タグ

2024年5月11日のブックマーク (1件)

  • AsyncLocalStorageとprismaのmiddlewareを使って、DBの操作ログを記録する - すな.dev

    エラーが起きた際など、デバッグするための手がかりとしてDBに入ってる特定のレコードがいつどのように変更されたかという情報が欲しいケースってそれなりにあるのではないでしょうか。 たとえば管理画面上での操作によって誰がいつデータを書き換えたかがわかると、エラーが発生するようになった時点とレコードを変更した時点を照らし合わせてそこが怪しそう…などなど 今回は特定のAPIサーバーからDBへのWrite処理を行なった際に、以下の変更内容を記録できるように実装したので、それをまとめておきます。 ・誰が ・いつ ・どのテーブルのどのレコードを ・どのように 変更したか 今回は管理画面上でのwrite系の操作ログを溜めたかったので、サーバー側で使用しているNestJSとprismaの機能を使っています。 また、「誰が」という情報を記録するためにAsyncLocalStorageを使用しています。 Node

    AsyncLocalStorageとprismaのmiddlewareを使って、DBの操作ログを記録する - すな.dev
    hiroki23
    hiroki23 2024/05/11