タグ

2024年2月19日のブックマーク (1件)

  • HonoXについて

    2月9日、予告していた通りHono v4をリリースしました。 そのHono v4のリリースと同時に、Honoを使ったメタフレームワーク「HonoX」を公開しました。 今回はHonoXのいくつかの特徴について書いてみたいと思います。これは使い方というより作者目線の思想みたいなものです。 メタフレームワーク HonoXとは一言で言うと「HonoとViteを組み合わせたメタフレームワーク」です。HonoX自体が機能を提供しないのが肝です。 もう少しだけ具体的に言います。HonoXで扱うのは「Honoのインスタンス」そのものです。つまりあなたがHonoXでアプリを作るということは「Honoのアプリを作る」ことになります。その証拠にエントリーポイントになるapp/server.ts内で出てくるappはHonoのインスタンスなので、hono/devにあるヘルパー関数showRoutes()がそのまま使

    HonoXについて
    hiroki23
    hiroki23 2024/02/19
    技術的な意思決定のセンスがすごくいいという印象。Next.jsのApp RouterやRemixのFlat Routingのようなやらかしをしないで、このまま成長して定番のフレームワークになってくれることを期待