タグ

2014年10月8日のブックマーク (7件)

  • 雨と暗さとの戦い:F1 2014 第15戦 日本GP 観戦記(後編)

    結果的に雨も風もそれほど酷くはならず、レースは途中中断がありつつも何とか行われ、現地観戦していた私たちの帰路の足(バスや鉄道)にも問題はありませんでした。しかし、予想していなかった残念な出来事が起きてしまいました。 公式予選 その前にまずは土曜日午後の公式予選です。午前中は薄曇りだったのが、その雲も取れて完全な快晴に。風もほとんどありません。絶好のF1日より!当に明日は荒天になるのか、ちょっと信じられないような状況です。 日とは何かと縁が深いマクラーレンのジェンソン・バトン。来年も残留できるでしょうか? 予選の観戦&撮影場所は再びヘアピンへ。ただし立ち上がり側のIスタンド下ではなく、クリップ外周部の土手の上です。 フェラーリのキミ・ライコネン。 このポイントは位置が高いのでコースを見下ろす形になりますが、ヘアピンへのアプローチからクリップ、そして立ち上がって遠ざかっていく様子が全て見ら

    雨と暗さとの戦い:F1 2014 第15戦 日本GP 観戦記(後編)
  • https://www.acomitolife.com/entry/2014/10/08/232817

    https://www.acomitolife.com/entry/2014/10/08/232817
  • はてブこわい - 私のちオレときどき僕

    はてブこわい。 冷たいコメントがこわい。 情け容赦無く斬り込んでくる。 暖かいコメントがこわい。 はいはい僕ちゃんよく書けまちたねーって生暖かい目で見られてるみたい。 無言がこわい。 肯定なのか否定なのかわからない。実は晒されてるんじゃないかと震える。 はてブこわい。 はてブこわい。 はてブ… はてブ…ッ! あぁもっと! はてブを…! この卑しき私めに! はてブの洗礼をッ…! もっと下さいましぃ…! あぁ私こんなに見られてる…! ダメェ!見ないでェ…! あぁッ…! ふぅ…。 …。 今度はカラースターがこわぁい。 お後がよろしいようで。 てけてんてんてん♪

    はてブこわい - 私のちオレときどき僕
  • ノーベル賞を受賞された中村修二教授は日本に絶望して米国籍を取得したわけじゃないですよ - ネットの海の渚にて

    今回のテーマは話題のノーベル賞についてだ。 中村修二教授がノーベル物理学賞を受賞したわけだが、この出来事についてネット上では一悶着あった。 このツイッターを読んだ。 なお今回のノーベル物理学賞受賞で「日もまだ捨てたもんじゃない!!」という声に溢れておりますが、青色ダイオードの主たる発明者の一人である中村修二教授は、数千億円もの利益を生んだ青色ダイオードの発明対価を認めなかった日の司法に絶望し、日を捨ててアメリカ国籍を取得しております。— sekkai (@sekkai) 2014, 10月 7 現時点で既にリツイート数は16000回を超えている。 RTが必ずしも賛同を示しているとは限らないが、一定数の賛同者はいるのだと思う。 中村教授は元の勤め先である日亜化学工業との間で、青色LEDの発明に対する対価について争った過去がある。 その時の記者会見での歯に衣着せぬ発言があったりして、会社

    ノーベル賞を受賞された中村修二教授は日本に絶望して米国籍を取得したわけじゃないですよ - ネットの海の渚にて
  • プロのように撮れる!動画撮影のコツとテクニック - へっぽこ主婦カメラマンの日常

    2014-10-08 プロのように撮れる!動画撮影のコツとテクニック 動画 どうも。ついにビデオカメラを手に入れました、こりのろっさです。 購入したのは『SONYのHDR-CX535』で、空間光学手ブレ補正を採用しているすごいやつです。 空間光学手ブレ補正とは レンズやイメージセンサーを含めたレンズユニット全体を動かすことで手ブレを最小限に抑える機能 これから出産の様子や生まれてきた子供をこれでもかというくらい撮ってやろうと先走って購入しましたが、動画撮影にはあまり詳しくない私。買ったついでに撮り方なんかも勉強しておくか!なんて軽い気持ちで調べていくと、これがまた面白くて面白くて。 京都伏見稲荷 8月15日 晴れ SONY HDR-CX535 - YouTube こんなYouTube動画を見つけました。こんな素敵な動画撮ってみたい!あまり今まで意識してこなかった動画撮影でしたが、ちょっとし

    プロのように撮れる!動画撮影のコツとテクニック - へっぽこ主婦カメラマンの日常
    hirohiroslope
    hirohiroslope 2014/10/08
    新しいビデオカメラ、いいですねー!
  • モヤモヤする - tenkinkogumaの日記

    ノーベル賞を受賞した中村修二さんのこと。 青色発光ダイオード発明の頃、彼が当時勤めていた会社との間で争っていたことを覚えています。 開発に見合う収入になっていない。 まぁ、ある意味ではそうなのだけれど… モヤモヤ… そう感じるのは、私がかつて大学の研究室で実験のお手伝いをしていた経験から来るのだと思います。 お手伝い、要するに研究の主体ではなくて、研究者の手となり足となる仕事。 私はその職場ではとてもいい環境に恵まれていて、ただお手伝いをするだけではなくて、実験をする上で改善した方がよさそうなところを進言して変えていって、なんてこともしていました。 でも、どれだけがんばってもお手伝いなんですけれどね。 研究者の皆さんは、研究がうまく当たれば若くても地方大学などの教授にランクアップしていきます。 私たちにはそういったことがありません。 一時期、教授から常勤にならないかとお誘いを受けたこともあ

    モヤモヤする - tenkinkogumaの日記
  • ベビーカー論争の落としどころについて - サブカル 語る。

    ベビーカーの是非っていうより - サブカル 語る。 上記のブログを昨日書いてから、今回の ベビーカーを巡るこの「論争」の落としどころはどこに あるだろうと考えています。 日男子は、なぜベビーカー女子を助けないのか 女の言い分、男の言い分:PRESIDENT Online - プレジデント 話の発端である 大宮 冬洋さんのブログについては 僕自身、あんまり賛同できませんけど大宮さんの意見も ある程度だったら理解できなくもありません。 僕だって狭いところにいるベビーカーを「邪魔」と 思った事だってある。ただ、それを迷惑と思うのは 世間一般的なコンセンサスなのかというとやはりそれは違う。 ベビーカーなどより近くにいる人の体臭や息の匂いのほうが キツかったりとか、込み合う電車で密着したおっさんの 汗だくのシャツのほうが迷惑と思う人だっているかもしれない。 また、この記事ではベビーカーを親がラクを

    ベビーカー論争の落としどころについて - サブカル 語る。
    hirohiroslope
    hirohiroslope 2014/10/08
    なんか、腑に落ちた意見。