速報</strong><span><b>詳細へ</b></span><em>19時42分頃、沖縄県宮古島市で最大震度4の地震がありました。(気象庁発表)</em></a>\n</div>\n</div>\n</div><!-- OutsideEmergency END -->\n"}">

    幼児向け「はたらくくるま」図鑑に戦車 不適切との指摘:朝日新聞デジタル
    hiroharu-minami
    hiroharu-minami 2019/07/25
    こういう事が積み重なって、社会全体を見渡せば強者であったことなど一度もない左翼が「強者として憎まれ」、常に政権を取って強者であった右翼に親近感と支持が集まってきたんだよね。
  • 京アニを「麻薬の売人以下」と表現 放火事件めぐる大学教授のコラムが非公開に 「不適切な発言があった」(2019年7月24日)|BIGLOBEニュース

    放火事件に見舞われた京都アニメーションを「麻薬の売人以下」などと表現したコラム「終わりなき日常の終わり:京アニ放火事件の土壌」に批判の声が相次いでいる。ビジネスメディア「INSIGHT NOW!」に掲載されたこのコラムは24日、非公開にされた。取材に対して運営会社は、内容に「一部不適切な発言があった」とコメントした。 このコラムは、大阪芸術大学の純丘曜彰教授が「INSIGHT NOW!」に寄稿し、21日に掲載されたもの。1970年代からのアニメ業界の歩みやトレンドを解説し、京都アニメーションの前身が「うる星やつら2 ビューティフル・ドリーマー」に携わったことが、同社の後の方向性を決定づけたとしている。その後の京都アニメーションの作品については、「一貫して主力作品は学園物」で、「らき☆すた」や「涼宮ハルヒの憂」など、「似たり寄ったりの繰り返し」とのこと。また、学園物は「中高の共通体験以上の

    京アニを「麻薬の売人以下」と表現 放火事件めぐる大学教授のコラムが非公開に 「不適切な発言があった」(2019年7月24日)|BIGLOBEニュース
    hiroharu-minami
    hiroharu-minami 2019/07/25
    表現の自由が批判を受けない権利では無い以上、批判が集中したことを禁ずる訳には行かないし、一方で何ら議論すること無く安易に記事を削除した媒体は責められるべきって話だろう。