2005年3月15日のブックマーク (3件)

  • 純粋なココロ:ゲーム業界化する就活事情

    現代はコンサルタントやシステムエンジニアのようなひと(「高度専門能力活用型」)と、派遣社員・契約社員・サービス業のようなひと(「雇用流動型」)が増えてきているとも書いてきた。 そうした職業に就くひとには「創造性」を発揮できて、常に「自己実現」を目指していて、「人とコミュニケーション出来る力」を持っている事が必要になっているようなんだ。 【ゲーム業界デジャヴ】 これってゲーム業界では、10年以上前から志望者に同じこと言ってるよなぁ。私が就活してた、5年前の空気を思い出してしまいました。 ゲーム業界(をはじめとするクリエイティブ系のお仕事)はたいへんな薄給なので、それをごまかすための自己責任論・クリエイティブ論・自己実現論による「お金 < やりがい という価値観の 捏造と洗脳 創造と教育」(+買い手就職市場を背景にした嫌なら辞めろ論)が支配的なわけですが、不況の波が押し寄せた結果、一般企業で

    hirok73
    hirok73 2005/03/15
    悲惨な実態を「やりがい」で覆い隠す・・・なるほど。
  • いつまでもプログラミングを楽しむために - 設計者の発言

    ◆プログラミング能力は経験に比例して伸びるけれど 3日続けて徹夜ができるかどうかはさておき、プログラミングの腕が年を重ねるほどに落ちてくることはない。年配の技術者のプログラミングの生産性が以前と比べて低下しているとしたら、それはたんにプログラミングの現場から離れているゆえだ。適性に欠けているのでもない限り、経験を重ねるごとに処理要件の理解力も高まるし、必要なロジックをコーディングするための知識も増えて、プログラミングの生産性は向上する。筆者が尊敬するある社長さんは60歳代だが、「Javaなんて簡単な言語だよ」なんて言いながら誰よりも手早くプログラムを書いてしまう。 とはいえ、他人が立ち上げたプロジェクトに配属される形で稼ぐプログラマにとって、現実は想像するほど単純ではない。人がどれほどプログラミングが好きでも、それを続けさせてもらえない(あまり語られない)理由がある。年を重ねるたびに「管

    いつまでもプログラミングを楽しむために - 設計者の発言
    hirok73
    hirok73 2005/03/15
    100年かけても崩せない年功序列の壁。
  • Skypeの大ブレイクに後悔しきり:ITpro

    「Skypeという面白いソフトのCEOが来日するから,話を聞いてみないか」−−。日ごろお世話になっている方から紹介され,初めてSkypeを取材したのが昨年の7月。当時は国内のインターネット業界でも「知る人ぞ知る」ソフトだったSkypeですが,その後様々なメディアに取り上げられて知名度が急上昇。今やネットを飛び越え,通信業界でも幅広く知られる存在になりました。 念のため紹介しておくと,Skypeは無料で利用できるIP電話ソフト。Skypeユーザー同士ならば無料で通話できる,いわゆる「ソフトフォン」です。開発したのは,ソフトと同じ社名の「スカイプテクノロジーズ」でルクセンブルクに社があります。2003年の8月にインターネットで公開して以降,今年の3月8日現在でダウンロード数は8000万を突破しました。日でも,ニッポン放送株の買収騒動で話題のライブドアや通信機器メーカーのバッファローと提携

    hirok73
    hirok73 2005/03/15
    逃した魚は・・・ってヤツですかね(^^;;;。気持ちはわかる。